126
#東京新聞 政治部長 #高山晶一 安倍政権は、世論に耳を傾けず、違憲の疑いが強い安全保障政策などを推進。異論を唱える人たちを敵として扱い、社会分断が生まれた。大企業優先の経済政策で格差も拡大。権力は抑制的に使うべきだという為政者の鉄則を、大きく踏み外していた。 tokyo-np.co.jp/article/55511
127
国が及び腰な中、 #世田谷区 が先駆けて #PCR検査 の拡大に着手。 検査を拡充へ「誰でもいつでも 何度でも」 #東京新聞 1度に100件単位の検査を自動でできる機器を導入。新たな機器の導入で検査機関に持ち込む必要がなく、検査結果も、午前中の検査なら当日に分かるように tokyo-np.co.jp/article/46562
128
与論島など離島での感染者がでているのに #ワーケーション を強引に押し進める #菅義偉 #官房長官 。その理由が「Go To」混乱挽回とは、本末転倒だ。 #GoToトラベル の混乱を挽回し、観光産業をてこ入れする狙いだが、さらなる感染拡大を招くとの指摘もある。#東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/45454
129
説明責任果たさず逃げる #安倍首相。臨時国会と会見開き、説明責任を果たすべきだ。 混乱の #GoToトラベル 首相自ら説明せず 会見1か月以上なし #東京新聞 通常国会が6月17日に閉幕した後、野党の閉会中審査への出席要求にも応じていない。与党からも発信求める声。 tokyo-np.co.jp/article/44040
130
「GoTo」参加ホテルで感染者 観光庁把握できず #東京新聞 #GoToトラベル に登録している長野のホテルでコロナ感染者が出た。4日に国会の野党ヒアリングで野党側が指摘したが、事業を所管する観光庁幹部は把握せず。 tokyo-np.co.jp/article/47044
131
現役の妊婦の女性医師が、3万8千もの署名を集め、厚労政務官に直訴していた。若い方々の思いが政治を動かした。tokyo-np.co.jp/s/article/2020… #東京新聞 首相は22日の厚労委でコロナへの不安で仕事を休む妊婦について、休業中の収入を補償する新たな仕組みを設ける考えを表明した tokyo-np.co.jp/article/politi…
132
大人な男性には小さすぎて目的を果たさない代物だった。 首相が脱アベノマスク #東京新聞 アベノマスクは全国配布が始まった4月から着用。1日のマスクは福島で作られた布製。サイズはアベノマスクより大きく、鼻からあごにかけて覆う。周辺は「今後はいろんな商品を使う」 tokyo-np.co.jp/article/46448
133
「女性議員を増やして」学生ら署名2万筆 与野党に申し入れ #東京新聞 女性候補者を増やすよう求める署名を呼びかける学者や学生らのグループが、ネットの署名2万筆分と要望書を提出、具体的な取り組みの実現求めた。 tokyo-np.co.jp/article/57797
134
#安倍首相 や官邸の関与を避けるため党に責任を丸投げする #菅義偉 #官房長官 。安倍政権は嘘を言うことにあまりにも慣れ過ぎてる 菅官房長官は会見で、説明責任は首相ではなく、自民党にあるとの考え示した。首相への批判や追及を避けるため、党に責任を丸投げ #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/36764
135
国会は閉会した。党本部から案里議員側に出た1億5千万円について捜査の解明がどこまで進むのか。メディアも徹底追及を。 案里氏秘書判決 政権の関与どこまで #東京新聞 自民現職の溝手顕正氏が落選した選挙だったが、首相に批判的な言動で知られた人物だった。 tokyo-np.co.jp/article/36015
136
#東京新聞 批判を浴びる中で担当でない大臣を持ってくる姑息さ  衆院内閣委は13日、検察庁法改正案に関する質疑実施。武田行改担当相は検事総長らの定年を68歳まで3年延長できる「特例規定」が盛り込まれた経緯を「法務省の職員でもないので具体的に言えない」と説明できず tokyo-np.co.jp/article/politi…
137
#東京新聞 元検事総長ら反対意見書を提出 検察官定年延長法案 松尾邦弘元検事総長ら検察OB14人は15日、「検察組織を弱体化して時の政権の意のままに動く組織に改変させようとする動きで看過できない」として、意見書を提出した。 #検察庁改正法案の強行採決に反対します tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
138
1億総活躍 #出生率 #地方創生 数値目標掲げるも看板倒れ次々 #東京新聞 安倍首相が7年8カ月の長期の政権運営で、こだわったのが#アベノミクス の推進。1億総活躍 #地方創生 などのスローガンを掲げたが、目標打ち上げながら看板倒れに終わったことを示すデータも少なくない tokyo-np.co.jp/article/51838
139
コロナ「第7波」が猛威をふるう中、岸田首相は自民党幹部らと連日のように会食を続けています。山形県に大雨特別警報が出た夜もそのまま会食を続けました。首相の最近の夜日程を点検しました。 #東京新聞 #岸田首相 #新型コロナ #会食 #大雨 #夜日程 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/193911
ふつう記者が決して話さない取材手法や裏話を私は平気で明かしてしまいます。記者がどうやって取材しているかを知って頂いて報道への信頼を取り戻したいと考えているからです。もちろん差し障りないよう気をつけながらですが(続く)#森友 #財務 #赤木 #手記 #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/nation…
141
衝撃の数字だ。今日・明日の食事住まいに困る人たちは、どうすればいいのか。支給作業を急いでほしい。 #東京新聞 1面 10万円給付 支給済み世帯はわずか2.7% 関東の主要34市区を本紙が集計 特別定額給付金、東京23区や関東など34市区で支給世帯は総世帯の2%強にとどまる。 tokyo-np.co.jp/article/33951
142
#東京新聞 1面 #持続化給付金 事業を受託した法人 #経済産業省 が設立に関与か #サービスデザイン推進協議会 について、法人の定款をインターネット上で調べると、ファイルの作成者名が経産省内部になっていた。経産省が法人設立に関与したとみて野党は同省を追及している。 tokyo-np.co.jp/article/32964
143
震度1でも辺野古護岸崩壊の危険 軟弱地盤を独自調査の専門家 #東京新聞 #辺野古 埋立予定海域の軟弱地盤を調査する専門家チームは、震度1以上の地震が発生すれば護岸崩壊の危険があるとの解析結果まとめ、河野防衛相らに文書送付。同様の解析し、結果を公開するよう求めた tokyo-np.co.jp/article/39443
144
#東京新聞 意見書全文はウェブでも見れます 黒川氏の定年延長は、検察庁法に基づかず法的根拠ない。全国35超の弁護士会会長が反対声明出したが、内閣はこの閣議決定を撤回せず、黒川氏の定年を超えての留任という異常な状態が続いている。 #週明けの強行採決に抗議します tokyo-np.co.jp/article/nation…
145
脱えこひいき フェアな社会へ「グレートリセット」を 石破氏 #東京新聞 1面 安倍政権は.モリカケ疑惑、桜を見る会と首相や周辺人物に便宜を図ったとの疑惑相次ぐ。 石破氏は「特定の人だけが利益を受けることをやっていいはずない」政権の闇の部分に遠慮なく正論ぶつける。 tokyo-np.co.jp/article/54501
146
#東京新聞 #視点 執筆。 #岡村隆史 氏の女性蔑視発言への批判は個人攻撃ではない 大学生らが署名活動を展開したところ、芸人仲間や一部メディアから「過度な制裁では」と批判の声。だが、女性差別を直視せず、岡村さんへの批判を「個人攻撃」と、問題をすりかえていいのか。 tokyo-np.co.jp/article/33432
147
理由示さず任命拒否「憂慮」 数学、物理などの自然科学系93学会が緊急声明 #東京新聞 日本数学会や日本物理学会など自然科学系の93学会が「政府により理由付さず任命が行われなかったことに憂慮する」との緊急声明を発表。自然科学系の学会が共同で声明を出したのは初めて tokyo-np.co.jp/article/60944
148
#カジノ をやっている場合じゃない。政府は #撤退判断 を。 #東京新聞 #コロナ禍 がカジノ整備計画を直撃 政府は推進の姿勢崩さず 米カジノ大手が日本進出を断念。誘致表明した自治体も感染対策に追われ、スケジュールに遅れ出ているが、政権は推進の姿勢を崩していない tokyo-np.co.jp/article/32435
149
官邸幹部の無茶な指示がここにも #羽田新ルート 「逆らえば飛ばされる」国交省を押し切った官邸 #東京新聞 「本当に無理だと言うんだな」2014年ごろの首相官邸。羽田空港の発着枠増加を巡り、難しさを訴える国土交通省幹部に対し、官邸幹部は考えを変えるよう迫った。 tokyo-np.co.jp/article/58170
150
#東京新聞 1面 #持続化給付金 の受託法人、代表理事が辞職へ 国から事業委託受けた #サービスデザイン推進協議会 のトップ笠原英一代表理事が、6月8日付で辞職する。給付業務の大半を #電通 に再委託し、国からの769億円の委託費の97%を払うなど業務の不透明さが表面化した。 tokyo-np.co.jp/article/32341