女の子の発達障害は、いろいろな事情が重なって発見が遅れやすい ・診断が男の子基準 ・ADHDは注意散漫が出やすい(多動は少なめ) ・ASDの子は周囲にむりにあわせてる(カムフラージュ、擬態) ・男女比4:1という思い込み そして、中学生の頃から苦しくなる #発達障害 #発達障害・女性
女の子の発達障害が少ない理由 その1 ADHDの女の子は大人しくて目立たない説 ASDの女の子は擬態するのでわからない説 その2 そもそも、男の子向けに作られた診断基準で女の子を診断するのがおかしいのでは説 この2つが言われています #発達障害・女性 #発達系女子 #見落とし #ADHD #ASD
「女の子なのになぜできない」発達障害の女性を襲う"二重の苦しみ" 「空気を読めない」だけで怒られる president.jp/articles/-/366… 岩波明先生(精神科医) 「女性として求められる役割が多い上、空気を読めないことで『女の子なのに』と責められてしまう。これはとてもつらいことだ」 #発達障害・女性