26
27
アヤメ/菖蒲|#花の日めくり
花言葉「よい便り」
アヤメ科の多年草で、北半球の山野に自生します。
5月頃青紫色の花をつけ、ショウブ、カキツバタと花姿が似ていますが、やや乾いた場所を好み、花びらの根元に黄色の網目模様があるのが特徴です。
▼暦図鑑「暦生活」
543life.com
28
クローバー(四つ葉)|#花の日めくり
花言葉「幸運」
マメ科の多年草で、ヨーロッパ原産。和名はシロツメクサです。通常3枚の小葉がつく三つ葉ですが、4枚以上の葉をもつことも。
三つの葉が象徴するのは“希望” “誠実” “愛情”。残りの一枚が “幸運”です。
▼暦生活
543life.com
29
ヒマワリ/向日葵|#花の日めくり
花言葉「私はあなただけを見つめる」
夏に、黄金の大輪の花を東に向けて咲かせます。
インカ帝国では太陽神の象徴でした。
和名は、花が太陽を追って動くと考えられたことから。
▼暦図鑑「暦生活」
543life.com
30
リコリス|#花の日めくり
花言葉「遠い思い出」
東アジア原産のヒガンバナ(彼岸花)の園芸品種。
夏から秋にかけ、葉が枯れたあとに花茎を伸ばし、赤や白、ピンクなどのユリに似た花をつけます。
暦生活
543life.com
暮らしに季節感を。
31
カエデ/楓|#花の日めくり
花言葉「大切な思い出」
葉がカエルの手に似ているので「カエルデ」と呼ばれ、なまって「カエデ」に。春に小さく控えめな花をつけます。
暦生活
543life.com
暮らしに季節感を。
32
キキョウ/桔梗|#花の日めくり
花言葉「変わらぬ心」
紫色の5弁の花が中央で合わさり、奈良時代には「朝顔」と呼ばれました。秋の七草の一つで、根は食用・薬用になります。
543life.com
みんなで作る、暦図鑑。暦生活。
33
キンモクセイ/金木犀|#花の日めくり
花言葉「気高さ」
雌雄異株で、江戸時代に雄株だけが渡来しました。
秋にオレンジ色の香りのよい小花を多数つけます。
名前の由来は、樹皮が犀(サイ)の皮に似ているから。桂花とも言います。
543life.com
みんなで作る、暦図鑑。暦生活。
34
セイヨウヒイラギ|#花の日めくり
花言葉「博識」
葉の縁が尖り、真冬に赤い苦い実をつけます。
西洋では聖木とされ、クリスマスの飾り付けに用いられました。日本在来のヒイラギは、モクセイ科で全く別の植物です。
暦生活Webサイト 543life.com
日本の季節を楽しむ暮らし。
35
ロウバイ/蝋梅|#花の日めくり
花言葉「慈悲の心」
中国原産で、江戸時代に渡来しました。1~2月に黄色い花をつけます。名前は、花弁に艶があり、蝋細工で作ったように見えることから。香りが良く、庭木として愛されます。
暦生活Webサイト 543life.com
日本の季節を楽しむ暮らし。
36
ナンテン/南天|#花の日めくり
花言葉「ますます愛する」
初夏に6弁の白い花をつけ、秋から冬にかけて果実が赤く熟します。
「難転」(災いを転じる)という語呂合わせから、縁起樹として好まれます。
暦生活Webサイト 543life.com
日本の季節を楽しむ暮らし。
37
ムスカリ|#花の日めくり
花言葉「通じ合う心」
3~5月に、紫色の小花を塔状につけます。甘い香りを放ち、名前はギリシャ語のじゃ香(ムスク)に由来します。
暦生活Webサイト 543life.com
38
ウメ(赤)/梅|#花の日めくり
花言葉「優美」
バラ科サクラ属の落葉高木。
中国原産で古代に渡来しました。
2~4月、厳寒の季節に、百花に先がけて香り高く開花し、春の訪れを伝えてくれます。濃い桃色の紅梅(こうばい)は、観賞用の花梅の代表種です。
暦生活Webサイト 543life.com
39
ワスレナグサ/勿忘草|#花の日めくり
花言葉「私を忘れないで」
ヨーロッパ原産で、明治期に観賞用として渡来しました。花期は3~5月。
英名は、中世ドイツの騎士の悲恋伝説が由来です。
水色の可憐な花の印象に、とてもよく似合います。
暦生活Webサイト 543life.com
40
ジンチョウゲ/沈丁花|#花の日めくり
花言葉「永遠」
白や薄紅色の小さな花が集まって咲きます。
花期は2月~4月で、香り高く、夏の梔子(クチナシ)、秋の金木犀(キンモクセイ)と合わせて三大香木と呼ばれます。
ジンチョウゲ科の常緑低木で、中国原産。
暦生活Webサイト 543life.com
41
ローマンカモミール|#花の日めくり
花言葉「逆境に耐える力」
キク科の多年草。カモミールは「地上のリンゴ」という意味です。花も葉もリンゴの香りがします。
ハーブの代表格として人気があり、5~6月に小菊に似た白い花を咲かせます。
暦生活Webサイト 543life.com
42
ネモフィラ|#花の日めくり
花言葉「どんな場所でも成功」
代表種のルリカラクサ(瑠璃唐草)の英名は、Baby blue eyes(赤ちゃんの青い目)。
茎は地面を這い、4~5月頃、空色の花で一面を覆います。
💐『花の日めくりカレンダー(4月はじまり)』限定発売
543life.com/bfc/
43
アンズ(花)/杏|#花の日めくり
花言葉「乙女のはにかみ」
中国原産で、別名カラモモ(唐桃)とも。
桜よりやや早く3~4月頃に開花します。淡紅の美しい花を、頬を染めて恥じらう乙女に例えたのが花言葉の由来です。
💐『花の日めくりカレンダー(4月はじまり)』限定発売
543life.com/bfc/
44
フクジュソウ/福寿草|#花の日めくり
花言葉「いつまでも幸せ」
旧暦正月である2月から5月にかけて、大きな黄金色の花を咲かせます。新春を祝うめでたい花とされ、別名ガンジツソウ(元日草)とも。
💐『花の日めくりカレンダー(4月はじまり)』限定発売
543life.com/bfc/
45
ラズベリー |#花の日めくり
花言葉「愛情」
キイチゴ属の仲間で、英国で栽培化されたのがラズベリーです。3月~月に白い花を咲かせ、小さな粒が集まった可愛い実をつけます。
料理やお酒に使われ、ヨーロッパキイチゴとも。
💐『花の日めくりカレンダー(4月はじまり)』
543life.com/bfc/
46
ヤグルマギク/矢車菊 |#花の日めくり
花言葉「幸福」
ドイツの国花で、4月~7月、青紫色の花を咲かせます。古代から愛され、エジプトのツタンカーメン王の棺の上にも、花輪が載せられていたとか。
💐『花の日めくりカレンダー(4月はじまり)』
543life.com/bfc/
47
アーモンド(花)|#花の日めくり
花言葉「豊穣」
3~4月、桜に似た美しい白や桃色の花を咲かせます。
海外では「お花見」も。日本では、食用となる種子の中の「仁(じん)」の方が有名ですね。
💐『誕生花日めくり(4月始まり)』
543life.com/bfc/
48
クチナシ/梔子|#花の日めくり
花言葉「とても幸せ」
東アジア原産で、 6~7月に甘い匂いの真白な花を咲かせます。
沈丁花や金木犀と並び「三大香木」の一つに数えられています。別名はガーデニア。とても美しい花ですね(*^^*)
💐『誕生花日めくり(4月始まり)』
543life.com/bfc/
49
グラジオラス|#花の日めくり
花言葉「熱い恋」
アヤメ科の球根植物で、南欧原産です。
Gladiolusは「小さな剣」という意味で、葉が剣に似ていることが由来とも。
6~10月、伸びた花茎に豪華な花を穂状に咲かせます。
💐『誕生花日めくり(4月始まり)』
543life.com/bfc/
50
カリフォルニアポピー |#花の日めくり
花言葉「想いをかなえて」
北米原産のケシ科植物で、カリフォルニア州の州花です。
4~6月、鮮やかな橙色の花を咲かせます。
家紋の花菱に似ており、和名はハナビシソウ(花菱草)と言います。
💐『誕生花日めくり(4月始まり)』
543life.com/bfc/