126
のんびり過ごすとき、腹ばいになっても体は起こしていることが多いですが、ときどき完全に横倒しになって寝ていることも・・・ #アメリカバイソン #よく見ると呼吸でお腹が上下 #飼育係からの撮りたて動画 twitter.com/UenoZooGardens…
127
冬には使用頻度の低い #コビトカバ のプール。 1ヵ所に落ち葉や乾草を入れたところ、頭からかぶってみたり… #コビトカバは森でくらす #カバほど水に入らない #オンラインで動物観察 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
128
以前に一緒に過ごしていたぬいぐるみとともに入れると、そこを拠点にしていつもより活発に動いていました。 #ニシゴリラ #生後8か月 #飼育係からの撮りたて動画 twitter.com/UenoZooGardens…
129
最近、日差しがあるときはこのように日光浴をして、スモモと飼育係は一緒にビタミンDを生成しています! #ニシゴリラ #生後8か月半 #飼育係からの撮りたて動画
130
#ニホンリス はクルミの殻を真っ二つに割って中身を食べるのですが、少々割るのに時間がかかります。 こちらのリスは、殻の合わせ目を削っているところ。 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
131
そして、こちらのリスは割り終わって食べているところです。 #ニホンリス #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
132
竹筒の中には、ふやかした固形飼料とおからを混ぜたペーストが塗ってあります。 “ごく自然に”小枝を使って食べていますが、じつは道具を使うというのは高い知能の表れです。 #ニシゴリラ #類人猿 #ヒトに近い #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
133
#アメリカバイソン の反芻の様子を撮影しました。 口から喉のあたりをよく観察すると、喉を通って口の中に胃の内容物が戻ってきているのが分かります。 #5秒目で飲み込む #9秒目で吐き戻す #あとはひたすらモグモグ #植物繊維を分解 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
134
室内の様子を撮影しようとしたところ、カメラに興味津々で寄ってきました。 #ニシゴリラ #スモモ #生後9か月 #飼育係からの撮りたて動画
135
#クマタカ が片足を収容する様子です。 他の鳥類にもみられるように、ときどき片足立ちで休息します。 お腹の羽毛を上げて収納する様子が、航空機のランディングギアを格納扉を開けて収容する様子によく似ています。 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
136
動物園内の木の手入れで切った木を捨てずに再利用! #アフリカタテガミヤマアラシ の放飼場へカシの丸太をいれました。 #飼育係からの撮りたて動画
137
飼育係でもヘビの脱皮の始まりに立ち会えることはめったにありません。 この日はたまたま開園前の準備中に気づきました。 じわじわと脱皮は進み、約15分ほどできれいに完了。 尾が抜ける瞬間が一番楽しいですね! #カリフォルニアキングスネーク #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
139
#エゾヒグマ の通常の餌に加えるこの季節のメニューはイヨカンです。 種子は気にしませんが、イヨカンの皮はどうも食べたくないようです。 大きな体ですが、とても丁寧に果肉をはがしています。 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
140
タンッタンッ! しっぽを上げ、前足を踏み鳴らして威嚇! 肛門よこの臭腺(当園の2頭は除去済)から臭い液体を噴射して身を守ることが有名ですが、それは最終手段。 #シマスカンク #目立つ白黒模様も自分は危険だぞアピールに #子ども動物園すてっぷ #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
141
集めて集めて、混ぜて混ぜて・・・ #マレーグマ の寝室での約30分にわたる寝床作りをご覧ください。 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
142
ある日の開園前の掃除中のひとときです。 #ゼニガタアザラシ がホースで遊んでいました。 まっすぐ泳ぐときの推進力は大きな後ろ足ですが、このように水中でこまかく向きを変えるときは小さな前足が活躍します。 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
143
天気のよい日は、砂浴びをする様子が見られることがあります。 #ニワトリ #体のお掃除 #この日は夕方 #閉園前の音楽 #子ども動物園すてっぷ #飼育係からの撮りたて動画
144
4月8日生まれの #ゼニガタアザラシ の子どもの今朝の様子です。 朝はよく鳴いています。 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画 twitter.com/UenoZooGardens…
145
#アメリカバイソン の鳴き声動画です。 ウシの仲間なので、多くの方は牧場のウシの声を想像すると思いますが、実際はこんな声です。 #~~みたい #リプライへどうぞ #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
146
#エゾヒグマ は、届くんです。 大きいですね。 エゾヒグマを見ているとき、エゾヒグマもまたこちらを見ているのだ・・・ #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
147
5月14日に生まれた #アイアイ の子の定期体重測定です。 誕生時には100gでしたが1か月半で400g超えに。 まだ歯は生えておらず、母乳だけ飲んでいます。 でも虫などを掻き出すための中指は、すでにちゃんと細長いですね。 #UENOZOOニュース #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画twitter.com/i/web/status/1…
148
同じ日の母子の様子を、動画でもどうぞ。 #ミナミコアリクイ #飼育係からの撮りたて動画