撤収作業、順調です! 昨日、ソハヤノツルキや家康公の甲冑を撤収できたので、今日は扁額「東照大権現」(No.1)や金扇馬標(No.25)や秋草葵紋散蒔絵長持(No.70)といったヘビー級資料を撤収しました。 大きは資料はスタッフ総出です。 #家康展 #黒田展 #福岡市博物館 #徳川展
#家康展 × 刀剣乱舞-ONLINE- × #黒田展 グッズ 】(1/2) 〈A4ファイルポストカードセット〉全4種 A4ファイルは、#福岡市博物館 建築意匠のハーフミラーをモチーフにデザインされた背景に、刀剣男士の紋を箔押しでアクセントを加えました。 ご購入はこちら▼ kunozan2021.stores.jp
いつもなら開館ツイートの時間なのですが、今日はこれから撤収作業です! 資料を収める箱を汚さないよう、床や作業机を養生しています。 甲冑前には、特に広いスペースが! 展示資料を撤収する準備だけで、午前中いっぱいかかるかもしれませんね。 安全にがんばります! #福岡市博物館 #家康展 twitter.com/kunozan2021/st…
家康の愛刀・三池刀 ソハヤノツルキウツスナリの茎(なかご)裏側です。 表側の「妙純傳持、ソハヤノツルキ」に続いて「ウツスナリ」と刻まれいます。裏側はライトを当てられず見づらいですが、しゃがんで観察すると辛うじて見えます。 公開は明日9月5日(日)まで。 #家康展 #黒田展 #福岡市博物館
家康の愛刀・三池刀 ソハヤノツルキウツスナリの切先! 4面ガラス張ケースに展示していますので、切先からもご覧いただけます。猪首切先に、帽子は直ぐで先の方で小丸に返っています。身幅の広さと相俟って他を圧する貫禄があります。 公開は明日9月5日(日)まで。 #家康展 #黒田展 #福岡市博物館
今夜から3夜連続、福岡タワーのコラボイルミが点灯します! 点灯時刻■19:30〜21:00 雨があがりますように… #福岡タワー #刀剣乱舞 #とうらぶ #家康展 #黒田展 #福岡市博物館 twitter.com/fukuoka_tower/…
家康展「刀剣乱舞-0NLINE-」コラボチケットの郵送引き換えを9月6日~21日に受け付けます。返送の申し込み方法は、現金書留か普通郵便の二つです。 詳しくはkunozan2021.com をご覧ください。 #家康展 #福岡市博物館 ※画像はチケットの色校見本です。
家康の愛刀・三池刀(ソハヤノツルキウツスナリ)は、切先まで幅広ですが、重ね(厚み)は薄いので重さはわずか678g。 上貝が金、下貝が銀の二重鎺(ハバキ)から薄さがよく分かります。国宝・真恒の重ねがぶ厚いのと対照的です。 公開は9月5日(日)まで。 #家康展 #黒田展 #福岡市博物館
家康の愛刀・三池刀(ソハヤノツルキウツスナリ)の里帰り展示はもうすぐ終了です。 鎌倉時代に三池(福岡県大牟田市)で生まれた名刀です。 先まで身幅広く、猪首切先に結び、鎬地一杯に幅広の浅い樋が掻き流されています。 公開は9月5日(日)まで。 #家康展 #黒田展 #福岡市博物館
現在、コラボ企画展「天下取りと黒田孝高・長政」にて国宝・太刀 名物 圧切長谷部を公開中です。金霰鮫青漆打刀拵とともに差裏を展示しています。裏側の皆焼刃をご鑑賞ください。 会期は9月5日(日)まで。 #家康展 #黒田展 #福岡市博物館
【通販開始】本日より徳川家康と歴代将軍展オリジナルグッズおよび刀剣乱舞 -ONLINE-コラボグッズの通販を開始します。 ▽通販ページkunozan2021.stores.jp ▽販売期間8/20(金)10時~11/5(金)23時59分 #福岡市博物館 #家康展 #黒田展 #とうらぶ #刀剣乱舞
福岡県が緊急事態宣言の対象となることを踏まえ、家康展グッズ通信販売を予定より早く開始いたします。合わせて、刀剣乱舞-ONLINE-コラボチケットの郵送引き換えを実施します。いずれも詳細は準備ができ次第本アカウントにて、告知いたします。#福岡市博物館 #家康展 #黒田展 #とうらぶ #刀剣乱舞
家康展グッズが紹介されました! 通信販売してほしいという声も承知しております。必ず行いますのでご安心を! ただいま開始時期など運用面の細かな部分を調整しています。公式発表まで今しばらくお待ちください。 #家康展 #黒田展 #福岡市博物館 #展覧会グッズ twitter.com/art_ex_japan/s…
刀剣男士の等身大パネル・イラストも1階グランドホールで公開継続中です! 日光一文字は今回の初コラボ展示を記念した描き下ろしイラストです。 展覧会限定コラボグッズや展覧会オリジナルグッズも販売継続です! #家康展は開いてます #福岡市博物館
無料公開中! 圧切、日光一文字、安宅切、城井兼光、日本号 開催継続中のコラボ企画展「天下取りと黒田孝高・長政」は、コロナ特別警報の発動にともない福岡市博物館が臨時休館の期間中(8月31日(火)まで)無料で公開しています(他の企画展3室は閉室)。 #家康展は開いてます #福岡市博物館
国宝・太刀 真恒には、満天の星々のように、地沸(マルテンサイトという鋼の粒子が銀砂子のように平地に見えたもの)が、みっしり細かについています。 写真ではそのすべてをお伝えすることはできません。百聞は一見に如かず、国宝の鍛え肌をご堪能下さい。 #家康展は開いてます #福岡市博物館
#姫鶴一文字 、実装おめでとうございます!👏☺️㊗️ 2019年に #福岡市博物館 で開催された #侍展 では、#日光一文字 と並んで展示されていました…!(写真は侍展の図録からです。)
コラボ企画展「天下取りと黒田孝高・長政」に出品中の圧切長谷部、安宅切、城井兼光、日光一文字は、明日から裏側を展示します。 会期は特別展「徳川家康と歴代将軍~国宝・久能山東照宮の名宝~」と同じく、9月5日(日)までです。 #家康展は開いてます #福岡市博物館
本日は会期半ばの休館日でしたので、刀剣のコンディションチェックを兼ね、手入れを行いました。 ライティングの目線が少し高かったので下げました。 ライトが刀身に当たるよう目線を調整すると刃文や鍛え肌がよく観察できます。明日から会期後半です。 #家康展は開いてます #福岡市博物館
重要文化財 太刀 銘「ソハヤノツルキ/ウツスナリ」をイメージした、スペシャルデニッシュ。 静岡をイメージしたオレンジソースと、食べやすいようデニッシュに切込みを入れたところがこだわりです。 彩りゆたかなフルーツが添えられ、こちらも「宝石箱」のようです。 #家康展 #黒田展 #福岡市博物館
大身鎗 名物「日本号」をイメージしたシューアイス。 堂々たるソフトクリームを繊細なシューで包むようすは、倶利伽羅龍の絡む刀身と美しい螺鈿の柄の対比のよう。 当時はふさふさの熊毛の鞘がついていたといい、アーモンドポッキーから想像が膨らみます。 #家康展 #黒田展 #福岡市博物館 #喫茶室
国宝 太刀 名物「日光一文字」コラボドリンクは、ブルーハワイにバニラアイスが乗っています。 鮮やかなチェリーが、青い海に浮かぶ日の出(日光)のようです。 北条白貝も海のものですね。綺麗な色です。 #家康展 #黒田展 #福岡市博物館 #日光一文字 #にこにこ #刀剣デザート
#福岡市博物館 1Fミュージアムショップの壁面に「実物大ポスター #日本号」の見本を貼らせていただきました!その長さと美しさを是非体感してみてください! ※撮影OKだそうです🙆‍♀️ (画像2枚目のように、日本号等身大パネルと実物大ポスターを一緒に撮ることができるフォトスポットになってます😂✨)
お待たせしました!ご要望の多かった図録の通信販売ができるようになりました。 ぜひ音声ガイドのアプリ版と一緒に、#おうちで家康展 をお楽しみください。 詳しくは→ kunozan2021.stores.jp こだわりの自信作です! #家康展 #福岡市博物館 #おうちミュージアム #会えないならつながろう
同時開催中の企画展「天下取りと黒田孝高・長政」では、8月11日(水)より圧切長谷部、日光一文字、安宅切、城井兼光の裏側を展示します。圧切は「長谷部国重、本阿(花押)」の金象嵌銘をご覧いただけます。表側の展示は9日(月・祝)までです。お見逃しなく! #家康展 #徳川展 #福岡市博物館