126
127
Rare fruit is growing at Large Greenhouse.
大温室の花木室で #ヒスイカズラ の実がなっています。結実するのは珍しいと言われていますのでこの機会に是非ご覧ください。(スタッフより)
#神代植物公園 #大温室 #photooftheday #jadevine
129
130
本日(12/21)11時頃のショクダイオオコンニャクのようすです。今日もたくさんの方にお越しいただいており、ご覧になるまでに40分程度お並びいただく場合がございます。ご了承ください。
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
131
【スタッフより(広報係)】
大温室 熱帯花木室で、翡翠色の花色が魅力的な #ヒスイカズラが、再び開花し始めています。今年は、3月頃から花を次々に咲かせています。現在も蕾を付けた花が20房以上あります。#神代植物公園 は、臨時休園中です。#Strongylodonmacrobotrys
133
大温室の #ペトレア・ウォルビリス が真っ盛り。メキシコ・西インド諸島などが原産のシソ科植物。濃い紫色が花弁で、花より色の薄い紫の長い蕚裂片。花が終わると花だけが落ち、蕚は残り淡い緑色に変色します。#神代植物公園 #温室
135
本日(12/10)夕方5時30分のショクダイオオコンニャクです。今日も、開花するようすは見られません(開花するときは、通常、夕方から咲き始めます)。
#神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
136
140
山野草園のウメの木に着生しているセッコクの見頃に。セッコク の古名は「少彦薬根(スクナヒコノクスネ)」。神話に出てくる医療の神様の名前で、かつては薬として使用されていました。(広報係) #ツイッターで楽しむ庭園 #神代植物公園 #セッコク #少彦薬根
141
昨年の開花と比べ芽出しから、相当の時間が経過していますが、まだ開花する様子が見られません(開花するときは通常、夕方から咲き始めます)。(広報係)
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
142
今朝(12/11)のショクダイオオコンニャクは、花の高さが3cm伸びて122cmになりました。まだ成長を続けています。
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
143
144
146