26
■日常の光景 この電車、このカラーが当たり前の日常だった頃。当然のことながらその有難さに気づくことは出来ませんでした。皆さんにも「日常を切り取っておくこと」をお薦めします!2004年11月、朝霞台で撮影。#東武 #東京メトロ
27
■時代を間違えたポスター #16番鉄道模型 #HOゲージ #東武 #相鉄  実際に走る(乗り入れる)車両とは異なりますのでご注意ください。
28
■社会の授業 先生:日本の繁栄を支えた縁の下の力持ち、といったらどのような方または物をさしますか? 生徒:はい。8500系や8000系だと思います。 2006年撮影。#東急 #東武
DCUが東京ミズマチandすみだリバーウォークとコラボ! ここでしか見られないワンショットDCUポスター(直筆コメント入り)が登場!!ぜひ探してみて下さい💙 #DCUjapan #ミズマチ #すみだリバーウォーク #東武 twitter.com/tbs_pr/status/…
30
■関東民鉄のスター 昔の子供向け特急電車図鑑に載っていたような風景を再現してみました。軌間や時代など無視できるのも #16番鉄道模型 #HOゲージ の利点ですね。#西武 #東武 #小田急 #京成
31
■東武6000系 1977年、伊勢崎線蒲生で撮影しました。(再掲) 高架複々線化された線路に、東急田園都市線の車両が走る未来が待っていましたが、当時は誰も想像すら出来ませんでした。#東武 #蒲生駅
32
■三峰口の冬晴れ 旧国鉄・旧東急・東武・西武の車両が一堂に。1991年12月に撮影。#秩父鉄道 #東急 #JR東日本 #国鉄 #西武 #東武
【新製品発表】 グリーンマックス新製品のご案内です! 広島を走った115系まんぷく宝島号、211系5000番台大垣車、公団住宅の未塗装キットほかが登場 #Nゲージ #鉄道模型 #グリーンマックス #GREENMAX #GM新製品発表 #阪神 #京王 #東武 #東京メトロ #京急 #小田急 #国電 🍜 gm-store.co.jp/blog/gmstore-s…
【11267F シングルアームパンタ外される!東武10030系 唯一のシングルアームパンタ車】 まさか下枠交差パンタに交換? 東武10030系 11267F 南栗橋検査入場 構内入替えシーン youtu.be/9UXuOez_UeE #東武 #10030系 #11267F #シングルアーム #パンタグラフ #南栗橋 #入場
35
■東急・東武・西武の車両が一堂に 東横線~副都心線直通で現実となったわけですが、1991年時点では、秩父鉄道でしか見ることの出来なかった光景です(たぶん)。1991年12月、三峰口で撮影。東急は正確には秩父鉄道2000形です。#東急 #東武 #西武 #秩父鉄道
36
■盟友同士 東急・東武のかつての主力通勤電車。個人的にはセイジクリームの8000系と8500スカート無の並びを撮りたかったのですが叶いませんでした。2003年12月撮影。#東武 #東急
37
■東武・営団・東急 相直の開始でこのような光景が日常的となり、当時は本当に驚いたものでした。これからどんな相直が誕生してももう驚きません。たぶん。2003年12月撮影。#東武 #東急 #東京メトロ
38
■重層化された北千住駅 営団地下鉄日比谷線・東武鉄道の北千住駅です。03系が発着する様子はついこの間まで見ることが出来た光景ですが、いずれ人々の記憶からは… 2001年12月撮影。#東京メトロ #北千住駅 #東武
🎉祝 #浅草東武ホテル 1周年🎉 ✨東武が提案する至高のおこもりプラン✨ 「東武鉄道運転シュミレータールーム」ができます🙌 第1期分のご予約は、10月1日(金)12時からスタートです‼️ ご予約はお早目に😉 詳細は👉tobu.co.jp/cms-pdf/releas… #東武 #運転士 #ホテル #1周年 #シュミレーター
40
■東武の車両 いまでこそ、田園都市線・東横線のどこででも東武の車両を見ること(乗ることまで)が出来ますが、当時はここ中目黒でしか東急電車と東武電車のツーショットは撮る事が出来ませんでした。1986年撮影。#東急 #東武 #中目黒 #東京メトロ
41
■東武鉄道クハ8601 営団8000系の古いネガを探していたら、こちらの8000系に目が留まりました。早速スキャン。1981年11月に大好きな伯父さんに連れて行ってもらった森林公園で撮影した写真です。新車9000系を見に行った時でした。#東武 #東上線
42
■営団08系の試運転 東武伊勢崎線内でピカピカの営団08系が試運転を繰り返していました。2003年2月撮影。#東武 #東京メトロ
43
■東武東上線・有楽町線 2007年1月に朝霞台、和光市で撮影した #東京メトロ 7000系、07系です。LEDがカメラの関係で緑色に写っていますが肉眼ではオレンジ色でした。#地下鉄 #有楽町線 #東武
\製品紹介/ 8月発売予定の東武鉄道500系リバティですが、N情報室で詳細を公開中です! 限界まで光源を小さくして再現したヘッドライト・テールライトや、貫通扉の開いた姿の再現についてなどの詳細記事がご覧いただけます。 tomytec.co.jp/tomix/report/n… #TOMIX #トミックス #東武 #リバティ
【ついに東上線転属工事開始!東武30000系 31609F+31409F】 東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線直通 30000系全廃へ 東上線 31606F+31406F 南栗橋入場 youtu.be/JCflMBMBId8 #東武 #30000系 #31609F #31409F #東上線 #転属工事 #開始 #半蔵門線 #田園都市線
46
■西武・東武・元国鉄・元東急 鉄道会社名だけ聞いたら、池袋駅辺りを連想してしまいそうですが、ここは三峰口駅です。1991年撮影。#秩父鉄道 #東武 #西武 #東急 #JR東日本
【本日 東武鉄道 25年ぶり 他社へ車両譲渡!東武20000系列 中間車2両 深夜の陸送!】 東武鉄道 20000系 モハ24803、20050系 モハ25853を搬出 先頭車改造後、地方私鉄に譲渡へ youtu.be/CF_5k3DrAEU #東武 #20000系 #20050系 #中間車 #地方私鉄 #譲渡 #モハ24803 #モハ25853 #深夜 #陸送
48
■新旧営団車の並び+東武鉄道 1990年当時の日比谷線新旧車両です。#東武 #北千住 #東京メトロ
100系「東武特急スペーシア」搬入時の写真です❣️ ※1990年撮影 #100系 #特急スペーシア #東武 twitter.com/Tobu_Kitakanto…
50
■相直開始初日の曳舟駅にて 東急8500系と京急1000形の出会い。横浜駅以来でしょうか?3番ホームの案内表示器、「鷺沼」のセレクトが面白い。2003年3月19日撮影。#東武 #東急 #京急 #東京メトロ #曳舟