401
これは使い道が無さそうだけど可愛らしゅうござるな和田殿の例の絵をなんとなく消しゴムはんこにしたもの #鎌倉殿の13人 #殿絵 #鎌倉絵 #消しゴムはんこ
402
故に彼は何度だってそう生きるのだろう いざ武士の誉れは畠山にこそ。 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
403
そこに至るに必要だったは「自らの政をしてみたい」という願いと自らの意志で前に立つという事だったのかと。己の子を全て亡くし、妹まで失いかけ、「何とかしなさい」と誰かに言うではなく、自分で何とかしないとと。 広元殿がガッツポーズしてる幻見えた、このシーン #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
404
政子様はむしろセクシーかもしれないが、しかし私はキュートを推したい しかし少なくとも2話までだと「全部頼朝殿のせい」じゃなくて「全部兄上のせい」だよね #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
ナレーター、ついに降臨(笑)。 #鎌倉絵 #殿絵 #鎌倉殿の13人
「甘利田先生が大河に出てる…」って感覚から抜け出すのに割と時間がかかりました。 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵 #パロディ #オマージュ #お座興 #おいしい給食
407
あの事変であの世で一番やきもきしてたの三浦の義澄ぱっぱだったろうなあってにと、執権夫婦大好きだぜな妄想漫画 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
408
またこの時のシーンの声の感じが高めというか柔らかいというかまるで大した事ないみたいな感じというか。 本日の広元殿。久しぶりに見ていてうっかり「怖ぁ!!」と声が出たこのシーン。 見えずとも、変わらず怖い大江殿。 声が良すぎる、めっさ良すぎる #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
409
あの時怒りのような声で小四郎の名を呼んでいたけれど、でも多分、恨みながら去ってはないだろうなあと思う。そういう人だったと思う。心残りはおそらくは。 ただ人として、これほど皆を愛し愛された男もいるまい、恨み言など知ったことかと。愛しきかな和田義盛。 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
『鎌倉殿の13人』40話 政子「我が家に伝わる秘策…。今のところ1勝1敗ですが」の図。 和田殿大変な時にも愛くるしい。ううっ  #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵 #和田義盛 #横田栄司
小四郎よかったね! #鎌倉絵 #鎌倉殿の13人 第7回 佐殿も上総広常も格好良かったけど、義時の嬉しそうなところに持って行かれました…
412
雪の日に突然刺され 寒くて仕方がない時も Nウォームは〜あたたかい〜〜〜〜 (長沼殿といっしょに)  #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
413
もっと違う設定でもっと違う関係で出会える世界線選べたらよかった兄弟を描きました #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
414
パッパまじパッパ #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
415
本編が辛かったので逃避の絵...初さんの水バシャ攻撃、いだてんのスヤさんを思い出しました... #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
416
八重さんにげて #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
417
素敵な金縛り(1週間ぶり2回目) #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵
この方の闇感と真逆ですがPEANUTS風味が似合うと思いました。 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵 #パロディ #オマージュ #お座興 #筋肉 #私の好きな言葉です
419
作画が安定しない源九郎義経 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
420
ブブブの武衛 9話「決戦前夜」 ほんとは小四郎もいましたが面倒なので省いています。この頃を思い返すと平和だったね... #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
421
ずっと抗って、あれだけいろんな人を陥れ、討ち、疑った人の、最後のあの肩から力が抜けたようなあのシーン。 凄い好きだな、と思わせてしまうのが、正直ずるいな。 ずるい男だな鎌倉殿。 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
422
ラストに運慶から誰に似てるか教えてもらえた義時「比企様でしたかあ(知ってた)」 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
424
楽しいとこだけアソート #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
425
「無礼者!」その後 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵