1
おととい7月9日に、母親への給餌中に赤ちゃんの体重測定を行いました。 6/29(生後1日目) 体重:420g、体長39㎝ 7/9(生後11日目) 体重:500g、体長43㎝ 順調に育っています! #ミナミコアリクイ #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて画像
2
一昨日の休園日、#オグロプレーリードッグ 展示場に新しい見張り台を設置しました。 最初は1、2頭ほどしか乗ってくれませんでしたが… #UENOZOOニュース #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて画像
3
クマ舎には、飼育係が放飼場にいる動物の状態などを見て確認するための小窓があります。 地面から窓枠の下まで約2m40cmあります。 #エゾヒグマ #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて画像
6
とある木の洞から #スズメ のヒナたちが顔を出しています。 そこへ親鳥がもどり、餌をヒナのくちばしの中へ… (餌だけでなく顔ごと入りそう) #もうすぐ巣立ち #黄色いくちばし #野鳥 #愛鳥週間 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて画像
7
刈り取った毛です。 #ラマ の毛:1660g 太めの直毛が多く、少しごわごわ #アルパカ の毛:2192g 細く縮れた毛が多く、ふわふわ #ラマは主に荷物運搬用の家畜 #アルパカは毛用の家畜 #アルパカのほうが小さいけど毛量は多い #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて画像
9
一昨日の休園日に毎年恒例、ラマとアルパカの毛刈りを行いました! まずは #ラマ のビフォーアフターです。 #子ども動物園すてっぷ #UENOZOOニュース #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて画像
11
多摩動物公園の施設係からは、#ジャイアントパンダ の大好物のタケノコが届きました!タケノコは鮮度が命。さっそく与えてみたところ……なんとも幸せそうに頬張っていました。春を感じますね。 #細長いタケノコ #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて画像
12
施設係から、園内で採れたタケを譲ってもらいました! 時期によっては購入しているタケをあまり食べてくれないことがあり、ここ最近は餌に悩まされていたのですが、こちらのタケは#ジャイアントパンダ4頭に人気で、救世主になってくれました。 #器用に前足で持って食べる #飼育係からの撮りたて画像
13
#両生爬虫類館 で展示している #ピパ#コモリガエル) のお腹側です。 ピパは水生のカエルのなかまで、舌がありません。前足の指先がセンサーになっていて、餌となる魚や水生昆虫などに触れると反射的に食いつき、前足を使って口の中に押し込みます。 #飼育係からの撮りたて画像
15
冬眠中に寝床にしていた藁には クマの形がしっかり残っています。 #飼育係からの撮りたて画像
16
2月17日に冬眠を終え、活動を始めました。 ですが、まだボヤっとしていることが多く、乾草の上で体を小さくしておとなしくしています。 #ニホンツキノワグマ #昨年12月14日から冬眠 #飼育係からの撮りたて画像 #現在は非展示 #間もなく放飼場にお目見え予定 twitter.com/UenoZooGardens…
17
一方、体毛が乾いているときには、先端がくるんとカールしています。 触るとけっこうごわごわしています。 #ゼニガタアザラシ #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて画像
18
写真のとおり、体毛が濡れているときにはまっすぐになって水中での抵抗を減らします。 #ゼニガタアザラシ #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて画像
19
#ゼニガタアザラシ です。 体のもようが銭形に見えることから名づけられました。 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて画像
20
#エゾヒグマ の放飼場で、春の兆しを見つけました。 (・・・野生だとフキノトウ食べるみたいですが、こちらは食べないようですね) #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて画像
21
本日午前中の #アメリカバイソン です。 毛色が雪で白くなったバイソンは雪の日限定なので、撮ってみました! #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて画像
23
日中スモモを空いている群れの部屋に入れて、慣らしている様子です。 部屋の中で、固形飼料を拾ってかじっています。 抱えているのはブイです。 #ニシゴリラ #生後8か月 #飼育係からの撮りたて画像
24
#オグロプレーリードッグ や、その後ろにいる #アメリカバイソン たちはというと・・・ まるまる・もこもこの冬毛で防寒対策ばっちりのようです。 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて画像
25
ヘビの目が白かったとしても、白内障ではないのでご安心を。 脱皮の前の特徴なのです。 体全体も少し白っぽくなります。 目が白いのは数日続き、一度黒く戻ってから脱皮します。 #目の部分も脱皮する #カリフォルニアキングスネーク #こちらは非展示の個体 #両生爬虫類館 #飼育係からの撮りたて画像