【11/20締切】「大人のための一日飼育体験」参加者募集中です!飼育員のお仕事体験しませんか?ご応募お待ちしています! 詳細は→hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/d… #野毛山動物園
10月31日22時39分に #グレビーシマウマ のオスの赤ちゃんが #誕生しました。「ココロ」と「ラッキー」の第一子です!公開日は未定です。飼育担当者からの #しましま便 を不定期でお届けします!これからの成長を一緒に見守ってください! ではしましま便『第2便』です♪#野毛山動物園
【記者発表】ウクライナの動物園を支援するため よこはまのどうぶつえんで募金箱を再度設置します 詳細はこちら hama-midorinokyokai.or.jp/hama-zoo/autho… #野毛山動物園 #よこはまのどうぶつえん
【先ほどの動画に音声が入っていなかったので再掲します。失礼いたしました】遠足のにぎやかさにつられてか、カグーのミドリンとムラリンが高い声で鳴き合いをしていました。よく見るとちゃんと相手が鳴き終わってから鳴き始めています。#カグー #野毛山動物園 #鳴き声
おはようございます。 野毛のアイドル メイメイが斬新な寝相を披露しておりました。 近づいてみると…ぎゃーー!!美人が台無しです(>_<)野毛山動物園本日も9:30~開園いたします。#トラ #野毛山動物園
6月11日(木)から開園いたします!開園時間は9:30~16:30(最終入園は16:00)です。園内では様々な感染症拡大防止対策を講じております。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/d… ※6月中は平日のみ開園いたします。#野毛山動物園 #よこはまのどうぶつえん #再開園
本日は三連休初日!良いお天気です☀ ミナミコアリクイのアサヒは寝ている時間も多いですが、起きていることもあります!今日はどっちのアサヒが見られるかな?※気温が低い場合は屋内にいます。#野毛山動物園 #勤労感謝の日
おはようございます☀ 今日は11月11日ということで細長い写真を。キリンは首も長いですが、足も長いです。#11月11日 #野毛山動物園 #キリン
W杯開催ということで、ねずみワールドもサッカー仕様です⚽️ がんばれ日本! #野毛山動物園 #ハツカネズミ
【臨時休園延長のお知らせ】 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4/13(月)まで臨時休園を延長いたします。 皆様には申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。#野毛山動物園 #臨時休園 hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/d…
#ミナミコアリクイ の「アサヒ」は展示場に出ておやつのミルクを飲んだら、お気に入りの寝台でうとうとしますZzz #野毛山動物園 #ミナミコアリクイ #日中は寝て過ごす
モルモットのおやつタイムにオレンジをあげたら、すっぱ~い顔になりました!「すっぱいけど、食べたい!」葛藤の瞬間を、必死に笑いを堪えながら撮影しました。人間の子供が梅干しを初めて食べるかのような表情にぜひご注目ください☆ youtube.com/watch?v=XwbG--… #野毛山動物園 #モルモット #guineapig
【Happy Birthday☆ミ】 本日9/20はオグロワラビー「ヤジロー」の2歳の誕生日です! 大きな葉っぱをしっかり掴んで食べていました。 ヤジローおめでとう!! ちなみにカンガルーとの違いはズバリ体の大きさです。ぜひ確かめに来て下さい!#野毛山動物園 #ワラビー
ヘサキリクガメに続き、ホウシャガメの交尾の様子です。通常、繁殖ペアはご覧いただけない場所で飼育しいますが、爬虫類館では恋の季節到来です!#野毛山動物園 #爬虫類館 #ホウシャガメ #臨時休園 #休園中の動物園水族館
今日は #世界猫の日 だったんですね。本日は、期せずしてライオントラとネコ投稿でしたので、最後は動くミンピ!骨付き肉をカジカジしますが、やはり撮影者が気になる様子です。最近は閉園前の16:00頃からよく動き回っているようです。#野毛山動物園 #スマトラトラ #生肉画像注意
別名「ラブバード」ともいわれるルリゴシボタンインコ。イチャイチャぶりを撮りに行ったら、何ともいえない写真が撮れました。まだペアのいない若い個体ではないかと思われますが、四方八方カップルだらけ… #野毛山動物園 #インコ
11月29日は #世界アリクイの日 です。当日に向けて発信していきます! まずは個体紹介 オスの「アサヒ」はのんびりさん。メスの「アン」はお転婆娘です。 (左:アンを覗くアサヒ、右:アン) #野毛山動物園 #WorldTamanduaDay #WorldAnteater #世界アリクイの日  #のげやまコアリクイの日
先日お名前が決まった #オグロワラビー の「バロン」です。ニンジンを食べているところをスローモーションで撮ってみました。前肢の5本の指を使ってしっかりつかんでいるのが分かります。 #野毛山動物園 #オグロワラビー #バロン
その他 本日は「世界ペンギンの日」です!朝ごはんをねだるペンギンの様子をお届けします!世界のペンギン、野毛山動物園のペンギンに想いを馳せてみてください。【音量注意】#野毛山動物園 #フンボルトペンギン #世界ペンギンデー #野毛山公園
【臨時休園延長のお知らせ】 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、5/6(水・振休)まで臨時休園を延長いたします。 皆様には申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。#野毛山動物園 #臨時休園 hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/d…
展示場練習中の新入りモミジ。お隣さんのシマウマ、モモタロウにもご挨拶していました。テンション高めなモモタロウにモミジはやや引き気味?#野毛山動物園 #キリン #シマウマ
生後8か月のコウタロウ。最近どんどん表情豊かになってきました。(時々スゴイ顔してますが) 今日のようないいお天気の日はよく見えるかもしれません。#チンパンジー #野毛山動物園
毎日寒いですね。インドホシガメはお湯を入れてもらってわらわら集まっていました。爬虫類館は爬虫類のために室温が高めです。園内をまわって冷えた体にはオススメです☆#野毛山動物園
ブログでご報告のあったように、成長するにつれて、関係性に変化のあった2頭ですが…とうとう初めて交尾態勢を取ることができました。獣舎から一番遠いところから、精一杯ズームして撮影に成功です。 これからもそんな2頭を暖かく見守ってください。 #野毛山動物園 #開園70周年 #グレビーシマウマ
グレビーシマウマの「ラッキー」は、日ごろから座ったり、横になって休んでいることがあります。 担当者が初めて横になっているのを目撃したときはびっくりして変な声がでました。 #野毛山動物園 #グレビーシマウマ #ラッキー