26
27
28
29
30
31
【立榊式】10時より立榊式が行われました。境内から大榊2本を伐り出し、一之鳥居に立てる儀式です。
榊と奉仕者のお祓いをしたのち榊を担いで参道を歩いて進みます。
当社では春日祭や春日若宮おん祭でも立榊式が行われ、重要なお祭りの始まりを表しています。#春日大社 #春日若宮 #式年造替 #奈良 twitter.com/i/web/status/1…
33
34
35
【春日若宮おん祭《お渡り式》交通規制のお知らせ】12月17日正午からのお渡り式に伴い下記の通り交通規制が行われますので、ご協力をお願いいたします。
行列は奈良県庁前を出発し近鉄奈良駅前→JR奈良駅前→三条通り→御旅所まで進みます。
#春日大社 #春日若宮 #第887回春日若宮おん祭 #お渡り式
38
39
40
42
43
御仮殿中央の瓜燈籠が灯されたのを合図に御旅所の明かりがつき、若宮様の御神前には海川山野の品々が献じられます。
続いて旧祢宜大宮家より古式による「素合の御供(すごのごく)」が奉られ、そして、宮司の祝詞に続いて社伝神楽が奏せられました。
#第887回春日若宮おん祭 #春日大社 #春日若宮 #奈良
44
45
48
49
【大宿所詣】午後1時より地元各商店街による大宿所詣行列が練り歩きました。3年ぶりに華やかな装束を見に纏った奉仕者らの行列を見ることができました。
#第887回春日若宮おん祭 #春日大社 #春日若宮 #奈良 twitter.com/i/web/status/1…
50