76
77
\カーテンにもご注目/
#迎賓館 #朝日の間 のカーテン裂地は「紋ビロード織」という技法の織物でつくられています。紋ビロードの織物は現在ではイタリアと日本にしか製織技術がないとされる大変貴重な織物です。参観の際にはカーテンにも注目してみてください。geihinkan.go.jp/akasaka/asahi_…
78
79
80
\#ティータイム /
#迎賓館赤坂離宮 は賓客をおもてなしする接遇施設ですが、一般公開の際には前庭で、また休憩所のカフェにおいて、お茶や軽食を楽しむことができます。寒さも和らぎ、暖かくすごせる日も増えてまいりました。ぜひ #迎賓館 にお出かけください。
#アフタヌーンティー
#クリームソーダ
82
\今日の #迎賓館 /
この時期、 #和風別館 の即席料理室から庭を眺めると、鮮やかな赤い花木がひときわ目を引きます。
赤い花の正体は #木瓜 (ボケ)。
花咲く季節、迎賓館のそこかしこで春の訪れを感じることができます。
和風別館の参観は明日から再開いたします。予約→form.geihinkan.go.jp/entry/P01?lang…
83
\#シャンデリア /
#迎賓館 には、かつて舞踏室と呼ばれた #羽衣の間 があり、迎賓館の中で最も大きなシャンデリア3基を備えています。洋風仮面・ベルのモチーフがあるのがわかりますか?この部屋では、舞踏室にふさわしいデザインが、各所に沢山ちりばめられています。
geihinkan.go.jp/akasaka/hagoro…
84
\ #七宝焼 の輝きの秘密/
#迎賓館 の #花鳥の間 を飾る七宝焼は、汚れが著しかったため、昭和の大改修の際に当時最新の #超音波洗浄 の技法を使って、現在の光沢を取り戻しました。この時使われた超音波洗浄の仕組みは、現在は眼鏡の洗浄方法として広く使われています。
geihinkan.go.jp/akasaka/kacho_…
85
86
87
\GWのイベント/
#迎賓館 では、5/3~5に特別イベントを開催します。公開時間を20時まで延長し、本館のライトアップを行います。また、お昼と夜に前庭にて生演奏などを行います。
この機会にぜひご参観ください。 詳細はこちらから
geihinkan.go.jp/akasaka/akasak…
88
89
\壁裂地にも注目!/
#迎賓館 の各部屋には、壁裂地がある部屋があります。参観ルートでは、#朝日の間 、#羽衣の間 、#花鳥の間 に西陣綴錦織があります。担当は、朝日の間の緑色の裂地に魅かれます。※写真中、非公開の部屋の壁裂地も含まれます。 geihinkan.go.jp/akasaka/
90
92
\ #大理石 の柱/
表敬訪問や首脳会談等が行われる #朝日の間 には、ピンク色のきれいな柱が16本あります。この柱は #ノルウェイジャン・ローズ と呼ばれるノルウェー産の大理石でできています✨
大変貴重な大理石ですので、 #迎賓館 にお越しの際はぜひご覧ください。
geihinkan.go.jp/akasaka/asahi_…
93
94
96
97
98
\夏休みのお出かけ/
#迎賓館 の本館、主庭、前庭は事前予約なしでご参観いただけます。晩餐会を催す花鳥の間、金箔と石膏の浮き彫りで装飾された彩鸞の間、美しい天井画が印象的な朝日の間、かつて舞踏室と呼ばれた羽衣の間。夏休みのお出かけに非日常を味わってみてはいかがでしょうか😊✨
99
100
\今日はなんの日?/
8月28日は #バイオリンの日 です🎻
#迎賓館 の #羽衣の間 の壁や天井絵画には、音楽に関連するモチーフが取り入れられています。バイオリンはもちろん、和楽器や楽譜もあります。ぜひ探してみてください👀
geihinkan.go.jp/akasaka/hagoro…