1
2
本年も #東京国立博物館 を応援頂きありがとうございました。#東博150周年 の記念事業は2023年3月まで続きます。来年もよろしくお願いいたします。
1089ブログでは #トーハクくん と #ユリノキちゃん が1年を振り返ります。
tnm.jp/modules/rblog/…
3
#東博150周年 を記念して、約1年間 隔週木曜日に #東京国立博物館 の歴史を紹介してきましたが、いかがでしたか?#ThrowBackThursday として歴史を振り返る投稿はこれが最後となりますが、2023年以降も文化財の魅力や、当館の楽しさを、より多くの方へお届けできるよう、情報を発信していきます。
#TBT
4
特別展「国宝 #東京国立博物館 のすべて」は12月18日(日)に無事閉幕しました。1089ブログでは、本展担当研究員の佐藤よりお礼申し上げるとともに、作品撤収後の展示室を少しだけお見せいたします。
tnm.jp/modules/rblog/…
#東博150周年 #東博創立150年
5
特別展「国宝 #東京国立博物館 のすべて」(~12/11) の中からおすすめ作品を紹介する1089ブログ、最後を締めくくるのは、展覧会チーフの佐藤研究員による #刀剣 です。読み応えたっぷりの内容となっています。
tnm.jp/modules/rblog/…
#東博150周年 #東博創立150年
6
東京国立博物館創立150年記念式典で上映した動画「東京国立博物館 150年のあゆみ」を公開しました。
文化財を守り伝えてきたあゆみを、写真史料や貴重映像で振り返ります。
youtu.be/k2gh5EIs8Dc
#東京国立博物館 #東博150周年
7
創立150年記念事業の紹介
三越伊勢丹とのコラボレーションギフトでは、「この輝く『宝物(おもい)』をみらいへ。」と題して、当館の名品21選をあしらった商品を展開しています。
ギフト代金の一部は、当館の運営に役立てられます。
▼詳細情報
tnm.jp/150th/project/…
#東博150周年 #名品 #お歳暮
8
東京国立博物館では、数々の特別展が開催されてきました。これまでの特別展入館者数ベスト3をご紹介します。記憶に残る展覧会はありますか?
1. モナ・リザ展(1974年)1,505,239人
2. ツタンカーメン展(1965年)1,297,718人
3. 国宝 阿修羅展(2009年)946,172人
#東博150周年 #ThrowBackThursday #TBT
9
特別展「国宝 #東京国立博物館 のすべて」(~12/11)は「第1部 東京国立博物館の国宝」と「第2部 東京国立博物館の150年」の2部構成となっています。本展の見どころを1089ブログで紹介します。
tnm.jp/modules/rblog/…
#東博150周年 #東博創立150年 #TokyoNationalMuseum
10
(→続き)
バンク・オブ・アメリカの寄付を受け3年にわたり解体修理を行いました。
開催中の特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」(~12/11)にて展示中。全面修理後の初公開です。
tnm.jp/modules/r_free…
#東博150周年 #ThrowBackThursday #TBT
11
12
東洋館前の庭園入口付近で #酔芙蓉 (すいふよう)が見ごろを迎えています。酔芙蓉は、朝白い花をつけ、昼頃からピンク色に変化し、午後赤一色となるのが特徴です。
#東京国立博物館 #TokyoNationalMuseum #東博150周年 #東博創立150年
13
14
トーハク国宝展の図録は安定の鈍器です!
お持ち帰りの際は重い充実感を覚悟してください。 #東博150周年
15
16
【参加者募集中!】「トーハク劇場へようこそ!~博物館の誕生編~」お子様に人気のお芝居仕立てのツアー。今回は初代館長達が150年前の博物館を語ります。
日程:10/9、10/10、10/23、11/3
対象:小学生とそのご家族
*事前申込9/11締切
*応募者多数の場合は抽選
tnm.jp/150th/project/…
#東博150周年
17
⚔️特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」⚔️
室町時代以来天下五剣の一つに数えられている「太刀 銘三条(名物 三日月宗近)」は刃文に三日月🌙の形が見えるので「三日月宗近」の号をもちます。
本太刀を含め全19件の国宝 #刀剣 が一堂に揃う「国宝刀剣の間」は見逃せません。
#日本博 #東博150周年 twitter.com/tohaku150th/st…
18
東京帝室博物館復興本館(現在の本館)は1938年に開館しました。公募から選ばれた渡辺仁による設計で「帝冠様式」の代表的建築とされています。
復興本館開館後は観覧者数が一時的に急増したものの、空襲の激化に伴い1945年に閉鎖、休館のまま終戦を迎えました。
#東博150周年 #ThrowBackThursday #TBT
19
1923年9月1日の関東大震災は壊滅的な被害をもたらしましたが、博物館でもコンドル設計の旧本館などが大きな損害を受け、使用に耐えなくなりました。
1928年以降は復興本館の建設が具体化し、1932年着工、1936年には骨組が完了しました。
#東京国立博物館 #東博150周年 #ThrowBackThursday #TBT
20
現在 #東京国立博物館 にある展示館の中で、最も古い建物が表慶館です。1900年の皇太子(後の大正天皇)のご成婚を記念して、1909年に開館しました。
設計は初代本館を手がけたジョサイア・コンドルの弟子の片山東熊です。1978年に重要文化財に指定されました。
#東博150周年 #ThrowBackThursday #TBT
21
トーハクの150周年を記念する展覧会「東京国立博物館のすべて」が今秋開催。キリンの剥製標本が約100年ぶりに里帰りするほか、国宝の刀剣19件が並ぶ「国宝刀剣の間」も出現!
#東京国立博物館のすべて
#東博150周年
museum.or.jp/news/107405
22
23
本日、特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」の報道発表会を行いました。
本展では、約12万件の膨大な所蔵品から、国宝89件すべてを含む名品と、150年の歩みを物語る関連資料を通して、#東京国立博物館 の全貌を紹介します。
tnm.jp/modules/r_free…
会期:2022年10月18日~12月11日
#東博150周年
24
SCRAPとのコラボで #リアル脱出ゲーム #東京国立博物館脱出 を5月12日より開催!本作は謎を解きながら館内の不思議な出来事の解明に挑む体験型ゲーム・イベントです。
*参加には入館料+謎解きキット購入(2,200円)、スマホへの専用アプリのDLが必要
tnm.jp/150th/project/…
#東博150周年
25