26
27
11月25日(水)、七管区では潜水研修候補者選考会を開催し、#潜水士 を目指す若手職員13名が参加しました。
この選考会で選抜されると、海上保安大学校(広島県呉市)での約2か月間の潜水研修に参加することができ、この研修を修了し国家試験に合格した者が、潜水士として現場で活躍することになります!
28
29
【潜水士誕生50周年】
潜水研修を修了した職員は、 晴れて #潜水士 に任命され、転覆した船舶に取り残された方の救出や行方不明者の潜水捜索などの業務にあたります。
今回は、昨年度に発生した転覆漁船の船内を捜索する潜水士達の様子をご覧下さい!
30
31
32
#第五管区海上保安本部 は、転覆漁船の救助に出動した『#海猿』こと、#海保 #潜水士 の活動映像を #海上保安庁 YouTubeで公開中です。
海中での捜索、海面での作業など、臨場感溢れる海猿の #救助 活動をぜひご覧ください!
youtu.be/BhI9owgsdE4
33
6月26日(金)、#敦賀海上保安部 の巡視船 「えちぜん」が船名を「むろみ」に変え、#福岡海上保安部 に配属替えとなり、博多港に入港しました。
「むろみ」には、映画「海猿」で有名になった #潜水士 も乗船しており、玄界灘の守護神として活躍が期待されます!
kaiho.mlit.go.jp/07kanku/fukuok…
34
#第三管区海上保安本部 は、静岡県熱海市で発生した土石流災害の捜索活動を現在も継続しています。船や #潜水士 による捜索活動を行うにあたり、発災直後から海の民間救助組織である #水難救済会 に所属するボランティア救助員と緊密に連携しています。
35
36
#福岡海上保安部 は、3年ぶりに行われる #博多どんたく港まつり において #巡視船やしま の一般公開を実施します!!
一般公開では、 #潜水士 による #展示訓練 などの様々なイベントを行います。
予約不要ですので、ぜひお越しください!
37
38
39
11月9日(土)、海上保安庁の潜水士の活躍を描いた漫画「海猿」の原案者、小森陽一氏のトークショーを開催!執筆時のエピソードや秘話が聞けるかも!?ぜひお越しください!(入場無料)
時間:11時30分~13時
場所:名古屋港ガーデンふ頭ポートハウス
#海上保安庁 #潜水士
kaiho.mlit.go.jp/04kanku/index.…