種苗法改定ですぐに困るのは現在登録品種を自家増殖している農家ですが、3年前の種子法廃止と農業競争力強化支援法が今回の改定とセットとなって、そのうち農業全体に大きな影響を与えだすと思います。 #種苗法改正案に抗議します twitter.com/tomo_nada/stat…
改正種苗法では、登録品種を許諾なく採種した場合、共謀罪の対象ともなる。 つまり、社長が故意に違反すれば、従業員や会議参加者も罰せられる可能性がある。 違反採種した種子を種苗交換会に出した時、参加者の潔白は証明できるのか。 問題の多い改正案で本当によいのか? #種苗法改正案に抗議します
日本の種子(たね)を守る会も制作協力した短編映画「タネは誰のもの 種苗法改定で農家は?」(原村政樹監督)のショートバージョンです。 「タネを買っている農家が多いから種苗法改定は問題ない」というのは本当でしょうか。ぜひご覧ください。 #種苗法改正案に抗議します youtu.be/1SK2uh8qUlM
自家増殖禁止により種子(たね)の独占化寡占化が進むのは必至で、それは長期的には私たちの食の選択肢を奪っていきます。 種苗法は一部農家の問題で一般人には関係ない、難しい、と言っているうちに食べたいものや避けたいものを選ぶ権利を失っていきます。 #種苗法改正案に抗議します
55
#種苗法改正案に抗議します #スーパーシティ法案に抗議します #国民投票法改正案に抗議します タグを並べてみると現政権の酷さが実感出来る。コロナ対応もロクに出来ていないくせに、農民の権利を脅かし、監視社会の強化を目論み、都合よく改憲を推し進めようとする姿勢は決して許されない。
今国会で種苗法改正案の審議が後回しになり、日程的に審議入りしない可能性が出てきたようです。会期末は6/17で、まだ補正予算の審議も残っているので会期延長しなければ有り得る? 正式決定させるためにも自民党議員に声を届け続けて審議入りを断念してもらいましょう! #種苗法改正案に抗議します twitter.com/tokunaga_eri/s…
また抗議したくなる法案だ。 そろそろ賛成したくなる法案出してよ。 消費税廃止法案とかさ。 #国民投票法改正案に抗議します #検察庁法改正案は廃案に #種苗法改正案に抗議します #スーパーシティー法案に抗議します
この2017年の種子法廃止は前年の規制改革推進会議の農業ワーキンググループが提言。この時も当然現場の声など聴いていません。そもそも法的根拠のないこの手の有識者会議(メンバーも恣意的人選)が決めたことが閣議決定されて政策や法律になることに違和感感じませんか? #種苗法改正案に抗議します twitter.com/issuikai_jp/st…
実は今日、日本の種子(たね)を守る会(小さな団体です)に全国ネットのテレビ局から種苗法改定について問い合わせがありました。 一人一人の声は小さくても、少しずつ少しずつ、でも確実に届いているのだと信じています。 だから諦めずに #MakeSomeNoise! #種苗法改正案に抗議します twitter.com/TsutsumiMika/s…
60
必要なのは安倍晋三を引きづりおろすこと。安倍晋三のいるべき場所は国会ではなく、牢屋の中。 #安倍内閣の退陣を求めます #安倍はやめろ #国民投票法改正案に抗議します #検察庁法改正案は廃案に #種苗法改正案に抗議します #スーパーシティ法案反対
#種苗法改正案に抗議します 調整に入ったのであれば、止めていこう! 最後まで声をあげ続けていきます。 twitter.com/OfficeTamura/s…
「種苗法改正案」が成立すると農家に大ダメージを与える恐れがある。自家増殖を原則禁じ、農家に企業から種や苗を買うよう強いるからだ。対象は8000種。米のゆめぴりか・つや姫、イチゴのあまおうなど。こんな法案より地域農業を守る法律が必要だ。 #種苗法改正案に抗議します tokyo-np.co.jp/article/nation…
新型コロナで早速ロシアをはじめ各国が穀物の輸出を止めました。日本はお米があるから大丈夫?そのお米の公的な種子(たね)を守ってきた種子法は2017年に廃止されています。食料自給率アップに逆走中。 #種苗法改正案に抗議します twitter.com/KawadaOffice/s…
世界で勝てる農業とか儲かる農業とか、掛け声勇ましい農業政策ですが、農業の基本は #命の安全保障 では? その点、戦後まもなく「二度と国民を飢えさせない」決意の下に主要農作物種子法を成立させた当時の自民党はまともだったのですね。その種子法も2017年に既に廃止済。 #種苗法改正案に抗議します
#種苗法改正案に抗議します のこともそう。つまるところ、食料や命を守ることにつながるのだと思う。食料自給率37%しかない国で、食料の大元の種子や苗を、他国や利益最優先の多国籍企業に依存していく危うさ。コロナ禍で、食料輸出を止める国も出てきている今、法案を通そうとするってなぜ?
種苗法反対してる芸能人は「自分の出てる作品、作詞作曲演奏した曲の権利を全部放棄して海外の人が自由に使えるようにしろ」って言われたらどう思うか考えてください。 農家が言われているのはそういうことです。 #種苗法改正案に抗議します
完全に詭弁。日本の種苗の海外流出を防ぐために国内の農民の自家増殖を禁止する?全く意味が分からない。制限は海外への持ち出し、利用目的の制限であるべき。 #種苗法改正案に抗議します 種苗法の一部を改正する法律案について:農林水産省 maff.go.jp/j/shokusan/shu…
どんでん返しが絶対にないとは言えないということですね。引き続き注視したいです。 不要不急の #種苗法改正案に抗議します 今はまず、 #命の安全保障 を! twitter.com/TAMURATAKAAKI/…
未だに「海外流出防止」という印象操作キャンペーンしていて残念。 国内法をどう変えようと海外での事案には及ばない。海外での品種登録が唯一の海外流出防止策だと農水省自身が認めています。つまり海外で品種登録しておけば済む話。どこにミスリードしたいのでしょう。 #種苗法改正案に抗議します
28日の衆院農水委員会で趣旨説明、29日採決の可能性があるとのことです。今週末も働きかけを! #種苗法改正案に抗議します twitter.com/BKVJ5RgMgV0jit…
種苗法改正案審議入りの「見送りに抗議」のタグ、急に増えていますね。 今週末、頑張りましょう。 #種苗法改正案に抗議します twitter.com/sayakafc/statu…
【種苗法改正-メディア情報 京都新聞】 #種苗法改正案に抗議します #種苗法改正案見送りに賛成します 社説:種苗法改正案 農家を守る視点あるか | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/253…
自家増殖する理由は種苗代節約以外にもあります。 例えばさつま芋の伏せこみ。収穫した中から良質な芋を種芋(要は自家増殖)にするのは手間暇かかるがより美味しいお芋を出荷するため。 こういう伝統農法や農家の努力への配慮なしで一律自家増殖禁止して良いのでしょうか。 #種苗法改正案に抗議します twitter.com/JFFMwomen/stat…
遺伝子組み換え食品の表示検討会の時も表示を厳しくするのかと期待していたら、最初の何回かはアリバイ作りで、回を重ねた最後の方で急に大どんでん返し。とんでもない結果になったことを思い出しました。恐るべし。 #種苗法改正案に抗議します #種苗法改正案は見送りに twitter.com/tomo_nada/stat…