自衛隊では、 #女性 自衛官が能力や適性を活かして幅広く活躍できるように、仕事と家庭を #両立 させるための制度にも力を入れています。 例えば、 #育児#介護 のための休暇、庁内託児所の整備、 #災害派遣 等の緊急時に子供を預かる緊急登庁支援等などがあります。 #働き方改革 #産休 #育休
1427
#鳥インフルエンザ 発生に係る #災害派遣】 1月11日千葉県知事からの災害派遣要請により、現在、#第1師団 が派遣活動を行っています。 #高射学校 は、本日 #高射教導隊 を増援部隊として現地に派遣しました。一刻も早く国民の皆様の安全・安心に貢献すべく全力で対応します。 #第1空挺団
#CSFの #殺処分 の支援実施に係る #災害派遣(第1報その2)】  令和2年2月2日、#第15旅団 は、#沖縄県 からの災害派遣要請を受理し、災害派遣部隊(第15高射特科連隊)が、CSFの殺処分の支援のため八重瀬分屯地において災害派遣出動のための準備をし、前進拠点(沖縄市)へ出動しました
#川内(せんだい)駐屯地【令和2年7月豪雨対応に伴う災害派遣52】  #第8施設大隊 #北海道 #岩見沢駐屯地 #第12施設群 は #熊本県 芦北郡津奈木町、球磨郡球磨村等において引き続き #災害派遣 活動を実施していきます。  隊員は #安全 #健康 には十分留意して派遣活動を実施 します。
1430
災害派遣活動(38-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 航空自衛隊入間基地と百里基地所属の警備犬が、神奈川県相模原市で行方不明者の捜索を29日から行っています。 本日はトム号、ヒエン号、あずき号が出動し、自衛官とのチームワークを発揮して活動しています。 #災害派遣 #台風19号
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における #災害派遣(第3報)】  令和3年1月30日、#宮古島駐屯地 において、#第15旅団 災害派遣隊は、#看護官 から #感染対策 #教育 を受けました  第15旅団は、沖縄県と緊密に連携しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行ってまいります。
1432
#沖縄県 知事から #新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に係る #災害派遣 要請を受けた #陸上自衛隊 #第15旅団は、沖縄県立北部病院及び同中部病院において、看護官等による医療支援等を実施しています。写真は、12日に准看護師(写真右)が沖縄県立中部病院において現場確認をしている様子です。
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 10月30日、海上自衛隊横須賀生活支援部隊(入浴)に派遣されている横須賀音楽隊隊員が、福島県二本松市小浜地区岩代公民館でトランペット演奏を実施しました。 #海上自衛隊 #災害派遣 #台風19号 #入浴 #風呂
#CSF 対処に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第8報)】  令和2年1月9日、現地における防疫対応の支援を終えた第15高射特科連隊の隊員は、次の部隊と交代し、前進拠点に戻った隊員は、メンタルヘルスチェック(解除ミーティング)を行い防疫対応の支援を終えた隊員の心のケアを行いました。
10月28日(金)日本原駐屯地の隊員は、鳥インフルエンザ発生に伴い、災害派遣の任務を遂行中です。午前8時から活動を開始し、殺処分終了まで昼夜を徹し、任務を遂行します。引き続き、自治体と綿密に連携して参ります。#日本原駐屯地 #災害派遣 #鳥インフルエンザ #綿密 #連携 #安心安全
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための災害派遣(第4報)】 第15旅団は医療施設(入院待機ステーション)にて看護支援活動を継続中であり、県職員及び医療施設職員と連携し昼夜を問わず患者を受け入れ医療支援を行っています。 #災害派遣 #沖縄 #自衛隊 #第15旅団 #美ら島の護り #安心安全
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 昨日から自衛隊は約60名で #行方不明者捜索 #給水支援 約10名が2か所 #給食支援 約50名が2か所 #入浴支援 約240名が10か所 #災害廃棄物処理 #道路啓開 約1,290名が27か所で実施。 #即応予備自衛官 #予備自衛官 も約100名が活動中です。 #台風19号#災害派遣
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣(第8報)】 【#笑顔と故郷を取り戻すために】  災害派遣部隊は、本日も早朝から長野市内において #給食支援(10箇所)、#入浴支援(4箇所)、災害廃棄物等撤去(4箇所)、#防疫(2箇所)等の活動を行っています。写真は昨日の入浴支援の状況です。  #西部方面隊 #長野
【茨城県城里町における鳥インフルエンザ発生に係る災害派遣】  本日(2日)0700、茨城県知事から #陸上自衛隊 施設学校長(勝田)に対し、鳥インフルエンザの発生に伴う鶏の殺処分等の支援に係る #災害派遣 要請がありました。施設教導隊(勝田)及び第1施設団(古河)の部隊が活動を開始しています。
1440
昨日(17日)18時00分、#栃木県 知事から #陸上自衛隊 #第12特科隊長 (#宇都宮)に対し、#CSF(#豚熱)の発生に伴う豚の殺処分等の支援に係る #災害派遣 要請があり、本日(18日)から #栃木県那須塩原市 において活動を開始しました。事態の早期収拾のため、自治体等と連携し適切に対応してまいります。
1441
第14旅団は、11月20日05:45、香川県知事からの要請を受け三豊市における「鳥インフルエンザに係る災害派遣」を開始しました。派遣部隊は、再び対応にあたります。 #確実な防疫処置 #第14旅団 #自衛隊 #災害派遣 #香川県 #三豊市
1442
【千葉県における鳥インフルエンザ発生に係る災害派遣】  本日12時、千葉県知事から陸自第1空挺団長に対し、匝瑳市における鳥インフルエンザの発生に伴う #災害派遣 要請がありました。また、多古町では、引き続き、第1空挺団、高射学校、需品学校及び第2高射特科群が全力で対応中です。
自衛隊は、7月豪雨に係る災害派遣において #入浴支援 #給水支援 を実施しています。 7月21日10:00現在の活動予定についてお知らせします。 駐車場や持ち物など詳細は自治体にお問合せください。 #自衛隊 は、被災者に寄り添った #災害派遣 活動を継続していきます。
1444
【鳥インフル発生に係る #災害派遣#高射学校 は、この災害派遣において、#習志野駐屯地#第1空挺団 と連携し、#松戸駐屯地#需品教導隊 による入浴の支援を受けるなど、千葉県の陸上自衛隊が協力し、助け合い取り組んでいます。 今回は、休息の様子なども紹介します。 #下志津駐屯地
【台風19号に係る災害派遣⑳】 10月19日(土)、長野市内の小・中学校で、第4特殊武器防護隊(福岡県)が防疫活動を、第41普通科連隊(大分県)が災害廃棄物の撤去・運搬を行いました。 ~笑顔と故郷を取り戻すために~ #台風19号 #災害派遣 #第4特殊武器防護隊 #第41普通科連隊
1446
令和3年7月12日、#自衛隊#熱海市 で行っている令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣について菅内閣総理大臣の現地視察を受けました。添付の写真は、陸上自衛隊第34普通科連隊長が菅総理に対して、自衛隊の災害派遣活動の状況等を報告している様子です。 #内閣総理大臣 #災害派遣
#川内(せんだい)駐屯地【令和2年7月豪雨対応に伴う災害派遣51】  #第8施設大隊 #北海道 #岩見沢駐屯地 #第12施設群 は #熊本県 芦北郡津奈木町、球磨郡球磨村等において引き続き #災害派遣 活動を実施していきます。  隊員は #安全 #健康 には十分気を付けて派遣活動を実施 します。
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための #沖縄県 における #災害派遣(第1報)】  1月29日、沖縄県知事から災害派遣要請を受け #第15旅団 は同日これを受理し新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための沖縄県における災害派遣のため、災害派遣部隊を #宮古島 に向けて派遣しました
1449
#自衛隊 は、引き続き北海道 #知床沖 における観光船事故に係る #災害派遣 活動を実施中です。本日は、 #千歳救難隊 のUH-60J、U-125A(千歳)及び #掃海艇「はつしま」(横須賀)が #捜索 を行うとともに、現地対策本部等において、連絡要員が様々な調整を実施中です。
#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第37報④)】  令和2年1月8日から20日までの間、災害派遣出動中、#SNS を通じてたくさんの方々に #激励 をいただき隊員一同 #感謝 申し上げます。  第15旅団は日々任務に邁進して参りますので、今後とも皆様のご理解・ご協力をお願いします