26
木の葉を与えたときの食べ方を、飼育係目線でどうぞ。 三角の上唇を伸ばして器用にたぐり寄せ、どんどん口に引き込んでいきます。 #的確に葉をとらえてる #口先が見えてるのか #しっかりとすり潰す咀嚼音にもご注目 #ヒガシクロサイ #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
27
水中から目・耳・鼻だけをだして こちらの様子を確認! 鼻の穴は水の上下に合わせて閉じたり開いたり。 #カバ #水中での生活に適応 #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
29
水中では常にぴったりと鼻が閉じていますね。 一方、目はぱっちりと開いて、水の中でも周囲を見ています。 そして体にはほとんど毛が生えていないのに… 口の周りには剛毛が! 特大サイズの毛穴から毛がふさのように生えています。 #カバ #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
30
リンゴを前足で押さえながら食べています。よく見ると皮を齧(かじ)り取っていますが、あとで皮も残さず食べました。…いい咀嚼音ですね(担当者にとってはASMR)。 #アフリカタテガミヤマアラシ #齧歯目#げっしもく#子ども動物園すてっぷ #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
31
ニンジンもやっぱり前足で押さえて皮を齧り取ってから食べています。そしてやっぱりいい咀嚼音ですよね。 #アフリカタテガミヤマアラシ #齧歯目#げっしもく#子ども動物園すてっぷ #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
33
水浴び中の #コールダック。体の上を川のように流れる水。羽がきれいに水をはじいています。 #アヒル #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画 #子ども動物園すてっぷ
34
こちらは水に浮かぶ餌を食べているところ。ピシャピシャピシャ…くちばしの横から水が出ていますよ。 #アヒル #コールダック #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
35
バードハウス閉館中によりサンの姿を見ていただくことができないため、昨日撮影した動画をお届けします。 #ミナミコアリクイ #飼育係からの撮りたて動画 twitter.com/UenoZooGardens…
36
#イリエワニ が丸鶏をパクリ。 一回のメニューは丸鶏4羽で約5㎏です。 推定で全長5m弱もありますが、食事は10日に一度だけ。 エコで羨ましいですね・・・。 #両生爬虫類館 #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
37
ウッドチップを集める #ミミセンザンコウ。 全身を柔らかく使って、両前足の頑丈な爪でがっしがっし。そしてまったくぶれない下半身としっぽの安定感。 #寝る準備 #巣穴を掘ったりアリ塚を壊したりする爪 #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画 #夜の森は現在も閉館中です
38
#タンチョウ への給餌。 固形飼料だと、飼育係が見ている目の前でもその場でパクパク。 #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
39
ところがアジを与えると、なぜかいちいち少し移動してから食べます。 決まってそうなので、何かそうすべき理由がタンチョウ自身にはあるのでしょうね。 #ちょっと狙ってる感はある #タンチョウ #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
40
#ウマ 用の給餌器を自家製作。 あえてくるくる回るような仕組みにしました。 上下の前歯をしっかり使い、引き出す角度も工夫し、時間をかけて食べています。 #狙いどおり #実は塩ビ管製 #木製だと齧って破壊 #子ども動物園すてっぷ #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
41
#モルモットは、生まれたときから目が開き、毛も生えています。 生まれて数時間で歩き始め、柔らかい草などを食べることができます。 #生後半日 #飼育係からの撮りたて動画
42
母親からお乳をもらい・・・ #生後3日 #飼育係からの撮りたて動画
43
草ももりもり食べて、元気に成長しています! #生後8日 #飼育係からの撮りたて動画 #母子は非公開です
44
両親が巣を離れた隙に…2021年12月24日に孵化した #ケープペンギン のヒナ。巣穴の幅とくらべると順調に大きくなっているのがわかりますね。 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画 #孵化後30日くらいで巣穴から出てくるようになる
45
こちらは孵化後8日目に撮影した #ケープペンギン のヒナへの給餌シーン。ヒナがくれくれアピールをすると、親鳥が餌を吐き戻して与えます(これは父鳥)。 #オンラインで動物観察 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画 #ピーピー鳴いているけど音に入っていない #1月7日に孵化
46
こちらは孵化後46日目のヒナ。多くの場合30日ほどで巣穴から出てきますが、このヒナは最近やっと出てくるように。翼のあたりはヒナ特有の綿羽から、しっかりとした羽に換わり始めています。 #ケープペンギン #オンラインで動物観察 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画 #2021年11月30日に孵化
47
#エゾヒグマ の 餌導入作戦続報! \ ふすまに混ぜていたビートパルプにプラスして牛用配合飼料を入れたところ、ビートパルプもほぼ完食するようになりました! #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画 twitter.com/UenoZooGardens…
48
ブタ放飼場に手作りのフィーダー(給餌器)を設置しました。小さな穴があいていて、回すと少しずつ餌が出てきます。鼻やくちをうまく使っていますね。 #アヨー #子ども動物園すてっぷ #福引のガラガラみたい #オンラインで動物観察 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
49
#アグー もうまく回しています。ニンジン出てるけど次をガラガラ。 #子ども動物園すてっぷ #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
50
細長い吻(ふん)を持つ #マレーガビアル は素早く泳ぎまわる魚を一振りで捕える名人です。 そんな2頭に決まった数のコイを食べさせるのは難しく、吹っ飛ばされない良いタイミングを見計らって口元へ差し出さなければなりません。 #両生爬虫類館 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画