26
【お知らせ】 #第7師団 は、10月26日(月)から11月1日(日)までの間、北海道大演習場において、令和2年度師団戦車射撃競技会を行いました。競技会では北海道内の全戦車部隊が一同に会し日頃の練成成果を競い合いました。 #北部方面隊 #第2師団 #第5旅団 #第11旅団
【第7師団の訓練・活動紹介①】 #第7偵察隊 のオートバイ訓練を紹介します。 偵察活動を行うため、山地などの道なき道を走行する訓練です。 偵察隊は、いち早く現場に入り情報を収集するため日々訓練に励んでいます。 #第7師団 #シーソー #ライダー #らくだこぶ
#第7師団 は、令和3年1月29日(金)から、北海道大演習場において「令和2年度第4次師団訓練検閲」を実施しています。  #北海道 の特性である寒さと雪を克服しながら、訓練を実施しています。  引き続き応援をお願いします。 #機甲師団 #白色の世界 #雪だるま
29
【お知らせ】 #北部方面隊 は、6月3日(水)から16日(火)までの間、北海道大演習場において各部隊の機能を総合一体化した対抗方式での訓練を実施していましたが、練度向上等、所要の成果を得て本日全ての日程を終了しました。 #自衛隊 #第7師団
#第11普通科連隊 は、令和4年4月14日(木)から15日(金)の間、北海道大演習場にて連隊集中射撃訓練を実施しました。 89式戦闘装甲車の35mm機関砲及び84mm無反動砲の砲弾射撃を行い、対機甲戦闘能力を向上させました。 #第7師団
【令和4年度師団戦車射撃競技会④】 今回は、戦車射撃競技会を陰で支える隊員の特集です。是非ともご覧ください。 #第7師団 #様々な任務 #支える人 #チームワーク #応援 #熱い闘い
#第7師団 #第11普通科連隊 の一般陸曹候補生課程(後期教育)及び新隊員特技課程の教育風景です。  普通科職種の特技は2つあり、基本迫撃砲は迫撃砲の操作訓練、基本軽火器は鉄条網の構築訓練を実施しました。  引き続き応援をお願いします。  #機甲師団
#第7師団 は、10月26日から31日までの間「令和2年度師団戦車射撃競技会」を実施しました。  参加部隊はこれまで培ってきた射撃技術を遺憾なく発揮し、競技に参加しました。  準備から表彰までを動画にまとめましたのでお楽しみください。     ↓ youtu.be/QRYR1rFeuBU
#第7師団 のレンジャー練成訓練の状況です。  この日は、懸垂下降訓練を行いました。この訓練は、ロープを使い、ヘリコプターから降下するもので、災害時等、ヘリコプターが降りられないところでの救助や捜索などでも行います。  引き続き応援をよろしくお願いします。  #レンジャー
35
11月14~17日、#防衛省 #陸上自衛隊 は、マレーシア軍に対する人道支援・災害救援分野の能力構築支援のため、北海道胆振東部地震等、多くの災害派遣の教訓を有する #北部方面隊 によるセミナー、#第7師団 による装備品展示、#自衛隊札幌病院#札幌市防災学習交流センター 研修を行いました。🇯🇵🇲🇾
#第7師団 は、北部方面隊総合戦闘力演習に参加し、8月31日(月)から #長距離機動訓練 を行い、釧路市街を公道自走、釧路港から苫小牧西港までを輸送船 #ナッチャンワールド により海上機動、再び苫小牧西港から東千歳駐屯地まで公道自走しました。  多数の応援ありがとうございました。
#第7師団 は8月22日から24日までの間、千歳、苫小牧、室蘭及び釧路地区で長距離機動訓練を実施しました。今年は #10式戦車 が初めて参加し、第7師団の機動展開能力の向上を図りました。地域の皆様のご理解・ご協力ありがとうございました。
38
#第7師団 は、12月23日(月)、北海道北広島市防災ステーションにおいて、北海道警察が主催する広域緊急援助隊合同訓練に参加し、土砂埋没車両からの救出・救助を行い関係機関との連携強化を図りました。 #自衛隊 #北部方面隊
【第2次師団訓練検閲②】 #第7師団 が実施した第2次師団訓練検閲の活動状況をご覧ください。       #第73戦車連隊 #第7飛行隊
【教育隊便り8】 入隊式から3週間が過ぎ、自衛官候補生は様々な訓練に励んでいます。 今回は小銃を持った時の基本教練と戦闘訓練の様子を紹介します。 #第11普通科連隊 #自衛官候補生 #第7師団
#第7師団 #第72戦車連隊 は、令和2年10月26日(月)から開始する「令和2年度師団戦車射撃競技会」に向けて射撃訓練を行っています。  この日は、女性初の戦車小隊長が指揮を執り、実射による射撃訓練を行いました。  引き続き応援をお願いします。
【C経路 No.2】 5月にご紹介しました #C経路 と呼んでいる道路の紹介第2弾です。この道路は #戦車 だけでなく、そのほかの各種 #装軌車 も走っています。一般の車両も走っているので安全運行に留意して走行しています。 応援よろしくお願いします。 #戦車道路 #第7師団
43
#第7師団 は、各級指揮官の戦闘指揮及び諸職種協同の #火力 の組織化を図ることを目的に、令和3年度総合戦闘射撃訓練を実施しました。 本訓練では、 #攻撃 準備から陣地攻撃までの一連の状況を総合戦闘射撃として実施し、各部隊の戦闘力の組織化に係る能力の向上を図りました。 #陸自 #北部方面隊
#第7師団 は、1月27日(木)から令和3年度総合戦闘射撃を実施しています。戦闘団長の指揮の下、諸職種(機甲科、普通科、特科、高射特科、施設科)協同の火力を組織化し得る能力の向上を図ります。極寒の中、真剣に訓練に取り組む隊員の応援をよろしくお願いします!
#第7師団 は、令和3年1月12日(火)、東千歳駐屯地において、令和3年師団統一訓練始めを行い、新年の安全を祈願するとともに、団結強化及び隊員の士気高揚を図りました。  引き続き応援をお願いします。 #機甲師団
#陸上自衛隊 #第7師団】 「機械化部隊戦闘訓練(AC-TESC)」における高射特科及び偵察部隊の訓練状況です。 隊員一同、暑さに負けず、訓練に邁進しております。 #機甲師団 #87式自走高射機関砲 #87式偵察警戒車 #偵察用オートバイ
【第2次師団訓練検閲③】 #第7師団 が実施した第2次師団訓練検閲の総集編です。迫力ある90式戦車とUHー1(航空機)の映像をご覧ください! クリック↓ youtu.be/fMdkKtiqtk8 チャンネル登録お願いします! #第73戦車連隊 #第7飛行隊
#第7高射特科連隊 は、静内対空射撃場において「令和4年度第2次師団対空実射訓練」を実施中です。空を飛行する標的機に対して #87式自走高射機関砲 が、射撃をする様子をご覧ください。 #第7師団 #87AW
【師団対空実射訓練その①】  #第7高射特科連隊 は、令和4年3月11日(金)から28日(月)の間、静内対空射撃場において令和3年度師団対空実射訓練を実施しました。 訓練の前段で、87式自走高射機関砲(87AW)を射撃しました。 #第7師団
10月28~30日、#第7師団 の支援を受けて、#北海道大演習場 において行われた #北部方面隊戦車射撃競技会 の見学を行いました。 この見学には、高校生・大学生等32名が参加しました。 また、#プロダーツプレイヤー#田渕亜季 さんも研修に参加されました。 #自衛隊札幌地方協力本部