【台風15号に伴う災害対応】  #西部方面隊 は、#陸上総隊 の命令を受け、速やかに、#台風15号 で被害を受けた千葉県内の住宅屋根の保護に使用するブルーシート(約1,150枚)を熊本県内の業者から陸路で輸送し、#熊本空港 で空自輸送機に積載しました。 #災害派遣 #千葉 #西部方面後方支援隊
10月13日、#台風19号 に係る災害対応の拡充のため、#陸上総隊 司令官を指揮官とした #統合任務部隊#JTF)が編成されました。 #第1ヘリコプター団 は、統合任務部隊が編成されたことにより、JTFのLO(連絡幹部・リエゾンオフィサー)を #朝霞駐屯地 から #霞目駐屯地 へ空輸しました。
#自衛隊 は、8月31日~9月7日にかけて、令和4年度 #在外邦人等輸送訓練 を実施中です。本日(2日)、航空自衛隊 #入間基地 において、 #航空支援集団 及び #陸上総隊 は、C-2輸送機及びC-130輸送機に人員・装備品等を積載し、目的地へ向けて出発しました。
4
新型コロナウイルス感染症に係る災害派遣活動 令和2年1月31日(金)に、#防衛大臣 から #新型コロナ ウイルス感染症に係る災害派遣命令を受け、東部方面隊を主体に宿泊施設での生活支援をしています。#陸上総隊 からは対特殊武器衛生隊が派遣されています。 写真は1月31日の出発時の状況です。
5
#陸上総隊 #トンガ 王国国際緊急援助隊派遣部隊は、輸送艦「おおすみ」における所要の準備を終え、本日24日PM 海自呉基地を出港し #トンガ 王国に向け前進しました。派遣部隊はじめ #陸上総隊 は一丸となって国民の負託に応えるべく一日も早い #トンガ 王国の復興のため、任務に邁進します。
6
#陸上総隊 #トンガ 王国国際緊急援助隊派遣部隊は、輸送艦「おおすみ」における所要の準備を終え、本日24日PM 海自呉基地を出港し #トンガ 王国に向け前進しました。派遣部隊はじめ #陸上総隊 は一丸となって国民の負託に応えるべく一日も早い #トンガ 王国の復興のため、任務に邁進します。
7
陸上総隊演習【米空軍機等からの空挺降下訓練】 #陸上総隊 #第1空挺団 は、11月15日に日出生台演習場において、陸上総隊演習の課目である「米空軍機からの空挺降下訓練」を無事終了し空挺作戦に必要な戦術技量向上を図ることができました。 #陸上総隊 は引き続き日出生台において訓練実施中です。
8
陸上総隊演習【米空軍機等からの空挺降下訓練】 #陸上総隊 #第1空挺団 は、11月15日に日出生台演習場において、陸上総隊演習の課目である「米空軍機からの空挺降下訓練」を無事終了し空挺作戦に必要な戦術技量向上を図ることができました。 #陸上総隊 は引き続き日出生台において訓練実施中です。
#自衛隊 は、8月31日~9月7日にかけて、 #航空自衛隊 入間基地、府中基地、千歳基地等において、令和4年度 #在外邦人等輸送訓練 を実施中です。31日及び1日は、 #航空支援集団 及び #陸上総隊 の一部の部隊が、派遣に向けた準備等を行いました。
10
#13DGPE派遣隊員出国#派遣海賊対処行動支援隊 (第13次要員) として、首席幕僚田村貴夫2佐を始めとする隊員が成田空港から出国しました。出国時には家族との別れを惜しむ場面も見られました。派遣される隊員達のジブチ共和国での活躍を、また無事の帰国を #陸上総隊 一同祈念しています。
昨日に引き続き、南海レスキュー01を実施して、災害対応能力の向上を図っています。 本日(2/23)、三河港(愛知県)において、陸上自衛隊・海上自衛隊・自治体等が連携して、洋上において臨時医療施設の開設等の訓練を実施しています。 #南海レスキュー #陸上総隊 #中部方面隊 #海自 #自治体
南海レスキュー01(01TREX)では災害対応の向上を図るため、陸海空各自衛隊、米軍、各自治体、防災関係機関が協力して訓練を実施してます。 #南海レスキュー #TREX #統合幕僚監部 #陸上自衛隊 #陸上総隊 #中部方面隊 #海上自衛隊 #航空自衛隊 #米軍 #自治体 #防災関係機関
13
#陸上総隊 は,トンガ王国国際緊急援助活動のため、#第1ヘリコプター団 CH47×2機を運航するための要員・装備等を木更津,朝霞駐屯地から出発させ,本日22日異状なく海自呉基地に到着しました。今後は輸送艦「おおすみ」にて派遣準備を実施します。#陸上総隊 は一日も早い復興のため尽力して参ります。
14
#陸上総隊 は,トンガ王国国際緊急援助活動のため、#第1ヘリコプター団 CH47×2機を運航するための要員・装備等を木更津,朝霞駐屯地から出発させ,本日22日異状なく海自呉基地に到着しました。今後は輸送艦「おおすみ」にて派遣準備を実施します。#陸上総隊 は一日も早い復興のため尽力して参ります。
15
#第1空挺団 は、1月13日習志野演習場において令和4年降下訓練始めを実施しました。降下訓練始めは1年間の安全を祈願することを目的に年頭行事として実施しています。自衛隊機・米軍機等をもって約300名の隊員が安全確実に降下しました。#陸上総隊 は今年1年も更なる精強化に向け訓練に励みます。
#自衛隊 は、12月8~11日にかけ、ヨルダン・ハシェミット王国の訓練場等にて #在外邦人等保護 に係る機能別訓練を実施しました。この間、 #陸上総隊 は、場面ごとの対応訓練等を行うとともに、 #航空支援集団 は、C-2の飛行訓練を行う等、総合訓練に向け、準備を万全に進めました。
17
《陸上総隊 国緊隊 第2報》 #陸上総隊 #トンガ 王国国際緊急援助隊派遣隊員及び支援隊員は、昨日の#第1ヘリコプター団 CH47×2機の輸送艦「おおすみ」着艦後、トンガ王国の一日も早い復興のため、準備に全力で取り組んでおります。本日,CH47×2機は、派遣準備を完了させました。#トンガ
18
UNMISS司令部帰国隊員紹介行事 2019年1月から約1年間にわたり #UNMISS 司令部に #陸上総隊 より派遣されていた宮本綾子3等陸佐と中島大貴1等陸尉の帰国に伴う紹介行事を陸上総隊司令部において行いました。宮本3佐は兵站幕僚として中島1尉は航空運用幕僚としてそれぞれの任務をやり遂げてきました。
19
《陸上総隊 国緊隊 第3報》 #陸上総隊 #トンガ 王国国際緊急援助隊 派遣部隊は、CH47×2以外の人員・装備の派遣準備も万全に実施しております。派遣隊員及び支援隊員の士気は旺盛で、全員一丸となって一日も早い #トンガ 王国の復興のため、各人のやるべきことを積極的に実施しております。 #トンガ
20
1月8日 #陸上総隊 #第1空挺団 は習志野演習場において令和5年降下訓練初め行事を実施しました。 #第1空挺団 は、空自機・米空軍機等から約300名の空挺隊員が降下しました。また、米陸軍に加え、今回初となる英陸軍・豪陸軍からの外国軍空挺兵士約100名も空挺降下行事に参加しました。
21
#陸上総隊 隷下の# #第1ヘリコプター団 は、令和2年11月6日(金)、#木更津駐屯地 においてティルトローター機 #V22#オスプレイ」の試験飛行(ホバリング)を実施しました。 今回、国内において陸上自衛隊員の操縦により初めてホバリングを行いました。
22
【米国における米陸軍との実動訓練 #1ツイート#陸上総隊 #第1空挺団は、7月30日米国グアム島アンダーセン米空軍基地に日米共同で空挺降下訓練を実施しました。今回、#第1空挺団 は、#陸上自衛隊 として初めて、日本からグアム島に直接飛行して日米共同で空挺降下訓練を実施しました。
23
#陸上総隊 隷下部隊長離任行事】 初代 #水陸機動団 団長 青木伸一将補及び第6代 #国際活動教育隊 隊長 佐藤和之1佐の離任行事が #相浦駐屯地 及び #駒門駐屯地 で行われました。青木将補は統率方針に「挑戦」を、佐藤1佐は「責務完遂」を掲げ、強靭な部隊・隊員を育成しました。
24
【米国における米陸軍との実動訓練 #2ツイート (終わり)】 #陸上総隊 は、日米の陸軍種による共同訓練を通じて部隊の戦術技量の向上を積極的に図っていくとともに、「自由で開かれたインド太平洋」の実現のため、日米の連携を更に強化し、鋭意、訓練に励んでまいります。
25
#国内における米空軍機からの降下訓練#1ツイート  #陸上総隊 #第1空挺団は、7/20~22米空軍機を活用した空挺降下訓練を実施し技量向上に努めてまいりました。#陸上総隊 は、東京2020期間中も所要の支援を実施しつつ、海空自衛隊・米軍等と緊密に連携し、鋭意、訓練に励んでまいります。