26
27
28
【お知らせ】
東京都庭園美術館は「奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム」展の入館に際し、オンラインによる事前予約をお願いしております。詳しくは下記ウェブサイトをご確認ください。
teien-art-museum.ne.jp/ticket/
#東京都庭園美術館 #奇想のモード展
29
【開幕まであと3日|ルネ・ラリック リミックス展|6/26~】
次回展「ルネ・ラリック リミックス―時代のインスピレーションをもとめて」は6/26(土)より開幕します。入場には日時指定の事前予約が必要です。
チケットの予約・購入はこちらから
e-tix.jp/teien-art-muse…
#東京都庭園美術館
30
【開幕まであと5日|アール・デコの貴重書展|4/23~】
本館では邸宅としての佇まいを感じていただけるよう、窓のカーテンを開放します。
初夏の陽光のもと、開放的な空間に包まれて過ごすひとときをお楽しみください。
#東京都庭園美術館 #アールデコの貴重書展 #アールデコ #旧朝香宮邸 #建物公開
31
【展覧会予告|奇想のモード展】
シュルレアリストたちと親交のあったエルザ・スキャパレッリは、シュルレアリスムの潮流のなかで示された特異な感覚を、モードの世界に積極的に取り込んでゆきました。本展ではスキャパレッリによるドレスや香水瓶などをご紹介します。
#東京都庭園美術館
32
33
【開幕まであと10日|艶めくアール・デコの色彩展|4/24~】
建物公開展では、ぜひ旧朝香宮邸の建築としての魅力を存分にご堪能ください。細部に宿る熱意とこだわり。当時の職人たちが丹精に仕上げた建築意匠が随所に残されており、その想いは今日にも伝わります。
#東京都庭園美術館
34
【開催中|ルネ・ラリック展】
展覧会スイーツ「ルミエール」の紹介です。
飴細工の飾りとジュレの透明感でラリックのガラスをイメージ。ホワイトチョコレートシャンティー、イチゴジュレ、エピスクリーム、ジンジャーコンフィの層が重なります。会期中、館内カフェにてぜひどうぞ。
#東京都庭園美術館
35
36
37
【いよいよ明日! TV放送】
テレビ東京「#孤独のグルメ season10」内で、当館で撮影されたシーンが放送される予定です。
ぜひご覧ください!
放送日時:10月14日(金)24:12〜
tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/
#東京都庭園美術館
38
【展覧会予告|邸宅の記憶展】
4/1(土)~「建物公開2023 邸宅の記憶」展を開催します。本展は年に一度の建物公開展です。
詳しい内容は展覧会ページをご確認ください。
teien-art-museum.ne.jp/exhibition/230…
#東京都庭園美術館 #邸宅の記憶展
39
【🎍お正月の放送予定🎍】
NHK「日曜美術館」のお正月SP #ハッピーニューアーツ! は、なんと #東京都庭園美術館 の本館・大客室からお届け!
来年は開館40周年。本館も竣工90年。新しい年の幕開けをアートとともに。ぜひご覧ください!
初回放送:1月1日(日)朝9:00~9:59
再放送:1月8日(日)朝9:00~9:59
40
【会期終了|ルネ・ラリック展】
昨日は「ルネ・ラリック」展最終日でした。2月末に休館となってから、静寂の中で佇んでいた作品たち。当館の展示室をあとにします。
次回は、開幕延期となってしまいましたが「東京モダン生活」展をどうかお待ちください。
Photo: Nobutada Omote
#東京都庭園美術館
41
42
43
【放送予定】
テレビ東京「#孤独のグルメ season10」内で、当館の本館と庭園で撮影されたシーンが放送されます。
皆さま、ぜひご覧ください!
放送日時:10月14日(金)24:12〜
tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/
#東京都庭園美術館
44
【開幕まであと2日|機能と装飾のポリフォニー展】
本展は、「交歓するモダン」が冠タイトルで、「機能と装飾のポリフォニー」がメインタイトルになります。
展覧会の感想は、 #機能と装飾のポリフォニー #Function_and_Decoration をつけてご投稿ください!
#東京都庭園美術館
45
【開催中|ルネ・ラリック リミックス展】
1910年頃、芸術において顕著となった「古典への回帰」の傾向にラリックもまた呼応しました。古代神話をモティーフとした花瓶《バッカスの巫女》は、見る角度によって全く異なる表情を見せるオパルセント・ガラスも魅力的です。
#東京都庭園美術館
46
【開催中|東京モダン生活展】
アンリ・ラパン、ルネ・ラリック、マックス・アングラン、レイモン・シュブらフランスの作家達が手がけた大客室。その華やかな室内で唯一、ラジエーターカバー等の装飾金物は宮内省内匠寮の技師が担当しました。
日本人の優れたデザインにも注目です。
#東京都庭園美術館
47
【予告|ルネ・ラリック展】
展覧会開始まであと5日。旧朝香宮邸の中で最もアール・デコの粋が集まったとされる大客室と大食堂。この二部屋のシャンデリアの制作者がルネ・ラリックです。
本展では、北澤美術館のラリック作品より、アール・デコの時代を代表する名品を展示します。
#東京都庭園美術館
48
49
【ニュース】纏足やコルセットから現代アートまで ― 東京都庭園美術館で「奇想のモード」
シュルレアリスムがモードの世界にセンセーションをもたらした、さまざまな美の表現に迫る。
museum.or.jp/news/105627
#東京都庭園美術館 #庭園美術館 #奇想のモード
50
【予告|ルネ・ラリック展】
展覧会開始まであと11日。今回長野県諏訪市の北澤美術館所蔵作品が東京で初めて大規模公開されます。モダニティとエレガンスが共存する、ルネ・ラリックのガラス工芸家としての全容を紹介します。
詳細はこちらをご覧ください。
teien-art-museum.ne.jp/exhibition/200…
#東京都庭園美術館