新型宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」打ち上げ予定日を12月24日に再設定 #宇宙 #科学 #JWST #クリスマスイブ #Space sorae.info/space/20211219…
プレスリリース|神経回路は潜在的な統計学者-どんな神経回路も自由エネルギー原理に従っている- #理研 #riken #科学道 #科学 #science #科学技術 riken.jp/press/2022/202…
プレスリリース|炎症性腸疾患における漢方「大建中湯」の作用機構を解明-漢方の効能が科学的に明らかに- #理研 #riken #科学道 #科学 #science #科学技術 riken.jp/press/2022/202…
104
人間の耳は魚のエラから進化したもの。その証拠となる化石が発見される news.nicovideo.jp/watch/nw110933… 耳の謎を解く手がかりは、中国で発見された4億3800万年前の絶滅した頭甲綱 「スユ」と4億1900万年前の「ガレアスピス」の化石だ。 #古生物学 #科学
ブラックホールの“4本目の毛”?「渦度」を持つ可能性が示される #宇宙 #科学 #天文 #Blackhole #Astronomy #science #Space #sorae #彩恵りり sorae.info/astronomy/2022…
【オススメ】外出を控えている小中高生などの皆さんへオススメのJAMSTECコンテンツを集めました。海、地球、生き物の姿を楽しく学びながらすごしてくれたらうれしいです。 #科学 #技術 #海 #地学 #生物 #化学 #物理 #環境 #海洋プラ #ロボット #船 #深海 jamstec.go.jp/j/jamstec_news…
ちゃんとした #ワクチン ができたら、人類は #風邪 にならなくなるんですよ!と興奮している #ホリエモン は、頭がわ●いと思った人は、いいねとRTをお願いします😆 #堀江貴文 #古舘伊知郎 #科学 万能主義に陥っている #ワクチン後遺症 #ワクチン死亡 #ワクチン薬害
科学トリビア(目の錯覚編⑧) 【Stepping feet】 2つの長方形は、完全に同じタイミング&スピードで動いている。しかし脳の情報処理は、明るさの「差が大きいところ」は速く、「差の小さいところ」は遅く行われる為、交互にステップを踏んで動いているように見えてしまう。 #科学 #錯視 #いぐのべる
宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」射点に到着! 12月25日打ち上げ予定 #宇宙 #科学 #アリアン5 #JWST #LRR #Space sorae.info/space/20211224…
プレスリリース|4個の中性子だけでできた原子核を観測-テトラ中性子核の新たな証拠「原子番号ゼロの世界を開拓」- #理研 #riken #科学道 #科学 #science #科学技術 riken.jp/press/2022/202…
11月19日は「ほぼ皆既」な部分月食! 18時頃に東の空を見てみよう #宇宙 #科学 #皆既月食 #天体ショー #Space sorae.info/astronomy/2021…
【速報】宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」悪天候のため12月25日に打ち上げ延期 #宇宙 #科学 #JWST #アリアン5 #Space sorae.info/space/20211222…
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の「日除け」展開作業が無事完了! #宇宙 #科学 #JWST #Space sorae.info/space/20220105… >>サンシールドの展開と伸張には139か所のリリース機構、70個のヒンジアセンブリ、8個のモーター、約400個のプーリー、90本のケーブルが関わったとのこと。
科学トリビア(地球の支配者 ネコ編➁) 【ネコは『甘味』を感じない】 イヌは甘いものを好んで食べるが、ネコはほとんど興味を示さない。なぜなら、ネコが感じる味覚は「酸味」「苦味」「塩味」の3種類だけだから。そもそもネコの味覚は、人の20分の1の感度しかない。 #科学 #雑学 #猫 #いぐのべる
科学トリビア(嘘のような真実編⑥) 【スピンをかけてボールを落とすと、飛ぶ】 これは「マグヌス効果」によって起こる現象。ボールの前方にある空気が回転によって引きずられ、後方に移動することによって、ボールに横方向の力が働き、結果的に『飛ぶ』。 #科学 #雑学 #別マガ #いぐのべる
プレスリリース|トンガ海底火山噴火のラム波を鮮明に可視化-ひまわり8号が捉えた波の全貌- #理研 #riken #科学道 #科学 #science #科学技術 riken.jp/press/2022/202…
6つの ○ はぐるぐる回っていますよね? でも!!! 「黄色だけ見る」「青だけ見る」など1つの色に集中して見てみると・・・ #科学
プレスリリース|ワクチンと感染では作られる抗体の質が異なることを発見-変異型ウイルスに対するワクチン開発への応用に期待- #理研 #riken #科学道 #科学 #science #科学技 riken.jp/press/2021/202…
他者との比較で不満を感じるのは人間だけではありません。 実験:石を渡して返してくれたら、うまくできたご褒美として左側のサルにはキュウリを、右側のサルには大好物のブドウをあげました。 不公平な状況に怒りを抱くメカニズムは、大昔から脳に組み込まれていたようです。 #科学
120
人工培養した人間のミニ脳をラットに移植し結合させることに成功 news.nicovideo.jp/watch/nw115786… 今回の手法によって、脳オルガノイドの限界をいくつか克服できるという。神経発達障害・神経精神障害・物質使用障害など、さまざまな神経疾患の研究で応用できるだろうとのこと。 #科学 #医療
121 キャンペーン
/ 🌊海のソーラーパワー・ウミウシの「光合成」を観察する200時間研究🌊 #プレゼントキャンペーン🎁 \ 🕧4月23日18時〜放送📺 live.nicovideo.jp/watch/lv340437… 【応募方法】 1️⃣@nico_science_JPをフォロー 2️⃣この投稿をRT #ニコニコ生放送 #科学 #サイエンス #海の生き物 #懸賞 #ニコニコ超会議2023
速報です!: エボラウィルスのコア構造を解明 @Nature @NatureJapan #OIST の研究チームが、世界で初めて原子レベルで立体構造を明らかにしました。 bit.ly/2P1SohZ #科学 #クライオ電子顕微鏡 #エボラ #CryoEM
123 キャンペーン
/ 図鑑や体験キットが毎月届く! 「たいけんポケット」モニター20名募集 \ 「おばけえび」のおうち飼育員さんになろう! 【〆2023/5/22(月)】 応募は 1)Gakken 広報[公式](@gkp_koho)をフォロー 2)このツイートをRT で完了! #学研 #図鑑 #絵本 #科学