小山(狂)(@akihiro_koyama)さんの人気ツイート(新しい順)

1
ずっと違和感あったんですよね。Colabo広報は食事提供の話とかは頻繫にしてるんですけど、家庭介入や学習支援の話は全くと言って良いほど口に出さない。未成年者を対象に支援活動を行う団体としてあり得ないんですよ。食事提供や居住支援が中心になるホームレス支援とかならわかるんですが。
2
書きました。Colaboのシェルター事業が児童福祉系の支援活動の「常識」とあまりにかけ離れているというお話についてです。端的に言うとColaboは児童相談所や児童養護施設などを過度に敵視し、公的支援から保護児童を遠ざけている可能性がある。 note.com/wakari_te/n/n6…
3
Colaboが視察に来た議員を「セクハラ」とか言って追い払ったの、今考えると戦略的な行動だったんかな…。 nikkansports.com/m/general/nikk…
4
2015年からシェルター事業やってて初の進学予定者が出たのが2020年という時点で十分おかしいんですよ。colaboが保護児童に十分な教育機会を与えられてないのはこの一事だけでも自明です。 twitter.com/d0d0npa/status…
5
「家庭環境などからcolaboでは中卒や高校中退になるのが普通」とありますが、中卒になるのは家庭環境のせいではなく適切な養護が与えられなかったせいです。社会的養護を受けたことのある子供で最終学歴が中卒になるのはわずか15%。「中卒が普通」になるのであればそれはcolaboの養護環境がおかしい
6
カルトに限らず劣悪な養育環境とか教育機会の喪失とか性的虐待とかがあり得るからこそ、一定の基準を設けてまともに子供を養護できるよう色んな制度を作ってるんですよ。社会的養護の意義を全否定して「僕が考えた最強の支援」を児童に押し付けるのは支援ではなく暴力です。
7
社会的養護(公的責任による児童の養育やケア)から児童を遠ざけるとなぜヤバいかと言うと、児童の将来がクソ狭まるからです。宗教団体とか政治団体は洗脳しやすい子供を常に求めてるんですが、そういう連中に児童を任せるとその子の将来がヤバくなる。だから「公的責任」の元に児童を養育するんです。
8
児童相談所のこともずっとdisってますね。しかしその割に「不適切な対応」とか具体性のない批判に終始してる。そんなに児相に失望し続けてるなら、具体的なエピソードがゴロゴロ出てきてもおかしくないと思いますが…。 shaplaneer.org/childrights202…
9
いやごめん思った以上にマジで闇深かった。社会的養護から遠ざけて「ぼくのかんがえたさいきょうのしえん」を児童に押し付けてるんかこいつら。。
10
colaboに保護された児童は中卒になるのが基本らしいんだけど、今どき児童養護施設の子でもほぼ全員高校卒業して15%くらいは大学とか専門に進学するんですよ…。colaboの児童が進学機会を得られなかったのアンタらが公的支援から遠ざけたからでしょ。。。
11
colabo、どうもアンチ社会的養護っぽいな…。養護施設に性加害があるとかcolaboにいる子は公的支援と基本繋がってないとか明言してるし。。
12
そう、家庭や学校をターゲットにした環境調整の話が一切出ないのちょっと不気味すぎるんですよね。児童福祉分野の支援団体でこれ普通あり得ないんですよ。colaboが保護?してる児童は両親とか学校とかどうなってるんですかね…。
13
これが成人女性からわかるのよ。シェルターで保護して自立支援するというのは一般的な流れ。でもcolaboは児童福祉分野でしょ?保護者のサポートなり里親やファミリーホームとの繋ぎなりを普通はやるんだけど、成人女性と全く同じ支援メニューでcolaboはやってるんだよな。これ本当に機能してるのか?
14
ものすごい根本的な話をすると「若年女性に向けた支援団体」という触れ込みでやってることが夜間巡回とシェルター運営と就労・宿泊支援なのだいぶ意味わからんのよな。想定年齢が未成年なら普通は家庭をターゲットにするだろ。被虐待児童を対象としたNPOとかは大体そこに力入れてるぞ。
15
毒親が干渉する「何かを始める」って、バイクの免許取るとか大学院に進学するみたいな話じゃなくて「服を着る」とか「箸を使ってモノを食べる」とかなんだよな。とにかく四六時中あらゆる行動に干渉してくるからこそ毒親育ちはなんてことない日常動作すら自然にこなせなくなる。 twitter.com/fukusanity/sta…
16
自分の欲望を自覚してそれに責任を負うなら何やってもいいけど、自分の欲望を誤魔化して被害者ヅラする人間はカスなので人権を剥奪するべき、というのが僕の基本的なスタンスです。
17
「東京でしかやれないキラキラしたことがしたいから東京に来た」と言われたらそれは個人の自由だし好きにすればええやんけってなるけど、「地方の女性差別から逃れるために東京に来るしかなかった」みたいな明らかな嘘つかれると嘘つくなボケがという気持ちになるんだよな。
18
家賃の安い地域に男性人口が集中し、家賃の高いキラキラ地域に女性人口が集中するの、男女の上京動機の差をこれでもかと表してますよね。男は働くために、女はキラキラするために東京に移住する。 twitter.com/akihiro_koyama…
19
東京23区で女が多いのは港区とか目黒区とか世田谷区なんだけど、どうみても働くための場所じゃないんだよな。 style.nikkei.com/article/DGXNAS…
20
これめちゃくちゃ怖いのはさ、どう見ても破綻してる「私たちは上京させられた」論の方がデータを基に反論したツイートよりRTもいいねも多く付くってことなんですよね。女、マジで論理的整合性とか一切気にせず感情的に心地いいかだけで判断してる。
21
「男は稼ぐために移住するから高所得地域は男性比率が高くなるが」「女は稼ぐためではなくキラキラのために移住するから高所得地域の中でも東京だけは女性比率が高くなる」以外の解釈ねえだろこんなもん。
22
左が県民所得の高い都道府県をグラフ化したもので、右が女性比率の高い都道府県をグラフ化したものです。ご覧の通り、高所得で仕事の多い太平洋ベルト地域は女性比率が極めて低い。女性の上京が賃金格差を理由にしたものでないことは明らかでしょう。 twitter.com/youkik444/stat…
23
この男女の傾向がクッキリ出てるのが愛知県で、大都市で発展してるのに女性比率が47都道府県中44位とドベに近い。男が仕事で自己実現する場はあるけど、女が消費で自己顕示する場がないので、女が集まらないんだよね。
24
あと男は「消費」で自己実現できないみたいなところがある。親の金でロレックス買うよりドカタやって自活してる方がカッコイイみたいな価値観があるので「消費」の中心たる東京がそこまで重みを持たない。女の場合は夫の金で買うエルメスがステータスシンボルとして機能するので銀座が近くにないと困る
25
男は仕事のために上京してるので地方配属とかで地方に散るんだけど、女はキラキラのために上京するので都内の仕事にしがみついて地方に散らばらないんだよな。 nhk.or.jp/shutoken/newsu…