#青天ナビ#アレクサンダー・シーボルト は長崎で鳴滝塾を開いたものの、国外追放となった医師・シーボルトの長男。幕末には在日英国公使の通訳を務めました。その後、明治に変わっても日本に居住し続け、新政府のお雇い外国人となりました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 家茂の言葉を現代語訳すると、 「私、徳川家茂は、畏れ多くも征夷大将軍の大任をお受けして、及ばずながら日夜努力してまいりましたが、富国強兵を実現し、天皇陛下や日本の名を海外に輝かせることはできませんでした」 #青天を衝け
「わが徳川一門の中では、慶喜は近年、京都におり、この大任を果たすことができる人材であると存じておりますので……」となります。 家茂が朝廷に出した辞職届です。 #青天を衝け #青天ナビ
#青天ナビ#正親町三条実愛 は、和宮降嫁の頃から長州や薩摩を支持し、朝廷内でも幕府派の首脳陣と対立。岩倉具視らと王政復古を画策し、薩摩の大久保利通と長州の広沢真臣に「討幕の密勅」を手渡したといわれています。 #青天を衝け
#青天ナビ】 幕末では「一分銀」が広く使われました。1枚、厚さ2ミリほどの貨幣で、100枚をまとめて紙に包み、25両として用いることも多く、これが切餅の形に似ていたことから、#銀の切餅 と呼ばれるようになりました。 #青天を衝け
#青天ナビ#勘定組頭 とは勘定奉行のもとで役人を統括する職。また、領内の行政や財政に関わる政策提言や事務なども行っていました。気づけば篤太夫は、一橋家で、100人以上の部下を従える身分になっていました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 薩摩藩と長州藩によって結ばれた #薩長同盟。京の薩摩藩邸で、坂本龍馬の仲介のもと薩摩・西郷隆盛と長州・木戸孝允が密約を結びます。薩摩は長州への軍事的援助を約束し、武器の購入などを支援しました。 #青天を衝け
#青天ナビ#岩倉具視 は和宮降嫁(公武合体)の中心的な役割を果たしましたが、朝廷内の攘夷派から批判を受け、辞職するだけでなく御所から追放されます。隠せいしていた岩倉村で、王政復古を実現するための策を練り、多くの倒幕派の志士たちと接触したといわれています。 #青天を衝け
#青天ナビ】 ゲベール銃は1831年、高島秋帆がオランダから初めて輸入したといわれます。大量輸入で日本中に一気に普及しましたが、19世紀後半には欧州での技術革新が更に進み、最新鋭の銃はミニエー銃、スナイドル銃、スペンサー銃などに切り替わっていきました。 #青天を衝け
こんばんは、 #青天ナビ です。 将軍・家茂が病で倒れてしまい… 幕府は?慶喜は? そして篤太夫は…? 人生が大きく揺れ動く回、放送はまもなくスタートです。 #青天を衝け
#青天ナビ】 篤太夫は慶喜が将軍職を継ぐことは、失策の極み、とても危ういことだと説いています。将軍職は辞退し、次の将軍は親藩から幼少の方を選び、慶喜は補佐役となること。京都御守衛総督の任務を続け、その間に一橋家の兵力や財力を強くすることが一番の得策と考えていました。 #青天を衝け
#青天ナビ#田安の亀之助 とは、のちの #徳川家達(いえさと)です。家茂が亡くなった時はまだ4歳でした。 #青天を衝け
#青天ナビ】 夫の無事を祈り、お百度参りをしていた和宮の願いもむなしく、家茂は大坂城で急死。出立前にお土産に望んだ西陣織が届けられ、和宮は号泣したといいます。「空蝉の 唐織衣なにかせむ 綾も錦も君ありてこそ」と、残された者のむなしさを歌に詠みました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 慶喜は、老中らの再三の将軍就任要請に、ようやく応えます。しかし、この時は徳川宗家の相続はしたものの、将軍になることは拒否しました。つまり、将軍不在の時期が数か月続いたのです。 #青天を衝け
#青天ナビ】 孝明天皇のセリフにあった #御剣一腰これを与う とは、天皇の許に保管されている節刀を、長州征伐の総司令官の証しとして慶喜に授けるという意味です。節刀は、天皇の正式な命を受けて賊の討伐に出撃する将軍などの軍司令官に与えられる「官軍最高司令官」の象徴です。 #青天を衝け
#青天ナビ】 慶喜が徳川宗家を相続し、篤太夫は、実に失望の極であり、割腹を考えるまで思い詰めていたと語っています。また一橋家での仕事が、全て水の泡となり遺憾であるとも…しかし仕事の丁寧さは最後まで変わらず、勘定所の仕事も後任に一つ一つ引き継ぎ、一橋家を去りました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 篤太夫たちは、幕臣となるも地位は低く、慶喜へのお目見えなど皆無でした。失望感が大きかった篤太夫は、新しい仕事も手に付かず、朝も早くからは出勤はせずに書物を読んでダラダラ過ごしていたそうです。 #青天を衝け
#青天ナビ】 土方のセリフにあった「神妙に縛(ばく)につけ」とは、“おとなしく捕まれ”という意味です。 #青天を衝け
#青天ナビ#土方 との話は、篤太夫の孫による『市河晴子筆記』に記されています。まず新選組が踏み込み、先に大沢を縛り上げ御用を申し渡せば安全だという土方の提案に、篤太夫はそんな卑怯なまねはできぬと反論。「恥を知る武士としてごもっともな説だ」と土方は心服したそうです。 #青天を衝け
こんばんは、#青天ナビ です。 いよいよパリへ向けて、物語が動き始めます。 篤太夫も、慶喜も大きな決断をして、新たな道を進んでいきます。 総合テレビの放送は、このあと午後8:15からです。 ※いつもより15分遅れてのスタートです。 #青天を衝け
#青天ナビ】 1867年に開催された #パリ万国博覧会 は、日本が参加した初の万博。1862年のロンドン万博をしのぐ規模で行われました。楕円形のメイン会場では、同心円状に歩けば分野別に、放射状に歩けば国別に展示品を見ることができました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 徳川昭武の当時の官職名は民部大輔(みんぶたいふ)。この官職名の一部と、“貴い人の子息”を意味する公子を組み合わせて、昭武は #民部公子(みんぶこうし)と呼ばれました。栄一さんの記録にもそう表現されています。 #青天を衝け
#青天ナビ#僥倖(ぎょうこう) とは、偶然にも舞い降りた幸運という意味です。 #青天を衝け
#青天ナビ】 篤太夫はパリ行きの打診を受けたとき、「まるで天から降ってきたような話で、すぐに行くと答えるべきだ」と思い、速やかに快諾しました。その時のうれしさは、ほかに例えるものがなかったと表現しています。 #青天を衝け
#青天ナビ】 徳川宗家を相続してから約3か月半後、ついに慶喜は15代将軍に就任しました。幕臣の中には慶喜を支持しない者もいて、こうした人々も含め、すべての幕臣が慶喜の将軍就任を望むようになるタイミングを待っていたともいわれています。 #青天を衝け