27
このタイミングで #私たちは寛大すぎる というハッシュタグが目に入って真顔になってしまった。本当にあいつら陰謀論の世界に生きてるな…。
28
逆に、男性が女性への「寛大さ」を捨て去る未来はそろそろ間近に迫ってると思うんですよね。韓国の大統領選挙で反フェミニズムが争点になった件とか記憶に新しいですが、あれは5年後の日本の姿だと思います。
#私たちは寛大すぎる twitter.com/rozan_rolf/sta…
29
【速報】
#私たちは寛大すぎる アクション。
キモいのは来てはいけない制限がかかる。
30
31
自民党桜田氏が街頭演説で言った
「女性はもっと男性に寛大に」って
本当にグロテスクな言葉だと思う
男性は結婚したがっているのに
女性はしたがっていない
だから女性は寛大に、っておかしいだろ
男の願望を叶えるために
女に寛大さを求める怖さ
政治家を辞めてほしいレベル
#私たちは寛大すぎる
32
#私たちは寛大すぎる
とか言っている奴が気に食わない対象に寛大だった試し無し。
33
日本社会が、
働く人をケアする女の存在で
成り立っていると言っても過言ではない
定時が9時-18時、
そこから数時間残業するのがデフォルト
女性も働く時代なのに、
家事や育児をまだ女性に頼って
この働き方が維持されている
こんな社会はおかしいし、
少子化になるのは当然だ
#私たちは寛大すぎる
34
このクソみたいな家父長制を維持してきたのが自民党であり、それは統一教会の教義
なんでこんな悪徳カルトに、私たちの人生が左右されなければならないのか
#私たちは寛大すぎる
35
統一教会にだけ焦点を当て大騒ぎしてますが、共産党が川崎市だけで個人献金 7241万円集めてるけど
↑こういうの宗教と違って問題にならないの?これはカルトじゃないの?
政務活動費から謎の人件費2240万円もお忘れなく
#私たちは寛大すぎる
36
#私たちは寛大すぎる
なんかトレンドになってたけどまたデモやってんだ?女性差別女性差別とか言ってるけどアンタ等が生稲さんとか他の女性候補者たちに暴言吐いてたの忘れてないよ?
都合悪ければ名誉男性だっけ?私あんた等に何回言われたか分かんないんだけど?
37
「#私たちは寛大すぎる」のハッシュタグでツイートしてた著名人全員からブロックされてるんですけど、全然寛大じゃないですよね。
38
気が重い仕事の電話をずっと後回しにしてて、嫌だなぁ〜って床で丸くなってたんだけど、いやいや、統一教会との繋がりがバレた国会議員の皆さんと比べたら私の悩みなんてちっぽけだよな……って思ったら元気出てきた。今から電話するね!
#私たちは寛大すぎる
#自民党って統一教会だったんだな
39
#私たちは寛大すぎる
朝日新聞をはじめとする、やりたい放題のオールドメディアに寛大すぎましたね。反省です。
40
#私たちは寛大すぎる
の人だが5万人をブロック。苦笑。何十時間かかるのか。ただのツイッター廃人だろう。私もされてた twitter.com/mdriiiii33333/…
41
#私たちは寛大すぎる
このタグ使って怒ってる人ってビックリするくらい主体性のない人生送ってんだなって思った。
どんな辛い思いしたかと思えば、旦那選び職場選びに失敗しただけ。
いい大人の自分が選択した事に責任持たないで人のせいにしてるだけ。
ねぇ、いつまで自分の人生男任せにするん?(呆
42
社会から抑圧される女性の境遇を表したツイートであって「そんな男いない」とか「結婚前に見極めろ」とか、そういう事じゃない。こういう人はいるし、1つでもこういう考えを持ってる人はもっといる。政治もこの雰囲気を許容してきた。いじめと一緒で差別してる側は気づかない。
#私たちは寛大すぎる
43
#私たちは寛大すぎる
このハッシュタグはリトマス試験紙によい。
本当に寛大な人は、自分が寛大だなんて思っていない。このハッシュタグを付けて喜んでいる連中は、視野が狭く、器が小さいと思って間違いにない。
「おまえが寛大なわけないだろ」が似合う奴ばっかりだろう。
44
#私たちは寛大すぎる
これを言う資格がある政治家は、モリカケ桜のバカみたいな国会に辛抱強く応じた安倍晋三という人くらい。
45
まず寛大な人はわざわざハッシュタグ作って『#私たちは寛大すぎる』とか言わないんよなあ… twitter.com/bakanihakaten3…
46
#私たちは寛大すぎる
一番寛大なのはこの方とその夫でしょうな
47
#私たちは寛大すぎる このタグ、さっそく、「早速、安倍の死体蹴りはじめるひとが寛大なんですか」「寛大とか言ってる人に、軒並みブロックされてるんですけど」とつっこまれまくって、「本当に寛大な人は、自分のことを寛大だなんて考えない」と、どんどん証明されているのがすごい
48
まあそもそもこの #私たちは寛大すぎる ってタグ自体が、「自分は今まで一杯我慢しているんだ!もう絶対にお前らを許さんぞ!」の言い換えにすぎません。つまり「怒りの解放の正当化」に使われている言葉なんで、そんなタグを使うひとが「寛大」であるわけがないですねw
49
余は寛大な男だ。
失敗も三度までは許そう。
#私たちは寛大すぎる
50
【悲報】
ハッシュタグ運動 #私たちは寛大すぎる に物申した自称女性アカウント、
寛大ではなさそうな一部界隈の逆鱗に触れ、集団ネットリンチの被害に遭う。