1
2
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(141)日本カナダ友好議連 編
カナダの大臣お二人に手折りのコピー誌を渡したところ、何とその件をツイートして頂きました!😊
やはり漫画の場合、似顔絵と違って英訳してある(=読める)かどうかがポイントになりますね。
3
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(140)誕生日(55歳) 編
本日7月5日は、私の誕生日です。何と55歳になりました。沖田艦長は52歳という設定でしたが、さすがに若すぎたのか、ヤマト2199では57歳に変更された模様。それでも若いよ!
4
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(139)地元のある議員 編
私は参議院の比例代表で選出されたので、特定の地元は無く、いわば日本全てが地元です。
5
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(138)第四委員会室の謎・解決編
国会にっき126話で「ちょっと怖い謎を発見😱」と書きましたが、参議院事務局から許可が下りましたので、第四委員会室の謎「解決編」を公開します。
6
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(137)デジ庁調査隊(2) 編
新たなネットワークGSSについてデジ庁に取材。導入前の省庁で、WordとTeamsを同時に起動したら固まったエピソードは笑いました。すでに農水省やこども家庭庁などでGSSが導入済みで、こちら評判いいみたいです。
7
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(136)核融合 編
那珂研究所の視察中はずっと、エヴァンゲリオンの例のBGMが頭の中で流れてました👼
4コマ目の「碍子(がいし)」ですが、近年ブラタモリで有名になりましたね。電柱&電線とかに付いている陶磁器っぽいアレです。
8
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(135)参議院議員会館アナウンス 編
議員や秘書の他にも、国会には会議を運営面でサポートしたり、政策立法を支援したり、広報や警務を行う公務員さんたちが大勢います。議員以外の形で国会に関わりたい方は、参議院事務局を調べてみると良いかも!
9
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(134)国会が閉幕 編
昨年秋の臨時会、そして今年1月からの常会が終わり、これで約一年の国会スケジュールを通して体感できたことになります。やはり中に入らないと分からない事が多数ありますね。その活動報告会を来月行います!
10
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(133)G7似顔絵企画その後 編
似顔絵は、どの国であっても「見た瞬間に笑ったり驚いたりしてもらえる」のが超強いです。文化(とスポーツ)に国境は無いと感じる瞬間です。これを平和や友好に活かさない手は無いと感じます。
11
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(133)G7似顔絵企画その後 編
似顔絵は、どの国であっても「見た瞬間に笑ったり驚いたりしてもらえる」のが超強いです。文化(とスポーツ)に国境は無いと感じる瞬間です。これを平和や友好に活かさない手は無いと感じます
12
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(132)決算委員会 編 その2
第101話目の続きです。「決算重視の参議院」もいよいよ終盤。珍しい用語での採決がありました。(参議院先例録342)
ちなみに1コマ目の「予算は先に衆議院に提出しなければならない」は憲法60条でしたね📖
13
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(131)議員連盟 編 その2
ウクライナの映画『キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩』は、7月7日(金)よりシネスイッチ銀座ほかで全国公開。上映に先立ち挨拶に立たれた駐日ウクライナ大使とお話できまして、再びマンガ外交が発動できそう!
14
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(130)夏コミ参加 編
夏コミで、この『国会にっき』の2巻が出ます。収録は第57話~最近の回までで、今の通常国会でのエピソードを中心に、G7マンガ外交や各種視察、総務会から園遊会まで、様々なお話が入っています。国会に興味がある方は是非!
15
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(129)デジ庁調査隊(1) 編
国を挙げてのデジタル化のニュースで「いまだに官公庁でフロッピーディスクが使われていたとは…」などとよく話題になりますが、フロッピーディスクは今アナログ扱いみたい😂
ちなみに懐かしい「VM以降」はPC98用2HDです。
16
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(128)憲政記念館 編
本日の本会議で、このマンガでもお馴染みの世耕弘成参院幹事長が、永年在職25年で表彰されました。おめでとうございます!
ちなみに私は10ヶ月👶。25年とは凄すぎる経歴ですが、昔それを超える国会議員がいたのです・・・!
17
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(127)「提言」と「申し入れ」 編
テレビなどで「骨太の方針」という言葉を聞いたことがあると思います。政権の重要課題や翌年の予算等の方向性を示す方針のことで、現在はまだ項目案だけで本文が無く「骨太の方針の骨子案」と呼ばれます。骨多い😆
18
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(126)第四委員会室の謎 編
・・・ちょっと怖い謎を発見してしまいました。😱
調査の結果、驚きの真相が分かってきたので、もし取材できて許可も下りたらマンガ化します。(ちなみに衆議院側には第一から第五委員室までちゃんとあります)
19
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(125)よく噛んで! 編
漫画家時代は昼頃に起きて朝5時くらいに寝てたのと、運動も全然しなかったので、かなり不健康だったとは思います。今は朝6時半に起きて通勤し、日中も忙しく動き回って夜は早めに寝るので、なかなか健康的と言えるのでは?!
20
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(124)ジョージア独立記念イベント 編
先週末に行ってきたパーティの報告マンガです。言語が通じない相手でも、似顔絵は見てすぐ笑ってくれるので、断然強いですね。私も早速「日・ジョージア友好議連」に入りました!
21
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(123)文教科学委員会で初質問 編
これまでにも「消費者問題に関する特別委員会」や「外交・安全保障に関する調査会」で質問はしたのですが、いわゆる常任委員会での質問はこれが初めてです!(詳しい質問内容については、別途ブログで解説します)
22
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(122)ジョージア大使 編
ちなみに「ガウマルジョス!」とは「乾杯!」の意。レジャバ大使の決めセリフみたいです。🍷
1コマ目、実際には私はマスクをしてたのに、なぜ赤松と分かったのか?!(それが外交官の能力なのだそうです)
23
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(121)G7サミット担当事務局長 編
各国首脳や大使館の方々、そして外務省の皆様もお疲れ様でした。特にゼレンスキー大統領の来日に対応し、セッション内容や会談スケジュールなどをキッチリ調整できたのは本当に凄いです!
24
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(120)G7マンガ外交 編(6)
マンガ外交G7似顔絵の8枚目は、英国のスナク首相!現在、G7広島サミットが開催中です。ニュースに出てくる首脳全員の顔と名前にすごい親近感が!😊
(※『エマ』は森薫先生の漫画で、アニメ版は『英國戀物語エマ』)
25
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(119)園遊会 編
令和になってから初の園遊会。天皇陛下、雅子さまに続いて、秋篠宮ご夫妻、佳子さま、そして皇族の方々がお出ましになりました。マスク越しでしたが気さくな雰囲気で長時間お話しされており、驚くと共に感動いたしました。