科学トリビア(目の錯覚編⑧) 【Stepping feet】 2つの長方形は、完全に同じタイミング&スピードで動いている。しかし脳の情報処理は、明るさの「差が大きいところ」は速く、「差の小さいところ」は遅く行われる為、交互にステップを踏んで動いているように見えてしまう。 #科学 #錯視 #いぐのべる
科学トリビア(嘘のような真実編⑥) 【スピンをかけてボールを落とすと、飛ぶ】 これは「マグヌス効果」によって起こる現象。ボールの前方にある空気が回転によって引きずられ、後方に移動することによって、ボールに横方向の力が働き、結果的に『飛ぶ』。 #科学 #雑学 #別マガ #いぐのべる
科学トリビア(地球の支配者 ネコ編➁) 【ネコは『甘味』を感じない】 イヌは甘いものを好んで食べるが、ネコはほとんど興味を示さない。なぜなら、ネコが感じる味覚は「酸味」「苦味」「塩味」の3種類だけだから。そもそもネコの味覚は、人の20分の1の感度しかない。 #科学 #雑学 #猫 #いぐのべる