76
77
だからこそ、#所得制限撤廃 をしないと、納税者の視点からも不平等感は半端ないですし、少子化にも拍車がかかっている状況です。
所得制限がかかっている家庭でも3人目、4人目と子どもが産める様になれば、少子化対策のみならず、その分経済も回っていきますので、税金の投入としては良いと思います。 twitter.com/boxer_shingo/s…
78
そんなの求めてない!
妊婦の腹なんて我慢できるし、
してきたよ!
お金が足りないって話よ。
子育てにはお金がかかる。
全ては金なのよ。
#所得制限撤廃
#子どもの支援は一律に
日本の男性大臣が少子化対策のため「妊婦の腹」を装着 arab.news/76j5f
80
国民民主党顧問として、初の講演。
東京都連が主催した、#所得制限撤廃 に向けた政策勉強会。
子育て支援拡充を目指す会の皆さんを中心に、Twitterで繋がっている方々とリアルにお会いできて、感激❗️
対面で頂いたご意見は、今後の政策、戦略に参考になることばかり。
引き続き皆さんと共に頑張ろう。 twitter.com/dpfptokyo/stat…
81
リアルで愚痴れない愚痴。
子育て支援の所得制限ってなんなのさ…。
子ども3人いて、3人とも不登校で、障害アリで、難病も抱えて、苦難の子育て生活の先に辿り着いたのが、何ひとつ子どもの手当が貰えないという結果。
ほんとに少数派を切り捨てる国だよな…
#所得制限撤廃
82
港区は所得制限を撤廃!全ての子育て家庭に子ども1人5万円の商品券を支給
enoayu.com/blog-parenting…
これまでも子育て支援に所得制限を設けるべきではない!と訴えてきましたが「高校3年生までの子どもがいる全ての家庭に子ども1人あたり5万円分の電子商品券を支給」嬉しい!
#所得制限撤廃 #子育て支援
83
ご両親が働いて働いてたくさん納税したら、行きたい高校にも行けないし、進路も悩まなきゃいけない。
所得制限ってなんなの?
子どもたちの未来を潰す #所得制限撤廃 を今すぐ国はお願いします。 #所得制限反対
美魅様が、悩まずに好きなことができますように… twitter.com/mireifrom/stat…
84
児童手当だけではない。
子ども・子育て支援施策全般に
所得制限は相応しくない。
未来を担う全ての子どもの健やかな成長を応援するものだ。
親の所得の多い少ないで子どもを区別すべきではない。
#所得制限撤廃 #子育て支援の拡充を
今朝の #亀山市議会 一般質問にて
はっきりと主張しました。
85
ありがたいです❗️
#所得制限撤廃 は、前通常国会で法案まで出して足跡を残しました。
#浅野さとし衆院議員、#玉木代表、そして #国民民主党 の仲間の皆さんには、ぜひ臨時国会でも、前に進めていただきたい。私も声を上げ続ける。
#子どもの支援は一律に
#学生の支援は一律に t.co/BsU6hoPoqk
86
国民民主党が掲げてきた「#コドモノミクス」。
少子化対策は経済対策に直結。
子ども予算の倍増は、未来への投資の倍増。
#所得制限撤廃 すれば、子育ての安心感が広がり、明石市のように、その分、消費にまわり地域経済も潤う。
年収を気にせず仕事ができ、税収増にもつながる。経済の好循環になる。 twitter.com/izumi_akashi/s…
87
1分10秒あたりからの「東京23区」の英断を是非ご覧いただきたい。「明石市」からの動きは、「東京」につながり、「全国」に広がっていっている。『所得制限』なんて間違っている。こどもに“分断”を持ち込むのはやめていただきたいと切に願う。
#こども医療費 #所得制限撤廃 tiktok.com/@2002aura/vide…
88
▶︎ 子育て政策における所得制限撤廃を
自民党から提案し全会一致で可決、墨田区議会から国に送られます。
子育て政策における所得制限は、①勤労意欲の低下、②少子化への悪影響があり、撤廃すべき、と提案。
練馬区議会自民党・鹿島正雄政調会長のご助言をいただきました。感謝🙏
#所得制限撤廃
89
90
91
92
【法案提出】「所得制限撤廃法案」を参議院に提出
new-kokumin.jp/news/diet/2022…
矢田男女共同参画推進本部長「国民民主党は、日本の将来を支える子どもは等しく支援していくことが必要だと考え、本法案の提出に至った」
#所得制限撤廃
#国民民主党
93
6年生の息子が岸田内閣へ書いた手紙です。明日投函する予定ですが、実際に手にとって見ていただけるかわからないのでTwitterに載せたいと思います。勉強不足な事もあり色々なご意見があるのは承知ですが、12歳の男の子の素直な気持ちです。#岸田内閣へ届け子どもの声 #児童手当 #所得制限撤廃
94
教員やってると、保護者の所得の関係で進路を制限される生徒が一定数いることがよくわかる
所得制限をなくせばすべて解決とは言わないが、救われる生徒も多いはず
この法案は是が非でも成立させてほしいし、成立できるように報道とかで後押ししてほしい
#国民民主党
#所得制限撤廃 twitter.com/tamakiyuichiro…
95
泉房穂市長、まさにそのとおり!中高所得者に対する所得制限は、少子化対策ではなく“少子化加速策“、経済活性化策ではなく“不景気促進策“。国難とも言える少子化が進む日本において取るべき政策ではありません。各党に呼びかけ「所得制限撤廃法案」の成立をめざします。
#国民民主党 #所得制限撤廃 twitter.com/izumi_akashi/s…
96
97
明日の玉木代表の代表質問、所得制限撤廃についても質疑いただきます!
また、最賃が上がる中、パート、アルバイトなどの106万、130万の壁についても課題提起予定。
注目ください。
#国民民主党
#所得制限撤廃 twitter.com/dpfpnews/statu…
98
子育て支援全体のニーズを踏まえた対応をするために、一部の子どもを切り捨てることはあってはならない。私は自民党の地方議員だが、この部分は明確に答弁に反対し、この国の未来のため「全ての子どもに平等な支援」を諦めずに訴えていく。→続
#所得制限反対
#所得制限撤廃 news.yahoo.co.jp/articles/77cc2…
99
●所得制限を撤廃した子育て支援をすべきと区長に直談判
enoayu.com/blog-childsupp…
2022年の出生数は危機的な状況。
港区でもこの6年間で出生数で587人も減少、さらに0歳~4歳の人数はこの2年間でなんと約2000人も減少。
児童手当の一部廃止もかなりの影響が。#所得制限撤廃 した #子育て支援 が急務!
100