151
153
発達障害や不登校のお子さまむけに新しいコースを設けました!
自分のペースで理解度に応じて勉強できます
「いろいろ試してみたけどやっぱり駄目だった」
という人に試してもらいたいと思います
#発達障害 #Ad
iestudy.jp
155
158
中学校の勉強は、途中からやり直してもはっきり言ってなかなか成果は出ません
思い切って一番最初からやり直したほうが結果的に早い場合があります。
自宅学習システム【家スタ!】だからやれる勉強があります。
iestudy.jp
#発達障害 #ad
159
ある医師の体験談
今日は結果を伝える日
お父さんも診察室に来ている
お父さんは旧帝大を卒業して一流企業で大活躍しているエリート
「息子さんはADHDです」
そう告げた直後、お父さんがわーっと泣き崩れた
「私もたぶんそうです。子供の頃からずっと苦しかった。息子も息子も😭」
#発達障害
161
162
163
164
165
発達障害の人達の宿命
➀人並みかそれ以上に頑張らないと結果が出せない
②でも疲れやすい体質でもある
無理ゲー😨
人生のどこかで挫折しちゃう
だからこそ
A:現在は様々な福祉・支援がある
B:きつすぎるなら、頑張りすぎないで福祉等に頼って生きてもいい
自分らしさを自分で選ぼう
#発達障害
166
発達障害の人の
・出来ない
・無理
・面倒くさい
・やりたくない
には、「特性上のものすごい苦手があるために出来ない」という理由が隠れている場合がけっこうあります。
本人がもっとも困ってるし、もっとも辛いのです。
「甘え」「怠け」「わがまま」と見られがちなのも辛いです。
#発達障害
167
発達障害のお子様を持つ保護者の方から問い合わせが。
「英語はできるのですが、数学が全くダメで…」
とのこと。数学だけは1年の内容からスタートしましょうと提案させていただきました。
必要な勉強を自分のペースで進めてもらえたらと思います
#発達障害 #不登校の親
iestudy.jp
168
169
171
人生完全に詰んだ発達障害
○診断されたけど手遅れでやり直しがきかない
○障害年金が貰えない
○短期離職を繰り返してきた為、障害者雇用すらほぼ書類落ち(転職エージェント利用しても駄目)
○田舎出身でロクな支援施設がない
(支援者は糞ばかり)
○外見が最悪
#発達障害
173
174