#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する #災害派遣 (第9報)】  令和2年8月20日、医療機関に派遣された隊員は一般病棟において #医療支援 を行いました。  第15旅団は、#沖縄県 と緊密に #連携 しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行なってまいります。
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する #災害派遣 (第8報)】  8月18日に沖縄県知事より災害派遣要請を受理して以降、第15通信隊写真班は、派遣場所等において派遣隊員の活動状況を撮影しています  第15旅団は #沖縄県 と緊密に 連携しつつ県民の皆様に寄り添った活動を行なって参ります
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する #災害派遣 (第7報)】  令和2年8月20日、各医療機関に派遣された隊員は一般病棟において #医療支援 を行いました。  第15旅団は、#沖縄県 と緊密に #連携 しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行なってまいります。
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する #災害派遣 (第5報)】  令和2年8月19日、沖縄県内の医療機関等に派遣されている隊員は、引き続き患者の受け入れ準備の為、消毒など環境整備を行っています  第15旅団は、#沖縄県 と緊密に 連携しつつ県民の皆様に寄り添った活動を行なってまいります
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する #災害派遣(第4報)】  8月18日に沖縄県知事より災害派遣要請を受理して以降、第15通信隊は、#第15旅団 及び #沖縄県 との連絡を保つため沖縄県庁に展開しています  第15旅団は沖縄県と緊密に連携しつつ県民の皆様に寄り添った活動行なって参ります
406
#自衛隊 は、#沖縄県 の災害派遣要請に基づく県内医療機関における医療支援を継続しています。写真は、昨日(19日)、自衛隊の看護官等が、派遣先医療機関で看護活動を行っている様子です。引き続き、感染拡大の収束に向け、関係機関と密接に連携し対応していきます。 #自衛隊がそこにいる安心感
407
#沖縄県 知事から #災害派遣 要請を受けた陸上自衛隊第15旅団は、昨日(18日)、県内の医療機関における医療支援活動を開始しました。写真は、派遣先医療機関で、院内設備の説明を受けている様子です。感染拡大の収束に向け、関係機関と密接に連携し、対応していきます。 #自衛隊がそこにいる安心感
408
#沖縄県 知事から #新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に係る #災害派遣 要請を受けた #陸上自衛隊 #第15旅団 は、本日18日から、県内の医療機関等において、看護官等による医療支援を実施します。自衛隊は、感染拡大の早期収束に向けて全力を尽くしていきます。 #自衛隊がそこにいる安心感
#沖縄県 知事から #新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に係る #災害派遣 要請を受けた #陸上自衛隊 #第15旅団 は、本日18日から、県内の医療機関等において、看護官等による医療支援を実施します。自衛隊は、感染拡大の早期収束に向けて全力を尽くしていきます。 #自衛隊がそこにいる安心感
410
こういう事を政府が主導してやるべきなのに #GoToトラベル 言いながら結局 #沖縄県 や各地方自治体に後始末をさせている。 #PCR検査 を拡充へ 107カ所のクリニックと交渉中 玉城知事はPCR検査が受けられるよう県内107カ所のクリニックなどと契約を進めていると明らかに。 okinawatimes.co.jp/articles/-/615…
#不発弾処理】  令和2年8月4日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #糸満市 字新垣で発見された不発弾2発の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。 #自衛隊
#不発弾処理】  令和2年8月2日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #那覇市 赤嶺で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。
【速報】沖縄県 独自の緊急事態宣言を発令 今月に入り #新型コロナウイルス の感染拡大が続く中、#沖縄県 は今夜、玉城知事が会見して県独自の #緊急事態宣言 を発令した。期間は8月1~15日まで。
#不発弾処理】  令和2年7月30日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #八重瀬町 字東風平で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。
7月29日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #島尻郡 #座間味村 及び #渡嘉敷村 に一時保管されている不発弾を回収し、#海上自衛隊 沖縄水中処分隊の支援のもと、沖縄本島に運搬しました。  7月29日現在の不発弾処理実績は、38,179件(1,829トン)になります。
416
【速報】沖縄県が独自で緊急事態宣言へ 玉城デニー知事が夕方会見 okinawatimes.co.jp/articles/-/609… #新型コロナウイルス #沖縄県 #緊急事態宣言 #okinawa #沖縄
417
沖縄で約45人の感染確認 3日連続で最多人数を更新 okinawatimes.co.jp/articles/-/608… #新型コロナウイルス #沖縄県 #感染 #okinawa #沖縄
#不発弾処理】  令和2年7月26日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #浦添市 経塚で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。
#不発弾処理】  令和2年7月19日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #浦添市 城間で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を #警察#消防 及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです #自衛隊
#不発弾処理】  令和2年7月19日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #浦添市 大平で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。 #自衛隊
421
米軍「今後は感染者を公表しない」と報道機関に通知 プライバシー理由に okinawatimes.co.jp/articles/-/598… #米軍 #新型コロナ #コロナ #感染 #政府 #沖縄県 #プライバシー #okinawa #沖縄
#不発弾処理】  令和2年7月5日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #南風原町 字与那覇で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。
#不発弾処理】  令和2年6月20日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #那覇市 小禄で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。 #自衛隊
#発着艦 #集合訓練】  6月19日、#第15旅団 第15ヘリコプター隊は #沖縄県 南東周辺海域において発着艦集合訓練を実施しました。  この訓練は、#海上自衛隊#補給艦「おうみ」への発着艦訓練を実施して、ヘリコプター隊の発着艦技能の向上を図ることを目的として行われました。 #自衛隊
#不発弾処理】  6月13日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 南城市大里で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。 #沖縄 #自衛隊