1
2
#映画に出演したモノホンの人
フルメタルジャケットのハートマン軍曹(Rリーアーメイ)は有名どころ
本来は別人がドリル・インストラクターでアーメイは指導役だったけど突然のキャスト変更により採用された
なお本来のDIはドアガンナー役で出た俳優さんとのこと
3
#映画に出演したモノホンの人
潜水艦映画の名作「眼下の敵」の有名な爆雷投下シーン。
当時の海軍全面協力の下、エキストラ全員現役モノホン軍人どころか爆雷も艦船も全て当時の本物が使われていた。
海軍側もノリノリで協力していたとかいないとか…今じゃ考えられない事が堂々と行われていた。
4
#映画に出演したモノホンの人
「遠すぎた橋」の空挺隊員エキストラは、33年前のマーケットガーデン作戦時に実際に降下した退役軍人が多数混じってた。
5
#映画に出演したモノホンの人
『バトルシップ』で登場した退役軍人達。
6
再出撃の眼鏡レンジャーの人以外にも、ナイトストーカーズのパイロット、ロープ降下したレンジャーもモノホン。スター41のパイロットは本人が本人役をやってたり、ディトマソの中の人もモノホンの兵士とブラックホークダウンはモノホンの人だらけである。
#映画に出演したモノホンの人
7
映画「潜水艦イ57降伏せず」に出てきた英駆逐艦「ローリー」役の護衛艦「わかば」。改装された橘クラスといえど、戦後の日本映画で本物の日本駆逐艦が出てきた、貴重な作品です。
#映画に出演したモノホンの人
8
#映画に出演したモノホンの人
『ライト・スタッフ』で、テストパイロットたちが集まる「パンチョの店」にいる帽子のおっさんは、実はチャック・イェーガー本人。
9
#映画に出演したモノホンの人 バトルシップでエイリアンを素手で殴り倒す義足の軍人(グレゴリー・ガドソン)。実際にイラクで両足を失った傷痍軍人であり、動力義肢の最初のユーザーでもある
10
#映画に出演したモノホンの人
「ホームアローン2」で、舞台となるホテルに初めてやってくる時に、場所が分からないので”道行くおじさん”に道を尋ねるケビン
ロケ地として使ったホテルの本物のオーナーである
11
#映画に出演したモノホンの人
ターミネーター2で突入したSWAT隊員は全員現役の本物。
12
#映画に出演したモノホンの人
映画ローンサバイバー本編にシールズ役で出演してる
本編の主人公であり原作者でもある
マーカス・ラトレル本人
14
#映画に出演したモノホンの人
特捜最前線の紅林刑事。
シン・ゴジラで環境大臣を演じた横光克彦さんは、野田内閣での環境副大臣でした。
15
#映画に出演したモノホンの人
映画「史上最大の作戦」でペガサス橋を奇襲するハワード少佐役だった英国俳優リチャード・トッド。
彼はWWⅡ中、本当に英空挺隊に所属、しかもペガサス橋強襲に大尉で参加していて、ハワード少佐とも面識があり、劇中のベレーは実際に使ったものだったんだそうな。
16
#映画に出演したモノホンの人
#パトレイバー2
管制室のオペレーターは現職の方が吹き替え。
17
ガメラ2のレギオンを解剖した学者
解剖学者の『養老孟司氏』
#映画に出演したモノホンの人
18
#映画に出演したモノホンの人
「ヒトラー最期の12日間」
ネットミームでお馴染み総統閣下。エキストラはほぼロシア人であったが、密かにネオナチが参加してたとかで大騒ぎになった。
19
#映画に出演したモノホンの人
「コマンドー」
みんな大好きベネットさん。
ヴァーノン・ウェルズさんはベトナム従軍経験があり、コマンドーでの悪役に大いに経験を駆使したそうな。
ちなみに奥さんは日本人。
20
#映画に出演したモノホンの人
「金田一耕助の冒険」
横溝正史先生と角川春樹社長
21
#映画に出演したモノホンの人
スピルバーグ版の宇宙戦争でシールドの消えたトライポッドをジャベリンやグスタフで撃破した終盤のシーンに出たのは本物の第10山岳師団の兵士なのでありまする
22
#映画に出演したモノホンの人
「トゥルーライズ」
シュワちゃん主演のスパイ映画。
モノホンは人ではなくハリアー。飛んでる所と着陸はマジモン。
1時間燃料15000ドル。ハリアー使用にかかる金50万ドル以上。
フルスケールモックアップモデルでも25億。何かとケタ違い。
ちなみに橋桁爆破はミニチュア
23
「ピクセル」にパックマンの産みの親である岩谷徹をモデルにした人物が登場してるが、当の本人がオープニングシーンにひっそり登場している。
#映画に出演したモノホンの人
24
アイアンマン2にカメオ出演したイーロン・マスク
#映画に出演したモノホンの人
25
#映画に出演したモノホンの人
オプティマスと会話したアポロ11号の元宇宙飛行士のバズオルドリンさんは役者ではなく本物のバズオルドリンさんなんですよね