【お知らせ/展示情報】 倶利迦羅不動寺での展示日程が決定しました。 ■2020年10月14日(水)~10月19日(月)の6日間 ※展示刀剣等の詳細は後日発表致します。 #倶利迦羅不動寺 #倶利伽羅不動寺 #石川県 #河北郡 #目で観る刀の教科書展
【お知らせ/グッズ販売】 ◇村正濃縮だし ◇大俱利伽羅ドリンク風調味料 … 各2,000円(税込) を倶利迦羅不動寺展にて販売いたします! 展示当日は無料試飲コーナーも! #村正濃縮だし #大俱利伽羅ドリンク風調味料 #目で観る刀の教科書展
IRいしかわ鉄道 臨時 大倶利伽羅号 目で観る刀の教科書展に大倶利伽羅が展示されていることにちなみ、臨時列車が金沢駅→津幡駅で運行されました。 ご乗車の方には、展示ポスターと同じ「波游ぎ兼光」がデザインされたポストカードが贈呈されました。 #目で観る刀の教科書展 #IRいしかわ #大倶利伽羅
大崎市役所新庁舎前「目で観る刀の教科書展」 久しぶりに伽羅ちゃんと再会してきました。拵と同時展示されてます。白鞘もありましたが、初でしょうか? ご存知のとおり、今回すごい展示数です😊 #大倶利伽羅 #大崎市 #目で観る刀の教科書展
【倶利伽羅不動寺展】 虹が!!! #目で観る刀の教科書展
目で観る刀の教科書展 仙台展示 大倶利伽羅廣光は、すばらしい拵(こしらえ)も展示されていました。乱藤四郎の真贋同時展示など盛り沢山で、見ごたえありでした!スタッフの皆様、お疲れ様です。 #大倶利伽羅 #目で観る刀の教科書展 #東北医科薬科大学
目で観る刀の教科書展 限定そば 倶利迦羅そばの店主が、せっせと見本を作っております。伊達政宗公ときました。仙台市等には了解を頂いてあるそうです^_^ 丸い麩煎餅の様になっていて、ツユにひたすと溶けてモチっとなるそうです。 #目で観る刀の教科書展 #倶利迦羅そば
【続報/大倶利伽羅廣光】 大倶利伽羅廣光の特別展示(10月30日(火)~11月5日(月)の7日間)では〈大倶利伽羅廣光の刀身両面〉に加え、 〈大倶利伽羅廣光の拵〉も展示致します。 後藤光乗の目貫、後藤宗乗の小柄が見所な武家好みで品のよい拵です。 #大倶利伽羅 #倶利迦羅不動寺 #目で観る刀の教科書展
【倶利伽羅不動寺展/設営完了】 明日から開催の「見どころ学べる!目で観る刀の教科書展」(10月30日(火)~11月5日(月))の設営が完了いたしました! #目で観る刀の教科書展 #倶利迦羅不動寺 #日本刀剣博物技術研究財団
お陰様で展示期間を終える事が出来ました。長いような短いような7日間でした。ご来場の皆様、薬師寺様並びにご協力・後援の皆様、主催の財団の皆様に感謝申し上げます。不手際も有ったかと思いますが、どうかご容赦下さい。皆様に薬師如来と不動明王のご加護がありますように! #目で観る刀の教科書展
【見どころ学べる!目で観る刀の教科書展】【終了】 本日(8/15)をもちまして、「見どころ学べる!目で観る刀の教科書展」の会期を無事に終えることができました。 ご来場いただきました多くの皆様に感謝申し上げます。 #目で観る刀の教科書展 #日本刀剣博物技術研究財団
【大倶利伽羅廣光/特別展示】 大倶利伽羅廣光の特別展示(10月30日(火)~11月5日(月)の7日間)では、 〈大倶利伽羅廣光の両面〉を展示予定です。 裏側の皆焼はもちろん、倶利伽羅の彫りがある表側もご覧いただけます。 #大倶利伽羅 #倶利迦羅不動寺 #目で観る刀の教科書展
現時点で決まっている臨時バス時刻表です。10/30〜11/5 大倶利伽羅展示期間中の定期便となります。料金は往復2千円で飲食ブースで使える金券500円が含まれます。変更追加がありましたらその都度お知らせ致します。 #目で観る刀の教科書展 #大倶利伽羅 #倶利迦羅不動寺
「目で観る刀の教科書展 」開催迫る! 大倶利伽羅広光・波游ぎ兼光・号 般若丸(伯耆国安綱作)・乱藤四郎など勢揃い。日本刀の見どころが学べます。秘仏 倶利迦羅不動明王もご開帳中です。 #目で観る刀の教科書展 #日本刀剣博物技術研究財団 #倶利迦羅不動寺 #大倶利伽羅広光
会場マップを公開致します。多少変更があるかも知れませんが、予めご容赦下さい。安全のため期間中防犯カメラ数十台設置と警察署によるパトロールが行われます。くれぐれも夜中の参詣は危険ですので、避けて下さいますようお願い致します。 #目で観る刀の教科書展 #倶利迦羅不動寺 #会場マップ
前回2018年と同様に、会場までのバス🚌運行・飲食ブース🍜設置などをさせて頂きます。 皆さま、ご遠征のご準備よろしくお願い致します🙏 #目で観る刀の教科書展 #日本刀剣博物技術研究財団 #倶利伽羅不動寺 twitter.com/hakubutugizyut…
【倶利迦羅不動寺展示/使用画像】 チケットおよび公式HPで使用している刀剣は、 右)平安城長吉(号 倶利伽羅) 左)長曾祢虎徹興里 です。 もちろん展示にも登場します! 見事な倶利伽羅の彫りを是非実物を見て感じてください。 #倶利迦羅不動寺 #目で観る刀の教科書展
会場となる山頂本堂は山奥ですが、展示期間はシャトルバス🚌が運行されますので、ご安心下さい。 最寄りのメイン駅はIRいしかわ鉄道の津幡駅になると思いますが、追ってお知らせ致します。 飲食は、大倶利伽羅そば等各種ご用意致しますね。 #倶利伽羅不動寺 #目で観る刀の教科書展 #大倶利伽羅
アクセスマップを公開致します。警備会社や警察署との連携をはかるため、一方通行規制が実施される事になります。11/1は平日ですが混み合う予想ですので、ご注意願います。どうか安全運転でお越し下さい。 #目で観る刀の教科書展 #倶利迦羅不動寺 #アクセスマップ
【グッズ/ラベルの剥がし方】 ①外側の保護用透明シュリンクを剥がす ②ラベルが貼ってある内側のシュリンクを剥がす ③ラベルから丁寧にシュリンクを剥がす (剥がしやすい弱~中粘着シートになっています) →ラベルがキレイに保管できるようになりました! #目で観る刀の教科書展
目で観る刀の教科書展 開催中の飲食ブース 山頂本堂境内で、倶利迦羅そばやおでんの露店が出店されます。その他にも昼食になりそうな飲食店が数店出店される予定です。 #目で観る刀の教科書展 #日本刀剣博物技術研究財団 #倶利迦羅不動寺 #倶利伽羅 #不動寺
御朱印受付の場所 お問い合わせの多い御朱印(納経)受付は、本堂とチケット販売所の間にある「不動寺本部テント」で行っております。護摩木やお守り、秘仏ご開帳の受付も同じテントになります。 #目で観る刀の教科書展 #倶利迦羅不動寺 #御朱印 #ご朱印
【倶利伽羅不動寺展/お願い】 靴についた土や砂は刀剣にヒケ傷を作る原因となりますので展示会場へご入場の際には、 ①靴についた泥をマットの上で取る ②靴の上からシューズカバーを装着 ③シューズカバーを装着した状態で展示会場内へ入室 にご協力をお願い致します。 #目で観る刀の教科書展
【倶利迦羅不動寺展/通常展示】 本年8月開催の東北医科薬科大学展示からは2割以上の刀剣が入れ替わり、総展示数90点以上となります。 追加となった刀剣は初お目見えのものも多数ございます。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 #倶利迦羅不動寺 #目で観る刀の教科書展