676
番組出演のお知らせ。1月20日(水)午後8時からNHKBSプレミアム「英雄たちの選択」に出演します。テーマは「真相!本能寺の変 細川藤孝 戦国生き残り戦略」。細川藤孝の知られざる一面にも触れます。nhk.jp/p/heroes/ts/2Q…
#細川藤孝 #麒麟がくる
678
【ちょい足し麒麟】
絶大な力を誇っていた信長が造った、夢の城<安土城>。
そのスケール感を表現するために美術スタッフが準備したセットは、金と黒を基調とした華美な装飾に、当時は大変高価だった畳を敷き詰めた、広さ240畳の大広間でした。
#麒麟がくる
679
「安土城の大広間は、はっきり言って広すぎです(笑)!十兵衛と話しているときも、ウソを言っているかどうか見極めたいのに・・・長谷川さんの表情がよく見えないくらい遠いんです(笑)。でも、あの距離感での芝居は初めてだったので、いい経験になりました」(染谷将太)
#麒麟がくる
683
マムシの娘らしくしたたかで優秀だけれど、だからこそ泣くことも甘えることも許されず、信長を支えることに徹していなければならなかった。信長の前では泣かない、泣けない。煕子と同じように「本当は怖くて仕方がなかった」んだろうなぁ #麒麟がくる
684
本能寺の変より激しそうな松永様の最期
松永久秀をあらゆる角度から熱く激しく打ちまくるカメラワーク
集中線がこれほど似合う武将はいない
#麒麟がくる
685
今日の麒麟がくる
・唯一の癒しぽいんとはたま殿のみ
・世界一死ぬ間際に言いたい言葉「げに何事も一炊の夢」
・腹に刀を刺したままの「南無三宝!」
・帰蝶P…
・「十兵衛が初めて儂に嘘をついたぞ」
・これはほらーどらまかな?
・平蜘蛛時限爆弾無事爆発
・十兵衛の放送こーど限界顔
#麒麟がくる
686
688
のっぶが、寂しい、怖い、寂しいとずっと泣いていて、そんな中で母親・帰蝶と父親・十兵衛が手を放そうとし始めていることが、この後の悲劇へと繋がっていくのがありありと予想される回だったな。こんな虚しくて荒涼としたところに、寂しがりの五歳児を置いていくのか、二人とも…。 #麒麟がくる
689
「平蜘蛛を明智様に渡すということより、松永様の思いをちゃんと伝えなければ・・・という気持ちのほうが強かったです。ふたりの互いへの思いを知っているので、松永様の遺言のような言葉を明智様に伝えるとき、グッと込み上げるものがあって泣きそうになりました」(尾野真千子)
#麒麟がくる
690
まさかの平蜘蛛が十兵衛にとって呪いになるとは思わなかったし、ここまで涙腺水攻め決壊する松永久秀殿とは思わなかった…。
ラスト4回
麒麟がくるのか、美少年忠興がなぜ干し柿投げつけ忠興になるのかは分からないけど、太閤殿下が小日向殿下になるのは素晴らしい程よく分かった…
#麒麟がくる
691
「平蜘蛛の件では、十兵衛を試したのだと思います。でも、ウソをつかれてしまった。ほかの者ならその場で首をはねていたかもしれない・・・だけど、十兵衛のことはこれからも頼りにしたいのでそれはできない。信長にとって十兵衛は、そういう掛けがえのない存在なんです」(染谷将太)
#麒麟がくる
692
「光秀を蹴落とすために殿に告げ口したと思われたら、それはぬれぎぬです(笑)。秀吉は上様に命じられるまま松永を監視し、知り得た情報を正確にご報告したまで。ウソをついたのは光秀です。秀吉側に正義があるんです、一応・・・」(佐々木蔵之介)
#麒麟がくる
693
694
「暴走している信長を見て、帰蝶は責任を感じているんじゃないかなと思います。これまで信長を支えたり、けしかけたり、裏でプロデュース的なことをやってきたのは自分なので。ここで離れることで、何かが変わるかもしれない。そんな思いで去ったのではないでしょうか」(川口春奈)
#麒麟がくる
695
「テストのときに監督から『そんなんじゃ、誰もついてこないよ』と言われて、逆にリラックスできました。声の張り方や動作など、自分がやるべきことがはっきり理解できたので・・・。総大将として自分がみんなを引っ張っていく!それからは楽しく撮影できました」(井上瑞稀)
#麒麟がくる
696
697
松永様はもっと大変なものを爆破していきました
信長と十兵衛の関係性です #麒麟がくる
698
第40回、ご覧いただきありがとうございました!
今週の「トリセツ」は・・・
・松永久秀、信長を裏切る
・信長が欲しがった、松永の「平蜘蛛」とは?
#麒麟がくる #公式_麒麟トリセツ
▼「第40回トリセツ」はこちら▼
700