51
ふ化後2か月半、初めて巣から離れた場所に降りてきました。 前にいるのが父親、後ろにいるのが母親。 途中でほかのペンギンにちょっかいを出されても、親が守っています。 #巣穴は坂の上 #ケープペンギン #オンラインで動物観察 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
53
# ガラパゴスゾウガメ カメ吉の好みはキャベツでも分かれます。食べる前ににおいを嗅ぐことが多いので、においが大きな判断材料なのでしょう・・・飼育係の嗅覚では違いは判りませんでした。 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画 twitter.com/UenoZooGardens…
54
そして最近の給餌の様子です。 飼育ケースの縁を叩くことで給餌の合図にしています。与えているのは淡水性小魚の切り身。とても元気に成長中です。 ※カメが病気にならないよう、あえて掃除しすぎないようにしています。 #クリイロハコヨコクビガメ #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
55
ある日の夕方、スーリヤが鼻を器用に使って、ネットに入れた青草を食べています。 #アジアゾウ #高木の葉の採食を再現 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
56
2021年12月24日にふ化したヒナが巣外に出るようになりました。 とても慎重なヒナで、外に出てくるのが遅く、また数日前から出るようになったものの人に気づくとすぐに巣内に戻ってしまうため、これが初動画です。 #ケープペンギン #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画 twitter.com/UenoZooGardens…
57
プールの水替え後、数日間だけ見られる場面です。 あえて水位を下げて、水の吹き出し口を水面より上に出しておくと・・・ 最初に来たのはふ化後3か月、3番目に来たのは1歳を過ぎた若鳥。 おもに若いペンギンたちの人気スポットになります。 #ケープペンギン #飼育係からの撮りたて動画
58
#モリアオガエル の獲物体験をどうぞ。 ほかにも、瞬膜によるまばたき、水かき、指先の吸盤など見どころモリだくさんです。 #鳴き声はセキセイインコ #子ども動物園すてっぷ #子ども動物園すてっぷでは当面非展示 #両生爬虫類館は休館中 #飼育係からの撮りたて動画
59
#ギンケイ のオス、熱烈アピール中! 警戒心が強く、ふだんは展示場に飼育係が入るとすぐに隠れてしまいますが、このときばかりはメスに夢中です。 #オンラインで動物観察 #UENOZOOニュース #キジのなかまの求愛シリーズ #飼育係からの撮りたて動画 twitter.com/UenoZooGardens…
60
#ビルマニシキヘビ が床に口元をこすりつけています。 なにをしているのでしょうか?次のツイートの選択肢から選んでください。 #両生爬虫類館 #飼育係からの撮りたて動画
61
正解は【②脱皮をしようとしている】。 ヘビは一般的に、靴下を裏返すように一枚の皮を繋げて脱皮をしていきます。 脱皮は口元から始まるため、このようになにかに口元をこすりつけ、きっかけを作ります。 #ビルマニシキヘビ #両生爬虫類館 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
62
施設改修により、一時的に静岡県の日本平動物園に移動していた #アメリカバイソン のラテ(メス)、戻ってきています。tokyo-zoo.net/topic/topics_d… 室内での健康チェックも完了し、放飼場にも出るようになりました。 #昨日のようす #オスと交代で出ます #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
63
#コツメカワウソ がアジを食べる様子です。 いつもアジの尾側から、両前足で持つようにして食べます。 音声入りです。 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
64
東園クロトキ舎で、5月10日にふ化した #アフリカクロトキ が1羽育っています。 高い場所にある巣なのでまだ姿は直接ご覧になれませんが、上の方からヒナの元気な声が聞こえるかも・・・ #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
65
不忍池の自然① 朝の様子です。 島にたくさんいるのはカラスではなく #カワウ 。 飛びかうもの、翼を広げて乾かすもの、水面に軌跡を描きながら飛び立つもの… 浮かんでいたカワウが潜ったのが分かりましたか? #潜水が得意 #野鳥 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
66
不忍池の自然② 夕暮れからは、鳥たちにかわってコウモリが飛びかい始めます。 急上昇、急旋回と自由自在に飛び回り、虫を採食しています。 #アブラコウモリ #野生動物 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
67
#マレーグマ ににおいを嗅がれる体験をどうぞ。 (ぜひ音声ONで) #放飼場内にカメラ用シェルターを設置 #飼育係からの撮りたて動画
68
現在は体もしっかりしてきて母親から離れて行動する姿が見られるようになりました。 #パラワンコクジャク #ヒナ #しっかりした足 #けっこう速い #バードケージ #飼育係からの撮りたて動画
69
#コツメカワウソ に、毎朝10~15匹程度のドジョウを与えています。 野生と同様の狩猟本能の維持や、十分な運動量の確保など、カワウソらしく生きるための刺激を与えることが目的です。 #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
71
プールに注水中の様子です。 流れ落ちる水に向かって 口をガバーっと大きく開けます #大きな犬歯にもご注目 #コビトカバ #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
72
本日、園内でビワの実を採集して #両生爬虫類館 の動物たちに与えました。 #アカアシガメ #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
73
こちらは #ヨスジオビトカゲ 主食は昆虫なので普段はコオロギを与えていますが、 たまに果物をペースト状にして与えるととても喜んで食べます。 #両生爬虫類館 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画
74
バナナを前足の甲にのせて 長い舌でペロ、ペロ、ペロリ。 皮はしっかり残すんですね! #マレーグマ #残った皮はポイッ #オンラインで動物観察 #飼育係からの撮りたて動画
75
6月20日に撮影した #アフリカクロトキ の子育ての様子です。 ヒナがさかんに鳴きながら親のくちばしをつつくと…親は飲み込んだ餌を吐き戻してヒナに与えます。 #6月10日にふ化 #両親で子育て #オンラインで動物観察 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて動画