676
【即応予備自衛官が活動中】  熊本県益城町で活動中の西部方面後方支援隊所属の即応予備自衛官は、避難された方々のために、集積所に到着した物資の仕分けをしています。 #即応予備自衛官 #災害派遣 #熊本県 #益城町
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、 #陸上自衛隊 #第34普通科連隊 (板妻)の隊員が、土砂をかき出して行方不明者の捜索救助活動を実施している様子です。 #熱海市 #災害派遣
678
災害派遣活動(44-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第10施設群(宮城県柴田町)は、宮城県丸森町立耕野小学校に流れ込んだ土砂の除去を行っています。学校への道は自衛隊のトラックが通行するには少し狭く、一度に大量の運搬はできませんがコツコツと活動しています。 #災害派遣 #台風19号
#笑顔と故郷を取り戻すために】 昨日から自衛隊は #給食支援 🍙約20名により1か所で約930食を提供 #入浴支援 🧼約40名により3か所で約270名の入浴を支援 #災害廃棄物処理 #道路啓開🚜約250名により2か所で約790t実施。 #台風19号#災害派遣
【令和2年(2020年)7月豪雨 #災害派遣(第18報)】  #西部方面後方支援隊 及び #第8後方支援連隊#入浴所 を3ヵ所開設しました。  入浴所:熊本県人吉市スポーツパレス・人吉第1中学校・芦北町民総合センター  ※入浴に関する情報は各市町のホームページ等で確認ください。
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第12報)】  #第8後方支援連隊(北熊本)は、昨日、午後3時~10時までの間、#大町町 公民館において入浴支援を行いました。 #西部方面隊 #自衛隊 #佐賀県 #入浴 #野外 #浴場
本日(7日)07時15分、沖縄県知事から陸上自衛隊第15旅団長(那覇)に対し、台風10号に伴う北大東島への沖縄電力職員の輸送支援に係る災害派遣要請がありました。停電の早期復旧のため、関係機関等と連携し、しっかりと対応していきます。 #沖縄 #災害派遣 #自衛隊がそこにいる安心感
【台風15号に伴う #災害派遣 】   #第34普通科連隊 は、一部の地域で断水が続く川根本町において、水を供給するための取水口の土砂を除去する等、改善を図りました。 #板妻駐屯地  #34普連
684
【災害派遣情報】 #北部方面隊 が実施する #入浴支援 は、昨日から福島県各地で開始しています。入浴時間等は下記リンクから「本日の入浴施設・時間のお知らせ」をご覧ください。皆様のご利用をお待ちしています。 《笑顔と故郷を取り戻すために JTF》 mod.go.jp/gsdf/neae/neah… #災害派遣 #台風19号
#中部方面隊 #災害派遣】 第4施設団 第7施設群(京都府宇治市)は、#台風19号 に係る災害派遣活動のため、大久保駐屯地を出発しました。
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第18報)】  災害派遣部隊は、本日未明の防疫活動以降も流出油の回収、生活支援等の活動を続けています。  写真は、冠水地域における油回収作業と #武雄市 朝日小学校における入浴支援の様子です。 #第4後方支援連隊 #第16普通科連隊 #西部方面隊 #佐賀 #大町町
687
災害派遣活動(22-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 海上自衛隊掃海母艦「うらが」から水タンク車に水を移しています。この水はその後、被災者の入浴用として使用されます。 JTFは、陸・海・空の力を結集して被災地のニーズに応える活動を続けます。 #災害派遣 #台風19号
自衛隊は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、陸上自衛隊第1施設大隊(朝霞)の隊員が、関係機関と連携して、重機により行方不明者の捜索活動のため、土砂、瓦礫等を除去している様子です。 #災害派遣 #陸上自衛隊 #第1施設大隊
【千葉県における鳥インフルエンザ発生に係る災害派遣について】  本日(11日)12時00分、千葉県知事から #陸上自衛隊 第1師団長(練馬)に対し、鳥インフルエンザの発生に伴う鶏の殺処分等の支援に係る #災害派遣 要請がありました。事態の早期収拾のため全力を尽くします。
690
【平成30年北海道胆振東部地震に係る災害派遣】  北部方面隊は、プッシュ型支援による救援物資を一刻も早く被災された方々へお届けするため、関係機関と連携して物資輸送支援を行っております。 #平成30年北海道胆振東部地震 #災害派遣 #プッシュ型 #自衛隊 #地震 #北海道
大分県において令和2年7月豪雨に係る災害派遣活動を実施していた陸上自衛隊第4師団は、7月10日12時00分、県知事からの撤収要請を受け、活動を終了しました。引き続き、自衛隊は災害対応に万全を期してまいります。 #災害派遣
航空自衛隊のCH-47Jには救難ホイストが装備されていることをご存知ですか? 映像は、近年増加する水害等に備えた入間ヘリコプター空輸隊の訓練の様子。ホバリング状態の航空機からロードマスターを降下させ、サバイバーを吊り上げて救助します。 #CH47 #チヌーク #ロードマスター #災害派遣 #入間基地
#南九州豪雨 に伴う #災害派遣(第6報)】  行方不明者捜索と並行して、#鹿児島県 #鹿屋市 では、#第12普通科連隊 の隊員(10名・車両5両)が、輝北町ふれあいセンターにおいて10時頃から #給水支援活動 を実施中です。#自衛隊 #西部方面隊
694
【災害派遣情報】  北部方面隊は、引き続き #入浴支援 を行っています。被災された方々のくつろぎのひとときに、毎日のメンテナンスはかかせません。 #平成30年北海道胆振東部地震 #地震 #北海道 #災害派遣
【令和2年7月大分県の豪雨に伴う災害派遣(第15報)】  7月7日(火)午前10時30分、大分県知事からの #人命救助 等に係る #災害派遣要請 を受け、#西部方面戦車隊 を基幹とする #災害派遣部隊#玖珠駐屯地 から出発しました。 #陸上自衛隊 #西部方面隊 #初動 #災害派遣
#川内(せんだい)駐屯地【令和2年7月豪雨対応に係る災害派遣34】  #第8施設大隊 は #熊本県 芦北郡津奈木町、球磨郡球磨村等において自治体、警察、消防と調整・連携・協力をして全力で #災害派遣 活動を実施していきます。 pic.twitter.com/w2a0qcKvVA
【令和2年7月豪雨に伴う #災害派遣(第41報)】  #第8師団 は、7月18日(土)芦北町において道路啓開及び2次災害防止のため瓦礫(流木等)の除去を実施しました。引き続き、生活支援活動に全力で取り組んでいきます。 #熊本県 #九州豪雨 #7月豪雨
川内駐屯地【九州南部豪雨に伴う災害派遣(第2報)】②  #第8施設大隊#第8後方支援連隊第1整備大隊施設整備隊 は逐次、活動地域に向け前進中です。 #自衛隊 #災害派遣 #川内 #熊本
我々対馬駐屯地は国境防衛最前線部隊として訓練し、地域の皆様方のご支援、ご協力に感謝し一所懸命頑張っています。(画像つづく) #対馬駐屯地 #陸上自衛隊 #自衛隊 #離島 #駐屯地 #対馬 #訓練 #災害派遣 #長崎県
700
【平成30年7月豪雨における即応予備自衛官の活動状況について】 7月14日(土)、第47普通科連隊所属の即応予備自衛官が日本原駐屯地から17名、災害派遣活動に向かいました。 #防衛省 #自衛隊 #陸上自衛隊 #GSDF #JGSDF #予備自衛官 #即応予備自衛官 #予備自衛官補 #災害派遣 #7月豪雨