52
本日は年に一度のハイラックスの員数調査を行いました。
全頭捕まえて体重を量ったり、性別を確認したり、マイクロチップを確認したりします。
数の多いハイラックスを飼育管理するためにとても大事な作業です。ハイラックス達からしたら毎年大事件ですが。。。
#ケープハイラックス #飼育の日
53
逃げるハイラックスと捕まったハイラックス
#ケープハイラックス #飼育の日
55
本日4/19は419(しいく)の語呂合わせにちなみ #飼育の日。
飼育係に必要なスキルの一部をカードゲーム風にご紹介。飼育に必要なスキルをあなたはどれだけもっているかな。
印刷すれば遊ぶこともできます。
#シイクエスト
遊び方→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
56
57
58
毎日行なっているトレーニングもいつもと同じ事を繰り返す事で些細な変化を感じ取れるようにしています。いつもよりタッチの力が弱いな、いつもと表情が違う、など。話せない動物達の些細な変化は毎日の観察がとても大切です。
#飼育の日
59
飼育員が行っている餌やりの工夫もご紹介します。
アロワナは水上の木の枝や葉っぱについている昆虫などを、ジャンプして捕らえる習性があります!
生物が本来行う行動を引き出すのも飼育員の役割です。
#アロワナ #飼育の日 #環境エンリッチメント
60
61
63
64
65
#飼育の日
飼育員さんいつもありがとう
66
67
68
75
ふれあい広場のモルモットたちが毎週欠かさず行っていることとは?
『飼育の日2021スペシャルムービー“飼育係の日常”』で紹介しています。ぜひ“おうちで”ご覧ください!
youtube.com/watch?v=zc2cBz…
#おうちでZOO
#飼育の日