26
おはようございます。 今日は建国記念日。なんと土曜ですが・・・ 日本の建国日は初代天皇である 神武天皇の即位日とされています。 写真は神武天皇が腰かけて休んだという 府中町にある岩 紀元前の方がここに腰かけた姿を想像し 気持ちが高ぶります。 タイムマシンで見てみたい! #広島愛がとまらない
27
おはようございます 今日2月9日は #漫画の日 👀📖 広島を舞台にした作品や 作者が広島出身など…🙋 広島県にゆかりのある おすすめマンガ📚があれば 読んでみたいのでぜひ教えてください🙇 #広島愛がとまらない
28
おはようございます。 この写真、どこか分かりますか?📸 見事な、らせん階段!✨ この階段を登った先に見えるのは・・・? #広島愛がとまらない
29
「つぐ」という言葉は 広島県民にとって便利なことば! 飲み物をそそぐ🍺 ときだけでなく ご飯をよそうとき🍚 自転車などのタイヤに空気を入れるとき🚲 ストーブなどに灯油を入れるとき🔥 にも使いますよね👀 皆さんはどんな時に「つぐ」使われますか? instagram.com/p/CoEnkilr00D/ #広島愛がとまらない
30
おはようございます。今朝はぶち眠い…。 さて「ぶち」は何かを強調したいときに使われる方言ですが、一説によると30~40年前ごろに発生した比較的新しい方言のため、高齢の方はあまり使わない傾向があるとか👀 面白いですね☺ #広島愛がとまらない #ぶち #ぶちあつ
31
おはようございます 今日は #カレーの日 1982年のこの日 全国の小中学校で 給食に一斉にカレーライスが 出されたそうです🍛 広島ならではのカレーと言えば 呉の #海軍カレー#牡蠣カレー など 皆さんはどんなカレーが好きですか🍛? #広島愛がとまらない
32
おはようございます。 1週間前に撮影した瀬戸内の朝の景色です🌅 薄紫がかった空と海で幻想的な日の出でした。 こんな景色を見られて、ちょっと得した気分😄 今日も良い一日でありますように🙏 #広島愛がとまらない
33
広島県内各地では地域の特色を反映した #マンホール をよく見かけます✨ プロスポーツチームのマンホールを至る所で楽しむことができるのも広島ならではかもしれません! お出かけした際は、ぜひ見つけてみてください♪ 詳細はこちら↓ instagram.com/p/CnY_seOS42h/  #広島愛がとまらない
34
おはようございます。突然ですが画像のこれ、皆さんは何と呼びますか? 広島県では「ヘラ」が多いようですが、「コテ」「テコ」など、他の呼び方をされることもあるようです☺ #広島愛がとまらない #お好み焼きをヘラで綺麗に食べることにあこがれていた幼少期
35
おはようございます。 SNSの普及で 年賀状以外はお手紙を書かないよ といった方も多いのでは? たまにはアナログでお手紙を書き、 投函に行くのも新鮮です。 とあるレモンの島で 黄色いポストを見つけました。 幸福の黄色い○○みたいで 何かいいことありそう。 #広島愛がとまらない #中山間地域の宝
36
おはようございます。 潮待ちの町として知られる御手洗(みたらい)には、今でも時間がとまったように江戸時代そのままの風景が残っています。和モダンな建物も多く、歩いているだけで楽しめました☺️路地裏好きはたまりません。 #広島愛がとまらない
37
おはようございます 今シーズンの牡蠣 もう食べましたか😋? しっかり身が入って丸々と太った 牡蠣が多く出回るのは、実はこれからの季節🌊 旬は12~2月頃と言われています シーズン初めの小ぶりな牡蠣も美味ですが 旬の牡蠣を食べたら 広島の牡蠣の印象が変わるかも👀!? #広島愛がとまらない
38
おはようございます。 2023年も1週間過ぎました。 お正月の料理を堪能し、そろそろお好み焼きが食べたい頃合いではないですか…🤤? 今年最初のお好み焼きはどこにしようかな? 皆さんのおすすめを教えてください🍽 #広島愛がとまらない #お好み焼き
39
広島県の「日本一」 牡蠣の生産量が日本一はよく知られていますが 他にもレモン🍋わけぎ🥬筆🖌やヤスリ、琴なども👀 そしておせち料理に欠かせないコチラの食材👇 広島県福山市が生産量日本一なんです! 漢字で「慈姑」と書くこの野菜 わかりますか? #広島愛がとまらない  pref.hiroshima.lg.jp/lab/topics/202…
40
おはようございます 暖房が手放せない季節ですね⛄ ストーブに灯油を入れることを 「灯油をつぐ」と言っていますが 方言らしいと知りました👀 そして最近見る機会が少なくなったコチラ 私は「灯油つぎ」と呼んでいましたが 皆さんなんて呼んでいますか? 教えてください🙇 #広島愛がとまらない
41
おはようございます。 昭和の頃のお話です。 かつて瀬戸内海には #文化船ひまわり という日本でただ一隻の移動図書館船が巡航していました。 昭和37~56年の20年間ひまわりは県立図書館の本を島の人々へ貸し出し、引退後の現在は、尾道市瀬戸田町で大切に保存・展示されています。 #広島愛がとまらない
42
おはようございます。最近「めぼ」という言葉は方言だということを知って驚きました。みなさんはご存じでしたか?他の地域だと、「ものもらい」を使う地域が多いみたいですが、他にも可愛らしい言い方がいくつかありました。方言って無意識に使っちゃってるんだろうな。#広島愛がとまらない
43
おはようございます🍂 来週11月23日は #牡蠣の日 🦪 牡蠣を食べる機会が増える季節 家庭で作れるお手軽牡蠣レシピをご紹介👏 1 牡蠣を軽く洗う🦪 2 ベーコンを巻く🥓 3 電子レンジで加熱 牡蠣の塩味があるので調味料はなくてOK 皆さんの家庭のレシピもご紹介ください😋 #広島愛がとまらない
44
【広島でも #皆既月食 が見られます】 ちょうど今、空を見上げて赤っぽいお月様を探してみてください。 同時に月が天王星を隠す #天王星食 も起こります! 国立天文台によると、次回の皆既月食と #惑星食 の同時発生は322年後とのことです。 #広島愛がとまらない #広島カメラ部 #hiroshimafinder
45
おはようございます コーヒーは好きですか❓ コーヒーの日(10/1)の調査で 広島県は ・自宅で1杯の☕を飲むのにかける金額 ・☕の入れ方へのこだわりがある人の数 ・豆の焙煎を行う人の数 が全国1位だったそう👀 へー😲と思ったらリツイート🔁 コーヒー好きはいいね❤で教えてね #広島愛がとまらない
46
おはようございます 47年前の今日は、カープが初優勝した日🏆 当時の優勝パレードの写真を見ると、熱狂ぶりが伝わってきます😂 広島市民85万人のうち何と30万人が駆けつけたとか。 今年はちょっと残念でしたが、来年の新生カープに期待💪 #初優勝の思い出はありますか #広島愛がとまらない
47
おはようございます! 本日、10月10日は広島県民にとって大切な日😊「ジュージュー」で #お好み焼の日 です✨ 先日、庄原に行って #庄原焼き を食べました。麺の代わりに地域特産のお米が、そしてソースの代わりにポン酢が使われています!お好み焼を食べてパワーを付けましょう! #広島愛がとまらない
48
おはようございます。 先日早朝、呉に行きました。 クイズです。 この公園の名前は「アレイ●●●●●●」? コメント欄にご回答ください!17時に正解を発表します。 日本で唯一、潜水艦を間近で見ることができる公園です😊 #広島愛がとまらない
49
【広島の味覚 #牡蠣 がシーズン入り】 おはようございます。 今日から10月👀牡蠣の水揚げ解禁です❣ 牡蠣小屋で焼き牡蠣、お店や家でカキフライやお鍋など… 本格的な旬は少し先ですが、今から待ち遠しいですね🙌 あなたの好きな牡蠣の食べ方をぜひ教えてください😋 #広島愛がとまらない
50
おはようございます 生活に身近なジーンズ。はきこむと色落ちしたりシワが引き立ったり、変化が楽しめるのも魅力😀 そんなジーンズの生産量1位は岡山ですが、生地のデニムは備後絣が由来の福山市が日本一👖 皆さん知ってましたか❓ 知ってた いいね❤️ 初耳 リツイート🔁  #広島愛がとまらない