今日は国際レッサーパンダデー!① 現在、展示場工事のため、レッサーパンダの展示はお休みしています。 寝室でも、 #賢健 は一生懸命竹を食べて過ごしています。よーく噛んでいますね! #野毛山動物園 #開園70周年 #レッサーパンダ #国際レッサーパンダデー #横浜市立動物園連携
カグーと桜と山茶花(サザンカ)。カグー展示場前で山茶花がきれいに咲いていました。#野毛山動物園 #カグー #臨時休園 #休園中の動物園水族館
カメラが気になるモルモット。近い近い! なかよし広場、平日は整理券なしでお入りいただけます。 詳しくは→hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/s… #モルモット #野毛山動物園
「牧草ごろごろフィーダー」から牧草を食べるモルモットたちを撮影しました。のんびり食べている様子をご覧ください。一瞬ですが、牧草を取り合う綱引きは必見です!(笑)続きはYouTubeで!youtube.com/watch?v=TdOvig… #野毛山動物園 #モルモット #牧草ごろごろフィーダー
10月31日22時39分に #グレビーシマウマ のオスの赤ちゃんが #誕生しました。「ココロ」と「ラッキー」の第一子です!公開日は未定です。そこで、飼育担当者からの #しましま便 を不定期でお届けします!これからの成長を一緒に見守ってください! ではしましま便『第5便』です♪ #野毛山動物園
#ダチョウ の「グミ」の産卵シーンです🥚 産卵動画のフルバージョンはこちら🥚 #野毛山動物園 #ダチョウ
【横浜】野毛山動物園、全面リニューアルへ 23年度中に方向性 kanaloco.jp/news/governmen… 横浜市は、入園無料で開放している野毛山動物園の全面的なリニューアルに乗り出す。来園者へのサービス強化、ファミリーでにぎわう憩いの場の魅力向上を目指す。 #野毛山動物園 #リニューアル #横浜
こんにちは! ひだまりカフェです。今日はお得な情報の紹介です。好評販売中のレッサーパンダランチ(税込み1,000円)をお買い上げの方に、かわいいレッサーパンダのスタンドメモをプレゼントしています。是非ご利用ください! #野毛山動物園 #レッサーパンダ #かわいいランチ
オグロワラビー「ヤジロー」の子ども。11月ごろにお腹の袋から顔を出しはじめ、最近ではおとなと一緒にゴハンも食べているようです。寒い日は屋内にいることも多いですが、ぜひ探してみてください。 #野毛山動物園 #オグロワラビー
6月21日は #世界キリンの日 1年で「最も昼が長い日(夏至)」に「最も首が長い動物のキリン」に注目してほしいとキリン保全財団によって2014年に制定されました。「そら」と「モミジ」をきっかけに、キリンについて知ってみてください。 #野毛山動物園 #開園70周年 #キリン #世界キリンの日
10月31日22時39分に #グレビーシマウマ のオスの赤ちゃんが #誕生しました。「ココロ」と「ラッキー」の第一子です!公開日は未定です。飼育担当者からの #しましま便 を不定期でお届けします!これからの成長を一緒に見守ってください! ではしましま便『第4便』です♪#野毛山動物園
8月10日は #世界ライオンの日 南アフリカのAfrican Parksという団体により2013年に制定されました。インドライオンの「ラージャー」を通して、少しでもライオンに関心を持ってもらえたらと願います。 #野毛山動物園 #世界ライオンの日 #インドライオン
先日ブログでお伝えした、モルモットが #メリーごっつんフィーダー を使う様子です。中にはペレットが入っています。 いつもおしゃべりな モルモットたちですが、この時は必死なのか静かにごっつんしています。 ※ネーミングセンスについては触れないでください。 #野毛山動物園 #モルモット
起きているアサヒの画像です。タライのフチを歩いていました。木登り上手なのでバランス感覚は良いようです。#ミナミコアリクイ #野毛山動物園
ミナミコアリクイの「アサヒ」は、先日交換してもらった新しい止まり木を使い始めました!#野毛山動物園 #ミナミコアリクイ #臨時休園 #休園中の動物園水族
昨日のスマトラトラ「ミンピ」来園の余談 お隣さんとなるラージャーはなぜか、ズーラシアのI職員に遊んでアピールをしておりました。#野毛山動物園 #ライオン
2月22日は「チューチューチュー」で #ネズミの日 本当に「チューチュー」と聞こえますか?! ※普段はめったに鳴きませんが、繁殖のためにオスとメスを同居させた数日はこんな風に鳴くこともあります。 #野毛山動物園  #なかよし広場 #ネズミの日 #ハツカネズミ
おはようございます!本日15:00から、赤い羽根共同募金PR大使就任式を開催します。今年はミンピ!よろしくお願いしまーす。#野毛山動物園 #トラ
あけましておめでとうございます。 本年も野毛山動物園と動物たちをどうぞよろしくお願いいたします。 撮影協力・歩行器を使ってお散歩中のホンドタヌキ「ハマー」 野毛山動物園は明日2日より開園です。 #野毛山動物園 #タヌキはイヌの仲間
今日は一日風の強い日でした。4日・5日も開園時間を延長☆ 朝はちょっと早く9時開園。夕方はちょっと遅く17時閉園です。(入園は16時半まで)みなさまのお越しをお待ちしております😀 #野毛山動物園 #トラ #せくしーぽーず
暑くなったり、寒くなったりのお天気ですね☀ 皆さまお腹を冷やさないようご注意ください。#野毛山動物園 #ライオン
わ~ホンドテンの足の裏はピンク色なんだねー!かーわいい♥ (野毛山動物園5月は休まず開園します。)#ホンドテン #野毛山動物園
野毛山動物園は本日4月1日に開園66周年をむかえました!これにあわせて日付看板もリニューアル!新たな歴史を刻んでいきます。今後ともよろしくお願いいたします!#野毛山動物園
いつも通りに咆えるインドライオン「ラージャー」の横で、のんびりなスマトラトラ「ミンピ」。【音声あり】で聞いてみてください。#野毛山動物園 #スマトラトラ #インドライオン #咆哮 #臨時休園 #休園中の動物園水族館
野毛山動物園はひっそりとベビーラッシュです。なかよし広場では、モルモットに続き、「ゴイシチャボ」が2羽孵化しました。羽毛は碁石柄ではないのですが、頭の後ろには黒い模様が1つ、2つ!これからどのような羽毛になるのか、お楽しみです!#野毛山動物園 #なかよし広場 #ゴイシチャボ #臨時休園