176
生活支援のため、すべての国民に一律に配られる特別定額給付金の10万円を、路上生活者は受け取れないという不条理。国はなぜ住民登録にこだわるのでしょうか。 #東京新聞 #特報Web tokuho.tokyo-np.co.jp/n/nbfdf67e2f3ac
20220717 #東京新聞 #前川喜平 氏 国葬の本当の理由は、自民党内の親安倍勢力を繋ぎ止めておきたいという党内政治だ 国民を巻き込まないでくれ 👉そのとおり #安倍晋三氏の国葬に反対します
178
#自民党禍から生き延びよう 自民党って、こんなのばっかり!! 薄汚い利権漁り集団だ!! 茂木外相の政治団体、使途不明の支出が1億2000万円以上 全体の97%占める:#東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/76952
179
「亀田製菓さんへのお願い」で炎上 それでも女子高生が訴えたかったこと #東京新聞 署名を提出できたのは、亀田製菓の担当者や家族らの励ましの言葉があったから。亀田製菓担当者は「思いは理解しているので、ネットに惑わされないでください。署名提出楽しみにしてます」 tokyo-np.co.jp/article/45907
180
#東京新聞 1面 マスクの次は消毒液 政府、医療機関にずさん供給 政府の消毒用エタノールの医療機関への優先供給制度で、契約していないのに代金引換で消毒液が届くトラブルが各地で多発。普段使う、消毒液の数倍の価格を請求された例もあり、購入を拒否する医療機関も。 tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
181
#小池都知事 が立候補を表明。しかし、掲げていた7つのゼロの成果はどこに?有権者は、パフォーマンスに惑わされず、実績でこの4年間の評価を。 4年間の実績アピール、未達成公約には口重く 小池氏出馬会見 #東京新聞 未達成の公約についての問いには答えを避ける一幕も tokyo-np.co.jp/article/35252
182
別ルートでも買収、議員辞職すべきだ 辞職秋元議員、別ルートで立件へ 証人買収疑い、特捜部 #東京新聞 #IR 巡る汚職事件に絡む証人買収事件で、東京地検特捜部が近く、贈賄側の中国企業「500ドットコム」とは別ルートの証人等買収の疑いで秋元司容疑者を新たに立件 tokyo-np.co.jp/article/54108
【新聞📰掲載情報】 本日6月28日(金)発売の #東京新聞 にて、#凪待ち の映画評が掲載されています!皆さま、こちらも是非チェックをお願いします🤲
184
#森友改ざん 後も記録をきちんと残すという意識が安倍政権には全くない。 #東京新聞 1面 政府コロナ対策本部には議事運営規則なし 首相1人でも意思決定可 政府 #新型コロナウイルス感染症対策本部 が、会議開くために必要な基準定めた「議事運営規則」を作成していなかった tokyo-np.co.jp/article/34073
185
関西圏も含めて拡大は進んでいるのに何故、都だけなのか。その事への政府の説明は全くない。 #GoTo 東京除外、都に説明なし 政府方針「嫌がらせでは」 #東京新聞 都の幹部は「政府による都への嫌がらせとしか思えない」と不信感募らせる。政府から都への説明はなかった。 tokyo-np.co.jp/article/43030
186
#GoToトラベル の弊害明らかに数字で出ている。 4府県のコロナ感染者の割合、GoTo除外時の東京を超す #東京新聞 #GoToトラベル で東京を除外した時点での都内の人口あたりの感染者数や陽性率を、愛知、大阪、福岡、沖縄の4府県は既に超えたことが、本紙の集計で判明。 tokyo-np.co.jp/article/47294
187
#コロナ禍 対応が問題視される中で、 #専門家会議 議事録を作らない?責任回避と受け止められても仕方がない。 専門家会議の議事録見送り 政府、概要には発言者名を記載 #東京新聞 西村担当相は会見で議事録作成を見送り、速記録の保存にとどめる方針示す。 tokyo-np.co.jp/article/34014
188
東京都、病床確保に四苦八苦 「第1波」病院経営へのダメージ深刻 #東京新聞 東京臨海病院では、4月、最大50人程度のコロナ患者を受け入れた。外来診療や手術を制限、人間ドックも中止。4.5月、支出は1割増えたが、収入は3割減り、1カ月あたりの影響額は4億円に上った tokyo-np.co.jp/article/44438
189
#報ステ#GoToアピール を重ねていた #菅義偉 #官房長官 だが、これでも効果が出ていると言いたいのか。二階氏への配慮か、業界団体の主張を丸呑みするような政治はやめてほしい。 GoTo開始から1カ月弱…宿泊利用者420万人 昨夏の1割、観光穴埋めの効果は不明 #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/51120
190
#東京新聞 1面 売り上げが半減の小企業に最大2百万円を給付する #持続化給付金 で給付遅れが相次ぐ。 #電通#パソナ 設立の #サービスデザイン推進協議会 は2兆3千億円の給付用資金扱い、国から769億円の委託料が支払われてるが、運営形態開示せず、公共事業として不透明 tokyo-np.co.jp/article/31661
191
3年前「どこの国の総理ですか」 安倍首相に80歳被爆者「私たちには後がない」 #長崎原爆の日 #東京新聞 安倍首相は9日、長崎市平和祈念式典でのあいさつや被爆者代表との面会で、核兵器禁止条約に批判的な姿勢を取り続けた。 tokyo-np.co.jp/article/48048
192
時期的な事実関係の流れと照らしあわせると、自民党本部からの1.5億円が、 #河井案里 議員側への選挙違反の買収資金に使われた可能性は高い。 案里氏支部から前法相が陣営関係者へ数百万円 党本部からの資金の一部が原資か #東京新聞 1面 tokyo-np.co.jp/article/36917
193
#米製兵器#爆買い は改めて全面見直しを。 #コロナ禍 で必要なのは、高い米製兵器でなく、明日を生き抜くための食事であり、住まいであり、仕事だ。 #イージス・アショア は、安倍政権が米国製兵器を大量に購入する象徴の一つだった。 #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/35759
194
#東京新聞 1面 戦後27年、米軍統治を強いられた沖縄。翁長氏が苦難の歴史に触れ、計画の再考を繰り返し求めたが、菅氏の答えは「私は戦後生まれで、歴史を持ち出されても困る」。乾いた言葉に翁長氏は「お互い別々に戦後の時を生きてきたんですね。どうにも擦れ違いですね」 tokyo-np.co.jp/article/63124
195
経産省、独自ルールで民間委託 「丸投げ」「中抜き」…批判受け見直し #東京新聞 受託企業が一律で有利になるルールは、経産省他に13ある中央省庁には存在せず。12省庁は「個別事業に応じ判断する」と本紙の取材に回答。環境省は「外注費から利益を得るのは認めていない」 tokyo-np.co.jp/article/53086
196
党員投票見送り、執行部の方針に異論続出 自民有志が署名提出へ #東京新聞 党員・党友の投票を見送る執行部方針に異論が続出。小林青年局長ら有志議員は「国民の幅広い信任得るべきだ」と党員投票求める署名活動実施、賛同議員は約90人に。31日に二階幹事長に申し入れる。 tokyo-np.co.jp/article/52155
197
#編集日誌 …黒川検事長#訓告 をだれが決めたかについて。首相は検事総長が判断と述べましたが、法務・検察関係者は、官邸が#懲戒せず を結論づけたとしています。法相の説明も、首相答弁と食い違っています。#東京新聞
198
日立製作所で長年、原子炉の材料研究やトラブル時の原因究明に従事してきた服部成雄さんは福島原発事故を機に脱原発へ。東海第二原発の再稼働について「圧力容器にどの程度のダメージがあるか不明で、適正な検査もできない」と警鐘を鳴らします。#東京新聞 #再考再稼働 tokyo-np.co.jp/article/83535
199
#編集日誌 … コロナ禍に便乗 したような法案審議に対し #検察庁法改正案に抗議します の付いたツイートが大変な数になっています。 政府が恣意的にルール変更することへの危機感を訴える声も多数。 #ネットデモ の様相です。 #東京新聞
200
GoToより教育支援を 学費減額を」コロナ禍で学生切実 家計圧迫、奨学金の欠陥…「国も支援を」 #東京新聞 コロナでキャンパスに通えない大学生らが、学費減額を訴え続けている。アルバイト収入が激減し、学生が困窮。学生らは「大学にも予算を」と国に呼び掛けている。 tokyo-np.co.jp/article/50850