51
52
53
54
1日8時間働いて生活できる国なら #過労死 は無くなる
労働基準法1日8時間、週40時間を超えて働かせてはいけない
としながら
36条労使協定で過労死ラインの労働時間を認めている
過労死防止をうたいながら
過労死ラインの労働を認めてるこの国は間違ってる #働き方改革
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-…
55
56
東京大学
川人ゼミ「法と社会と人権」
第一回授業です
今日のテーマは「 #過労死」です。
東大の卒業生で2015年 #電通 社員だった娘 #高橋まつり についてお話しさせていただきます。
東大では全てリモート授業になり川人ゼミでは第一回目ということで、数回リハをしました。上手く話せますように twitter.com/kawahito_jinke…
57
「命より大事な仕事ない」 電通社員自殺 沼津の母校で高橋さん母講演:東京新聞 TOKYO Web
3月5日娘の母校、暁秀高校で話をしました。
娘が亡くなった時まだ小学生だった子たちに、理不尽な職場で自分の身を守る大切さを伝えたかったです。
#高橋まつり
#電通
#過労死 tokyo-np.co.jp/article/89855
58
59
高橋まつりさんの死から6年。
会社も、上司も、社員や部下に過酷な労働環境を強いてはなりません。私も毎年、当事者家族の皆様と政府への要請を続けていますが、国会で続けている超党派の過労死防止議連の取り組みもさらに強化します。#過労死 #勤務間インターバル tokyo-np.co.jp/article/150708
60
61
2月12日放送の特集『教員のブラック勤務問題』がTVerにアップされました。見逃した方、もう一度ご覧になりたい方は、こちらで無料配信中です。配信期間は2月20日まで。マイリスト登録もお願いします。
#報道特集 #教員のブラック勤務 #給特法 #教員不足 #過労死
tver.jp/corner/f0097909
62
63
専門職の人を労働時間規制から外す高度プロフェッショナル(高プロ)制度で、当初から指摘された働き過ぎを助長する懸念が現実化しています。「過労死ライン」を月に125時間も超過している実態とは
#高プロ #過労死
tokyo-np.co.jp/article/190657
64
65
66
67
●24時間働く覚悟
●深夜の保護者対応
●保健室で仮眠してもう人仕事
●事務作業に忙殺されて子どもと関わる時間が少ない
これが公立学校の教員の現状です。
#教師のバトン #過労死 #定額働かせ放題
教諭“過労死ライン超”公立中学36.6%「24時間働けますかみたいな…」 news.ntv.co.jp/category/socie…
68
休みなく部活顧問で働き、くも膜下出血で亡くなった夫(40代)に代わって、妻が市側を訴えました。
市『賠償責任はない。部活動については教員の自由裁量によって行われた』
市側は、教員が勝手に部活をやって勝手に死んだという認識です。
#教師のバトン #部活 #過労死
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/579…
69
県と市に賠償命令が下りました。
40代教諭がくも膜下出血で死亡したのは、勤務時間を適切に管理しなかった市側の落ち度であると認められました。
しかし教員が死んでも、過重労働をさせる仕組み自体は変わりません。また繰り返されるでしょう。#教師のバトン #部活 #過労死
mainichi.jp/articles/20230…