レッド(@red_autism)さんの人気ツイート(新しい順)

1
日本の教育って失敗なしが当然の前提だよね。失敗した時にどのように這い上がって復帰出来るのかなんて一切教えない。ただ常に優秀で転落しないのが当たり前のサバイバル教育しかない。転落したものには異常に冷たい。教育=フィルターなんだなと言っても過言でない。
2
発達障害(ASD強め)や精神障害との相性が最悪な人 ◯精神論や根性論が強い人 ◯体育会系のノリを要求する人 ◯ヤンキーやDQN ◯古い価値観の年寄り ◯健常者の若い女(特に関わらない方が良い、トラブルが多すぎる)
3
発達障害は職場で迷惑だと問題視されるが、パワハラやモラハラをして何人もの人間を休職や退職に追い込むような人間もかなり迷惑なのに問題視されない。また本当に優秀な人間もすぐ悟って辞めてしまうといった企業にとってかなりの被害や損失を被ってるはずなんだけどね。
4
大人の発達障害が人間関係が上手く築けないのが障害の本質ではなくて、仕事が出来ずに周りから信用されなくなって結果的に人間関係が悪化して上手く築けないというのがほとんどだろう。 #発達障害あるある
5
ぶっちゃけ支援なんかよりお金を貰えた方がはるかに助かる。その無駄な支援施設や無能な支援者の給料なんかに消えるより直接援助して貰った方が助かる。支援が必要なのではなく金なのである。
6
毒親あるある特徴 ○我が子の心配より親として自分の立場の心配ばかりする ○(親として当然の)~してあげたと何かに恩着せがましく何も言わせないようにする ○常に応援より不安を煽る事しかない ○過去の楽しかった思い出よりもお前のせいでくらい過去だと責めてくる ○家庭不和を子供の責任にする
7
最近のいじめの巧妙なトリック ○いじめられる方が悪い事を正当化出来る原因を探す ○自分らが被害者ぶる ○集団であら捜しして被害者を悪者にする ○たまに親切にしてあげるなどトラップを仕掛ける
8
20年くらい前 「人を見た目で判断してはいけない」 ヤンキーみたいな格好をした人でも結構優しかった 今現在 「人を見た目で判断してはいけない」 まともそうな普通の格好しているが性格がめちゃくちゃ悪い
9
発達障害は話を理解していないのにハイハイと気持ちよく返事したり頷いたりしていて実際には全く理解していないから要注意。これは理解しましたよではなく、話を聞いてますよのサインでしかなかったりする。しかも話を聞けばフンフンというそういう癖がついてしまっていたりする #発達障害あるある
10
人助けをする人が多い国トップ10  3位 アメリカ合衆国 72% 人助けに無関心な国トップ10  119位 中国 31%  125位 日本 24% ⇒世界最下位 さすが自己責任論者が多くて電車の飛び込み自○に対して迷惑だと野次ったり、障害者と働くのは迷惑だという人が多いのも納得 thainokoe.com/taiwan-hanno/h…
11
毒親が良く言うセリフ ○「せっかく育ててやったのに」 ○「何をやっても駄目な子」 ○「お前のせいで親の私らが不幸だよ」 ○「親に向かって意見するな」 ○「親に感謝もしないで勝手な事ばかり言いやがって」 ○「誰のおかげで生きられてると思ってるの?」 ○「お前のせいで苦労したわ」
12
ASDが意見を言わない理由 ○言語化するのが苦手 ○理解してもらえるわけがないと諦めている ○どうせ間違っているので正しい方がに合わせる事に徹する ○険悪になって終わる ○何を言っても聞き入れて貰えないと悟ると一言も発さなくなる ○言っても無意味だという事を一番知っている #ASDあるある
13
ASDは何でもすぐに全否定されたと捉える特性があるという件に関して、過去に全否定される場面が多かったし、特に幼少期に親や教師や周りからそういう扱いを受けてくればなおさらである。特性というよりトラウマに近い(自分の場合はそうだと思っている) #ASDあるある
14
精神科に通っている人らが頭おかしいのではなく、頭おかしいのはその人の周りの奴らだったりするんだよね。まともな人ほど病んでしまう世の中だと思う。周りは本当にクズだらけ。病んだ人間が増えてるのに未だいじめなどのハラスメントを止めないし…
15
職場にいる発達障害らしき新卒も何をやらせても駄目だと周りから溜息をつかれてしまっている。彼は説明は理解しても実際にやらせてみるとテンパってグチャグチャ。何度も丁寧に教えても翌日以降は全てリセットされている。こりゃ、ヤバいな…他人事ではないけど
16
因果応報なんて言葉を嘘。結局は弱者が潰されて終わりの社会。やったもの勝ち、やられたら負け。天もとことん弱者に冷たいのが現状。
17
これが世界一冷たい国の実態 ○学校のイジメ自○を隠蔽(子供の命が軽い) ○電車での飛び込み自○者に「迷惑だ」「場所選べ」などの暴言の嵐 ○発達障害と一緒に働きたくない迷惑だと言いながら、生活保護や障害年金を受ける事に対して非難の嵐 ○年寄りは邪魔だ○ね、ガキが煩い迷惑の発言多数 twitter.com/red_autism/sta…
18
日本は今や世界一冷たい国で、世界一発達障害の割合がダントツで多い国なんだよね。信じられないが事実だそうだ。「日本人は親切だとか、寛容だ」とか昔から違和感でしか無かった事がデータで証明されたという事だな。
19
「自分に合う職場を探せば良いよ」 「自分のやりたい事をやれば良いんだよ」 「無理に嫌な苦手な仕事をしなくて良いんだよ」 典型的なクソバイス。金がないから合わなくて苦手でやりたくない仕事をしないといけないのが現状。
20
発達障害支援センターの担当者があまりにもガチアスペ過ぎて、喋り方や文章を読むだけでもイライラが爆発しそうになる。自覚なしのガチアスペはやはりかなりキツイわ。これが支援者で主任だとか思うから余計にキツイんだよな。発達障害を最も不適性検査等で排除すべき。どっちが障害者か分からんレベル
21
発達障害は冗談も通じないし、冗談も言えないよ。その通りだよ。だから辛いという発言は冗談でもなんでもなく本当に辛いんだよ。これだけ冗談に受け取るのは本当に不当だよ。
22
発達障害や精神障害の一番の困り事は経済的貧困で自由がなくなったり、症状悪化しつつも無理やり働くしかない事だよ。
23
なぜASDは間違いを指摘されても正せないのか? 一般人なら反省して指摘された通りに改めるが、ASDの場合は自分のどこがどう間違っているのかが理解して納得しない限りは修正するのが難しい。 #ASDあるある
24
障害年金は本当に困っている人が貰えず、条件を満たす人しか貰えないという理不尽さを感じる。しかも初診日や担当医ガチャで大きく運命が変わってしまうという‥
25
発達障害のミスで意外と知られていない事 作動記憶が低い、注意力散漫が原因なのはよく知られているが、実は処理速度が低い人が無理やり早くやろうとしてミスが起こってしまうという事もある。速さが要求される仕事で処理速度が低くてついていこうと必死にやれば正確性が壊滅。 #発達障害