76
<#刀剣画報 #義元左文字#織田信長 の刀 は12月4日発売!> 特集は織田信長及び家臣団ゆかりの刀剣。#圧切長谷部 などが勢揃い。 原寸大折込は義元左文字×圧切長谷部! #鬼切丸(髭切)×#薄緑(膝丸)、#山鳥毛 カレンダー付き! ご購入は近くの書店、もしくは以下から。 amazon.co.jp/dp/4798623652/
刀剣展Ⅺと明治維新150年展、閉会まであと2日です!6月30日まで。 #鬼切丸 別名 #髭切 公開中です🍀 #京都 #北野天満宮 #最近やっと兄者の意味が分かりました(^^;)
特別展 北野天満宮×大覚寺 「両社寺の歴史と兄弟刀」展 開幕10日目です。 多くの皆さまにご来館いただき、また感染症対策等にご協力いただき、心より感謝申し上げます。 本日も16時まで開館中です。どうぞよろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #特別展 #開催中 #鬼切丸 #髭切
◇大覚寺TV放送情報◇ 2021年8月18日(水) 20:00~20:54 BS朝日「京都ぶらり歴史探訪 魂宿る都の名刀 ~骨喰藤四郎・髭切・膝丸~」 ※高校野球中継が延長の場合、放送時間が変更になる可能性があります。 #宇梶剛士 #薄緑 #膝丸 #鬼切丸 #髭切 #骨喰藤四郎 bs-asahi.co.jp/kyoto_burari/l…
ご好評につき欠品しておりました第2弾「髭切匂香ーうつせみのかほり」を再頒布いたしました。宝物殿にてお求めいただけます🍀 #京都 #北野天満宮 #鬼切丸 #髭切 #匂香 #刀剣
鬼切丸(別名髭切)の組み飴 髭柄は厄除けの桃味 笹竜胆柄はソーダ味です✨ 箱は小物入れとしてもお使いいただけます☺️ 宝物殿並びに記念品頒布処にて頒布を行っております! kitanotenmangu-hanpu.jp/?pid=169286147 #北野天満宮 #京都 #鬼切丸 #髭切 #薄緑 #膝丸
開催中の伝説の「鬼切丸」と北野天満宮ツアーでは、宝物殿の分厚い二重扉を開けるところからご案内✨ 貸切でご覧いただいております。 ja.kyoto.travel/anshin/ #京都 #北野天満宮 #京都市 #安心安全京都の旅 #鬼切丸 #髭切
宝物殿の見どころ② 刀剣 この度の特別展では、重要文化財である太刀 #鬼切丸(別名 #髭切)と #國広 を同一ケースで展示しております。 源氏の重宝鬼切丸と豊臣秀頼公より御寄進いただいた國広。歴史ある二振りをじっくりとご覧いただけましたら幸いです🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣
先ほどリリースさせていただいた鬼切丸 髭切 トートバック。お気づきでしょうか…?こっそりこんなロゴが隠されています。笑  刀剣ファンの方も、そうでなくても普段使いとしてお持ちいただきやすいデザインを目指してみました😌 #京都 #北野天満宮 #記念品 #鬼切丸 #髭切 #トートバック #頒布処
ちなみに純金の新しいハバキは、旧国宝に指定された際に新調されたものです。宝物殿では通常、両方をご覧いただけるように、片方を刀身にはめ、片方を白鞘から見せる形で展示しています。どちらがどちらかは見てのお楽しみ☺️ 宝物殿が開きましたら見比べてみてくださいね♪ #鬼切丸 #髭切 #ハバキ twitter.com/kitano_bunka/s…
【宝物殿よりお知らせ】 宝物殿特別展「雪月花と宝刀の煌き」第3期がただ今開催中です✨ 今期は鬼切丸など刀剣の他、久しぶりに北野天神縁起絵巻(平成記録本)の紅梅別離の場面がご覧いただけます。 皆さまのお越しをお待ちしております🍀 #北野天満宮 #京都 #宝物殿 #鬼切丸
宝物殿の特別展開催にあわせ、厄除梅茶が装い新たに登場しています🍵 ご好評いただいております梅茶を12袋、髭切×膝丸コラボデザインの包装で包みました!ポストカードも1枚入っています。 実はこの包装の模様にはある秘密が隠されているんです…😆 #北野天満宮 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切 #膝丸
ただ今「 北野天満宮×大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀 」にて特別御朱印と台紙を限定授与しております✨ 台紙は兄弟刀仕様で、御朱印や限定ポストカードを貼っていただけます。立てることも出来ますので、飾ってお楽しみいただけます☺️✨ #兄弟刀 #御朱印 #台紙 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切 #薄緑 #膝丸
【予告】明日7月7日より、七夕期間に合わせ「宝刀展Ⅻと明治維新150年」展を開催する運びとなりました。#宝刀展 はご好評につき、第12弾✨ #鬼切丸 (別名 #髭切#國広 等、重要文化財を含む多くの宝刀がご覧いただけます。8月31日まで。各日9時〜16時。入館料500円。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿
【新春特別授与品 その6】 ◆開運厄除勾玉◆ 昨年限定で頒布しておりました開運厄除勾玉。皆さまから多くのお声を頂戴し、本年も頒布致しております。初穂料3500円。ハートの水晶は、古来より神社装飾に多用された猪目の形。すべて天然本水晶で、厄除け伝説のある #鬼切丸 お袋つきです☺️ #北野天満宮
宝物殿で開催中の特別展「北野天満×大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀」展も残すところあと2日となりました。最終日まで9時〜15時半(最終受付15時)の時短設定にて開館中でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切 #大覚寺 #霊宝館 #薄緑 #膝丸 #特別展
「鬼を切った刃 鬼切丸 別名髭切」展終了まであと3日です。 武神としての天神様を物語る御神宝の数々をご覧いただけます。皆さまのお越しをお待ちしております。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #検温換気実施中 #鬼切丸 #髭切 #蒙古兜
宝物殿では特別公開展「北野の特殊神饌」並びに鬼切丸をはじめとする名刀を公開中です✨ 授与所では、特製鬼切丸フェルトと千社札付きの限定大判御朱印も授与しております☺️ #北野天満宮 #京都 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切
【新作記念品のお知らせ】 天神さんオリジナルのクリアファイル全5種類が新登場!鬼切丸 髭切と紅白梅のデザインとなっております。各600円。お得な2枚セットもございます。お求めは北野天満宮記念品頒布処(ECサイト)から→ kitanotenmangu-hanpu.jp #記念品 #北野刀剣 #鬼切丸 #髭切 #刀剣
京都市の安心・安全京都の旅、伝説の「鬼切丸(髭切)」と北野天満宮ツアーの募集を開始いたしました。 神職によるご案内付きで境内と閉館中の宝物殿をご覧いただけます。7月25日から9月30日まで。詳しくは下記サイトをご覧ください😌 #京都 #北野天満宮 #特別ツアー #鬼切丸 ja.kyoto.travel/anshin/
金銀銅の福銭は鬼切丸文鎮とも対応しています。今はピカピカの福銭ですが、時が経ちお財布に入れて持ち歩いたりしますと、3枚目の写真のように燻銀の鈍い輝きに変わってゆきます。お守りに、根付に、紐をつけてネックレスにとお楽しみいただけましたら幸いです😌 #京都 #北野天満宮 #鬼切丸 #福銭
#刀剣乱舞 とのコラボ決定🎊/ 明日~3/1まで #春日大社 にて刀剣展開催❣️ 門外不出の #童子切#鬼切丸 #薄緑丸#推し刀 に会いに行こう🙌 『刀剣展』観賞券とツアー限定の特別御朱印がセットになった旅行商品を発売中😆 詳細はこちら bit.ly/2sj85Ic #とうらぶ #安綱・古伯耆展
新たな鬼切丸(別名髭切)御朱印が期間限定で登場!本日より宝物殿前授与所にて頒布開始致しました。 フェルトと千社札付きで初穂料千円です。 ご参拝の記念にぜひお受けくださいませ🍀 #京都 #北野天満宮 #御朱印 #鬼切丸 #髭切
「鬼を切った刃 鬼切丸 別名髭切」展、終了まであと5日です。今週末の3月14日まで開催しております。よろしくお願いいたします。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切
北野天満宮に伝わる源氏の宝刀・鬼切丸 別名 髭切 刀剣ファンのみならず多くの人を惹きつけるこの名刀には様々な伝説が! 次回3月16日(水)午後8時~ BS朝日にて放送 京都ぶらり歴史探訪 「都の源氏を巡る~京都でわかる鎌倉殿~」お楽しみに!! #京都ぶらり歴史探訪 #源氏 #鎌倉殿 #鬼切丸 #髭切