501
#陸上自衛隊70周年】 平成26年9月27日11時52分に発生した御嶽山における噴火に係る #災害派遣 を実施しました。本派遣には、人員延べ約7,150名、車両延べ約1,835両、航空機延べ298機が出動しました。写真は、隊員による捜索救助活動の様子です。 #御嶽山噴火 #12旅団
川内(せんだい)駐屯地【令和2年7月豪雨対応に係る災害派遣25】  #第8施設大隊 は #熊本県 芦北郡津奈木町等において自治体、警察、消防と調整・連携・協力をして全力で #災害派遣 活動を実施していきます。
#熱海市 土砂災害 #災害派遣】  連日の猛暑で土も固くなり始めています。  写真は水を利用し、泥を軟らかくして排除している様子です。  引き続き懸命な捜索を継続します。 #板妻駐屯地 #第34普通科連隊 #34普連
【災害派遣】  第20普通科連隊(神町駐屯地)は、尾花沢市及び大石田町において、給水支援活動を実施しています。 #第20普通科連隊 #神町駐屯地 #災害派遣 #給水支援
505
【平成30年北海道胆振東部地震に係る即応予備自衛官の災害派遣について】 9月8日から日高町役場で第52普通科連隊(真駒内)に所属する即応予備自衛官が給水支援を行っています。 #予備自衛官 #即応予備自衛官 #予備自衛官補 #自衛隊 #陸上自衛隊 #平成30年北海道胆振東部地震 #災害派遣
506
災統合任務部隊は、被災地に部隊を結集して、人命救助を最優先とした #災害派遣 活動を行っています。
507
防衛問題研究家の桜林美佐氏が、九州豪雨被害に対処するため「災害派遣」された、自衛隊の奮闘に迫ります。 道路が寸断され、通信も途絶した約50キロの区間を、徒歩で前進した自衛官たち。 普段から、自治体と自衛隊の連携が不可欠です。 ありがとう、自衛隊! #桜林美佐 #九州豪雨 #災害派遣
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、#陸上自衛隊 #第1施設大隊 (朝霞)の隊員が捜索活動のため、小型重機を使用して瓦礫を除去・運搬している様子です。 #災害派遣 #土石流 #熱海市
自衛隊は、7月豪雨に係る災害派遣において #入浴支援 を実施しています。 7月23日10:00現在の活動予定についてお知らせします。 駐車場や持ち物など詳細は自治体にお問合せください。 #自衛隊 は、被災者に寄り添った #災害派遣 活動を継続していきます。
【令和2年 #台風10号 対応 #災害派遣(第1報)】  今回の災害派遣では、#海上自衛隊 及び #航空自衛隊 も派遣され、#西部方面隊 とともに活動しています。  写真は、それぞれの航空機による住民避難支援活動の様子です。#陸上自衛隊 #鹿児島
#笑顔と故郷を取り戻すために】 昨日から自衛隊は #給食支援🍙 約20名により1か所で約1,000食を提供 #入浴支援🛁 約40名により3か所で約330名の入浴を支援 #災害廃棄物処理 #道路啓開🚛 約30名により1か所で約360t実施。 #台風19号#災害派遣
513
#自衛隊は、 9月2日(水)、#鹿児島県 奄美大島周辺海域における遭難船舶の捜索について、第十管区海上保安本部長(鹿児島)から #海上自衛隊 第1航空群に対して災害派遣要請がありました。海上自衛隊は、Pー3C 哨戒機×1機をもって現場海域における捜索活動を実施しています。 #災害派遣
514
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、昨日(25日)#陸上自衛隊 #第1施設大隊 (朝霞)の隊員が捜索活動のため、大型の重機を使用して瓦礫を除去している様子です。 #災害派遣 #土石流 #熱海市
#口永良部島 における #災害派遣(最終報)】  25日(土)、活動を終えた #第8師団 を主体とする派遣部隊は、次の #任務 に備えるべく口永良部島を離れました。 #陸上自衛隊 #西部方面隊 #大雨 #鹿児島県 #屋久島町
516
【災害派遣 入浴支援】 中部方面後方支援は、栃木県佐野市の佐野厄除け大師において入浴支援活動を行っています。 #桂駐屯地 #中部方面後方支援隊 #災害派遣 #入浴支援 #京都市 #台風19号 #栃木県
517
【陸自WEBサイト更新情報】 「陸上幕僚長より皆様へ」 令和2年7月 #豪雨 に係る #災害派遣 について更新いたしました。 #豪雨災害 #大雨 #九州 @JGSDF_WA_pr 全文は下記からご確認いただけます。 mod.go.jp/gsdf/about/202…
【令和元年台風15号に伴う千葉県及び神奈川県の停電に係る災害派遣(その4)】  #東北方面隊 は、#台風15号 に伴う #災害派遣 において、千葉県北東部一帯(成田市~佐倉市~銚子市~大網白里市)において、引き続き、倒木の除去、破損家屋の応急処置等を実施中です。  mod.go.jp/gsdf/neae/neah…
【令和2年7月豪雨に伴う災害派遣(第12報)】 第8師団は、7月6日(月)、人吉、八代、芦北、球磨地区等において #災害派遣 活動を実施しています。 引き続き、人命救助活動に全力で取り組んでいきます。 #第8師団 #熊本県 #九州南部豪雨 #7月豪雨
7月豪雨に係る災害派遣活動中の自衛隊は、熊本県からの要請を受け、養豚業者の2次災害のおそれなど、人命・財産保護の観点から、球磨村での土砂災害により孤立した地区で飼育されていた貴重な種豚を、UH-60により、まず26頭輸送し、さらに1頭を運びました。 #災害派遣
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF 】 昨日から自衛隊は約350名と艦艇1隻で #行方不明者捜索 #給水支援 🚰約180名で約20t給水 #給食支援 🍚約60名で約1290食を提供 #入浴支援🛁 約550名で約3000名の入浴を支援 #災害廃棄物処理 #道路啓開🚧54カ所で実施。 #台風19号#災害派遣
522
【災害派遣情報】  北部方面隊は、被災された方々への #給食支援 を実施しています。隊員達は、温かい食事で皆様の元気を取り戻して貰えるよう、日々美味しい調理に挑戦し続けます。 #平成30年北海道胆振東部地震 #災害派遣 #自衛隊 #地震 #北海道
【長崎県雲仙市における土砂崩れに伴う人命救助のための災害派遣について】 令和3年8月13日、長崎県からの要請を受け、 大村駐屯地は、昨日から本日にかけて、活動を実施中です。 #雲仙普賢岳 #災害派遣 #自衛隊
昨日は、#給水支援 を90カ所約1000t給水、#給食支援 4カ所約1,860食提供 、#入浴支援 17カ所約3,300名の入浴🛀を支援しました。 その他、#災害廃棄物処置#道路啓開 をし59カ所約2,140名により活動、車両🚛と航空機🚁により #ベッド#毛布 等を15カ所において輸送しました。 #台風19号 #災害派遣
525
【災害派遣 入浴支援】#笑顔と故郷を取り戻すためにJTF 中部方面後方支援は、栃木市の市民交流センター(旧栃木中央小学校跡地)及び佐野市の佐野厄除け大師において入浴支援活動を行っています。 #桂駐屯地 #中部方面後方支援隊 #災害派遣 #入浴支援 #台風19号 #栃木県 #栃木市 #佐野市 #京の湯