#第7師団 が担任実施する「機械化部隊戦闘訓練評価支援センター方式による対抗方式の実動訓練(AC-TESC)」の様子です。各諸職種が協同し能力の向上を図っています。 後日、YouTubeにて配信します。
52
#第7師団 は、#陸上 及び #海上 の各種輸送手段を活用した #長距離機動訓練 を実施しました。 本訓練では、釧路市街での公道自走、釧路港から苫小牧港への海上機動、苫小牧港から東千歳駐屯地までの公道自走を実施するとともに、初めて苫小牧港から室蘭港までの海上機動及び卸下を実施しました。
新年あけましておめでとうございます! #第7師団 は、本年も国民の皆様の負託に応えられるよう任務に邁進してまいります。 2022年が皆様にとって素晴らしい1年になりますように。 引き続き応援よろしくお願いします。
#第7音楽隊 は、間近に迫った令和4年度冬季訓練検閲受閲に備えて、指揮所地域の警戒訓練を行いました。 マイナス18度の極寒の中、練度の向上に邁進しました。 #第7師団
#第7師団 ホームページ更新のお知らせ】 「活動ページ」を追加しました。ぜひご覧ください! ●令和3年度 第3次師団訓練検閲 mod.go.jp/gsdf/nae/7d/
【第3次師団訓練検閲②】 #第7通信大隊は、1月25日から30日までの5夜6日、極寒の北海道大演習場において、訓練検閲を受閲し、任務を完遂しました。 #第7師団 #アンテナ #積雪寒冷地
#陸上自衛隊 #第7師団 は、 #北演 において、増強第72戦車連隊をもって攻撃、対抗部隊に占領された地域を奪還し、任務を完遂しました。  本演習は、本日状況を終了しますが、引き続き応援をお願いします。 #機甲師団
令和2年度師団戦車射撃競技会初日(10月26日)の動画ダイジェスト版です。  お楽しみください。  #第7師団
#第7師団 #第73戦車連隊 #第7偵察隊 #第7飛行隊 は、令和3年1月29日(金)から北海道大演習場において受閲する「令和2年度第4次師団訓練検閲」に向けて、能力を最大限に発揮出来るよう、練成訓練を行っています。  引き続き応援をお願いします。 #機甲師団
【第1次師団訓練検閲 その1】#第7師団 は令和3年10月20日(水)、北海道大演習場において、令和3年度第1次師団訓練検閲を開始、これに先立ち、受閲する #第72戦車連隊#第7後方支援連隊#第7施設大隊 の準備状況を確認しました。一気に寒さを増した北海道で、頑張ります。
陸上自衛隊第7師団は、唯一の機甲師団として、6月2日(火)から6月17日(水)の間、北海道大演習場において、「機械化部隊戦闘訓練(AC-TESC)」を実施し、練度向上に努めています。 引き続き国民の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 #陸上自衛隊 #第7師団 #機甲師団
令和3年1月29日(金)から、北海道大演習場において実施している「令和2年度第4次師団訓練検閲」の訓練状況です。  引き続き応援をお願いします。 #機甲師団 #第7師団 #90式戦車 #ヘリコプター #UHー1J #冬季訓練 #冬 #雪 #白
【令和4年度総合戦闘射撃②】 #第7師団 は、令和4年度総合戦闘射撃に向けて準備を進めています。 今回は、89式装甲戦闘車の射撃をご覧ください。
#東千歳駐屯地 では、長期の使用により、用途廃止となった #90式戦車 を装備品展示車両として活用しています。 #動かない戦車 #第7師団
【令和4年度師団戦車射撃競技会①】 #第7師団 は、来週の10月24日(月)から「令和4年度師団戦車射撃競技会」を実施します。参加部隊は、ベストプラトゥーンの座を目指し、小隊長の射撃指揮及び射撃技術を競い合います。熱い闘いにご期待ください!
【C経路No4】 今年も創隊記念行事に向けた春の大移動が始まりました。 北海道大演習場に隣接する各駐屯地から東千歳駐屯地に向け #C経路#戦車 等が多数走ります。 桜咲く青空と戦車のコラボレーションをご覧ください。 #第7師団
#第7師団 の隊員は、2月16日及び17日に実施される「令和4年度師団冬季戦技競技会」に向けて、日々練成に励んでいます。 #スキー #クロカン
68
#第2師団 #第7師団 #第5旅団 #第11旅団 #北部方面航空隊 は、5月31日から6月12日までの間、静内対空射場において #機関銃 を搭載した #多用途ヘリコプター UH-1からの射撃(ドアガン射撃)訓練を実施しました。 各部隊は射撃訓練を行い、航空機からの機関銃射撃能力を向上させました。
#陸上自衛隊 #第7師団】 「機械化部隊戦闘訓練(AC-TESC)」における普通科部隊(73式装甲車、89式装甲戦闘車、戦闘する隊員)の訓練状況です。 第7師団は、引き続き練度の向上に向け、訓練に邁進してまいります。 #機甲師団 #戦車
70
【お知らせ】#北部方面隊は、6月30日(火)から7月8日(水)までの間、矢臼別演習場において、令和2年度北海道訓練センター第1回運営に、 #第7師団 をもって参加しています。訓練は、実動対抗演習により行われ、交戦訓練装置(BATRA)を使用して実相に近い作戦環境下で実施されます。 #自衛隊
#第7師団 は、5月6日(金)から、師団全力で演習場春季定期整備を実施しています。 演習場の長期安定使用、より実戦的な訓練の実施に資するため、演習場整備に励んでいます。 応援よろしくお願いします。 #北海道大演習場
【第7師団創隊67周年記念行事訓練紹介】 第2弾は「部隊整列」です。 陸上自衛隊唯一の #機甲師団 の圧倒的装備の迫力をご覧ください!  #第7師団
#第7師団 は、令和2年度豪州における射撃競技会( #AASAМ )の方面選考会に参加し、北部方面隊の代表として第7師団の隊員6名が選考されました。  引き続き、世界一を目指し、練成を重ねていきますので、応援をお願いします。 #機甲師団
#第7師団 は5月22日(日)、3年ぶりの開催となる第7師団創隊67周年記念行事を執り行いました。観閲官は、「道場」たる北海道において、現代戦を戦い抜く実力と強い精神力を引き続き保持できるよう進化し続けることを誓いました。 行事の様子は後日、YouTubeにて配信します。
#第7師団 ホームページ更新のお知らせ】 第7師団広報紙「先駆」10月号をアップしました。ぜひご覧ください! ●長距離機動訓練 ●偵察部隊合同訓練 ●師団司令部指揮所訓練 ●レンジャー帰還 ●AASAM22選考会 ●新隊員後期教育 mod.go.jp/gsdf/nae/7d/