1001
え?最初からずっとだよ? #麒麟がくる
1002
足利義栄。 ありがとうございました。 次は僕の声とも共演できますように…! #麒麟がくる #足利義栄 #一ノ瀬颯
1003
比叡山は「お経を唱えるもの」(信仰者)とはかなり違っていて、宣教師たちが「大学」と記録しているように、仏教の研究機関なんですよね。だからこそ一般の「信仰」には依存していない。 #麒麟がくる
1004
光秀の「駄目だこいつ、早く焼き討ちしないと」ゲージがどんどん溜まっていく感 #麒麟がくる
【甲冑コレクション/光秀の兜】 兜の前立ては、今作の光秀のイメージモチーフの一つ「風」をデザインした番組オリジナル。 複数のデザインスケッチをもとに、紙で立体試作を重ねて形を決定。その後、素材選びからはじめ、角度やねじれ具合など細部にまで美術チームがこだわった一品。 #麒麟がくる
1006
なに???家康成長したらますますイケメソになってるんだけど???? おのれ……!!!確実に風間俊介への道を歩んでる…… #麒麟がくる
1007
#麒麟がくる このとき、義輝の最期を見届けたとされる三条宗近が鍛えた名刀の三日月宗近 豊臣家が関白家になったとき、室町幕府重代の宝剣として贈られ北政所様に 北政所様が亡くなられてから徳川秀忠に渡る
1008
イィィィィィィィィィィィェェエエエエエエエエエエエエエエエエヤァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウうウウウウウウウウ!!!!!!!!!! に、逃げろ...この信玄公はまずい #麒麟がくる
<黒澤和子・衣装の世界SP> 陣羽織コレクション ドラマで登場した、豪華な<陣羽織>を紹介。 今回は、三淵藤英・細川藤孝です。 #麒麟がくる #麒麟を作る ▼詳しく見る▼ nhk.or.jp/kirin/make/sek…
1010
これほど恐ろしい涙を見たことがない。徐々に感情をたかぶらせてピークに達した時の迫力たるや。染谷将太を織田信長に起用したことに両手を挙げて納得した。 #麒麟がくる
1011
家康「公方様はああ見えて食えぬお方じゃ。」 儂「お ま い う」 #麒麟がくる
1012
藤孝殿カッコいい 襲撃をちゃんと忠告してあげるの好感度上がったから、どうか息子殿にも屋敷襲撃とか辞めるよう教育してあげてください #麒麟がくる
1013
超高速姉川の戦い #麒麟がくる
1014
光秀に褒められた信長、嬉しそうしでしたね。光秀に父を投影してるのかー。このままいくと「光秀に褒められるかな?」みたいなノリで比叡山焼きそう。そして、来週から、麒麟が来ない日々が、はじまる・・・ #麒麟がくる #麒麟絵
1015
近年の大河で首桶さんがいい仕事してたの、個人的には直虎と麒麟だな、と思っているのですが、直虎の首桶が中身が誰かで抉り、麒麟の首桶がプレゼントしてくる奴のやばさで抉ってくるのに対し、鎌倉殿は首桶さんの出方の雑さで抉ってくるなあと思いました #鎌倉殿の13人 #おんな城主直虎 #麒麟がくる
1016
【大河ドラマ おさらい】 #麒麟がくる ←放送中 #青天を衝け ←2021年2月14日(日) #鎌倉殿の13人 ←2022年放送 @nhk_kamakura13 どのドラマも、どうぞごひいきのほど、よろしくお願いします。 ▼鎌倉殿の13人 こちらも…▼ www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
1017
松永さま・・・いままで、いままでありがとうございました・・・・!!( ;∀;)しかし秀吉こわいな・・・ #麒麟がくる #麒麟絵
1018
麒麟がくるの信長の敦盛を描きました。まさかのタイミングでびっくりしましたが凄く嬉しかった…!!! #麒麟がくる #麒麟絵 #麒麟を待つ
1019
【8:00 #麒麟がくる 総集編】 ここだけの話ですが、本木雅弘さん演じる斎藤道三は、8時12分ごろ果てるとの情報です。 ですが、火曜の夜には「プロフェッショナル 仕事の流儀」本木さん未公開スペシャルがありますので、こちらもお楽しみください。 25(火)夜10:30[総合] www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
1021
叔父上が、叔父上が愛しいに過ぎた。 叔父上と十兵衛に、こんな会話もあったかもしれない #麒麟絵 #麒麟がくる
1022
「戦が有れば、和議の仲立ちを務めるのが将軍」これはドラマの中の義昭の思いつきや言い訳ではなく、戦国期の将軍の有り方として非常に正しいわけです #麒麟がくる
1023
蔵之介藤吉郎が十兵衛に死んだ末妹の話をしている間、盛んに鳥の鳴き声がしていて、ふとあの鳴き声は鷽(うそ)という名の鳥のものじゃないだろうかと思いネット上に答えを探し求めたら、やっぱりその鳴き声に近い感じだったのでちょっとだけゾッとしてる。 #麒麟がくる
1024
「光秀に討たれるのはもはや本望。光秀が自分を楽にしてくれる。迎えに来てくれたといううれしさと切なさが複雑に出ました。そして、最後の戦を楽しもう。最後の戦が光秀なんて最高だ!」 うん、わかったよ信長。すごく伝わったよ。 #麒麟がくる sponichi.co.jp/entertainment/…
1025
元康(家康)が終始家臣たちのことを考えている主君であるのは大切かも知れない。「三河者の忠義」の前に、家康の家臣思いが先ず描かれている #麒麟がくる