1
おはようございます。 この写真は、先週、#宮島 のお寺で撮影したものです📸 昼間とは違った幻想的な景色が楽しめるライトアップ 各地で次々に始まっています😁 あなたのおすすめスポットはありますか? あったら是非教えてください🌉 今日も良い一日でありますように✌️ #広島愛がとまらない #大聖院
2
おはようございます。 夏に欲しくなるレモン🍋実は、今が収穫時期なんです。県庁の正面にあるレモンの木も、黄色く色づいてきました。 レモン生産量日本一の広島👏レモンの皮は、香りも高く、栄養素も豊富なため、丸ごと食べるのがおススメです☺ #広島愛がとまらない
3
おはようございます 寒さが日に日に増して、雪の便りが届く日も近いかもしれませんね🌨️ 気象台によると、昨年は平年より10日早い12/4、一昨年は過去最も遅い2/6に初雪を観測 校庭での雪合戦や雪だるま作り⛄️、スキー⛷️やスノーボード🏂 など 雪の思い出、お寄せください😀 #広島愛がとまらない
4
【広島県ではワニを食べる⁉】 おはようございます。 県北部の三次市など備北地域の郷土料理として知られる「ワニ料理」🐊 ハ虫類のワニではなく、実は皆さんが良く知っているある生き物のことなんです。一番おいしい時期は、身がしまった秋から冬にかけて。 さて何でしょう? #広島愛がとまらない
5
おはようございます。 左の写真は、県内のある公共施設に入ろうとする黒猫のケンちゃんと、それを防ごうとするやさしい警備員さんとの攻防の一幕です。 入り口にネコのオブジェがあるこの公共施設。皆さんどこかお分かりになりますか? #広島愛がとまらない
6
#広島弁あるある ①/ 「今回のテスト、みやすかったね」 学生の間で聞こえてきそうなこの会話。 県外で話すと、びっくりされるかも⁉ 広島弁では「簡単だった」の意味ですが、全国的には「見やすかった」の意味。誤解されないように注意したいですね💡 #広島愛がとまらない
7
【山紫水明のルーツは瀬戸内海⁉】 おはようございます。 皆さん「山紫水明」という言葉をご存知ですか? 「美しく清らかな自然の風景」という意味。 広島県に縁のある江戸時代の学者、頼山陽が作った言葉です。瀬戸内海の美しい風景をみて思い浮かんだのかもしれませんね。 #広島愛がとまらない
8
#広島弁あるある②/ 「最近ばり寒くない?そろそろ雪降るんじゃない?」ここ最近、ある中の人は毎日のように使っています。 2021年の広島東洋カープのキャッチフレーズにも使われていた広島県民おなじみの方言「ばり」。「とても」という意味で使われています。 #広島愛がとまらない
9
おはようございます。 瀬戸内海に浮かぶ無人島。この島の名前は分かりますか?(手前の島です) 💡ヒント ・島の形が名前の由来 ・昭和39年に放送が開始されたNHKのテレビ人形劇のモデルになったとされています。 #広島愛がとまらない #島のなまえ分かりますか
10
#広島弁あるある ③/ 「大掃除たいぎいわ~」 年末のこの時期、使っている人も多いのでは? 「面倒くさい」「だるい」「しんどい」「億劫な」…色んな気持ちをすべて凝縮したようなこの言葉。 つい多用してしまいますが、何とか乗り越えたいところです😂 #広島愛がとまらない
11
おはようございます。 あと少しでお正月ですね☀️ おせちの定番といえば、"食べると目が出る"でお馴染みの #くわい。特に福山は全国シェアの6割の日本一の産地です。 ほっこりとした触感と、ほろ苦さのなかに残る甘味が絶妙で美味しいですよね😋 #広島愛がとまらない #福つまみ #おつまみ
12
【広島東洋カープは寅年生まれ?!】 おはようございます。今年は寅年。 そして、私たちの誇り、広島東洋カープ(創設1950年)も寅年生まれ。 皆さん、今年もガツガツGUTS! #広島愛がとまらない
13
おはようございます 今日は #バームクーヘンの日 似島の捕虜収容所にいたドイツ人菓子職人のカール・ユーハイムさんが日本で初めて焼き 1919年に県物産陳列館(原爆ドーム)で販売したことを記念した日です 大好きな方も多いバームクーヘン 広島発祥だとより身近に感じますね #広島愛がとまらない
14
おはようございます 今日は、広島に初めて新幹線が走った日🎊 47年前、岡山-博多駅間が開業し、 #山陽新幹線 が一本で繋がりました。 画像は、広島駅でのテープカットの様子 当時の車両は丸みを帯びていて、かわいいですね🚅 初めて乗った時のワクワクがよみがえってきます😄 #広島愛がとまらない
15
おはようございます。 本日3月25日に #プロ野球 がいよいよ開幕します。 広島県民が注目しているのはやっぱり #広島東洋カープ の活躍ですよね。みなさんの推しメンはもう決めましたか? 今年はどんな熱い戦いが繰り広げられるのか楽しみですね! #ガツガツGUTS #carp #広島愛がとまらない
16
【~春が来た~広島各地の桜をお届け🌸】 おはようございます。 本日も県内の綺麗な桜をご紹介します☺ #呉市#音戸の瀬戸公園 にて撮影された桜です✨ 赤い #音戸大橋 が映えますね! 桜は今が見頃のようです! #広島愛がとまらない
17
おはようございます😄 地元の人は読めるけど、県外の人は読めない地名って結構ありそうですよね 広島市内でも、己斐、向洋、銀山町、戸坂、安佐 etc 電話で説明するのに苦労したり、変換しても出てこなかったり😢 皆さんの知ってる珍しい地名ありますか🎶 #広島愛がとまらない #広島あるある
18
#広島弁あるある⑦/」 「先生が来ちゃったよ~!」 標準語だと思わぬお客さんが来てしまったという意味ですが、広島弁では敬語の「来られた」の意味。 でも、家に先生が来ちゃった場合、お子さん的には標準語の方の意味になっちゃうかも? #広島愛がとまらない
19
おはようございます。 今日はサンフレッチェ広島の創立30周年記念日🎉 「県総合グランドで応援したのが懐かしい」 「初優勝の試合を観た」 など思い出が蘇ってきますね😄 5月は「ぶち紫月間」として、スタジアムで様々なイベントが! #これからも紫とともに 頑張れ #サンフレ #広島愛がとまらない
20
おはようございます。 このお菓子、皆さんはなんといいますか? 広島では「二重焼き」とよく言われますが、実は全国的にはかなり珍しい言い方💡 色んな中身もあって、つい何個も食べたくなりますよね🤤 #広島愛がとまらない
21
【5月15日は #Jリーグの日 ⚽】 29年前の今日、Jリーグが開幕したのをご存知でしたか? この日をいつまでも記憶していて欲しいという願いが込められています。 我らが #サンフレッチェ広島 は創立30周年。 みんなで広島のスポーツを応援しましょう!💪✨ #広島愛がとまらない
22
おはようございます。 この橋はどこでしょう? 橋の下には、きれいなヒスイ色の瀬戸内海。 車で渡るのもよし! 自転車で渡るのもよし! 実際に見る景色は、圧巻ですよ😊 #広島愛がとまらない
23
おはようございます!本日6月10日は「 #路面電車の日 」です。街中を電車が走っている風景は、全国どこでも見られるわけではありません。かっこいい車体を見ると思わず写真を撮りたくなりますよね! #広島愛がとまらない
24
今日は #傘の日 🌂 そろそろ #梅雨入り なので 傘が手放せなくなりそうですね☔ 先日、#カープ坊や と傘の #マンホール を見つけました 皆さん見たことがありますか👀 スタジアムの周辺にあるので、ぜひ探してみてください🏟 #広島愛がとまらない
25
カルビーって、実は広島が発祥だと知ってましたか? そんな繋がりもあって、カルビーさんとは、5月末に #包括的連携協定 を締結しました♪ 黒エビさん、これからもよろしくお願いします☺ 今、固定ツイートにてカルビーとの防災プレゼントキャンペーン実施中です!🎁 #広島愛がとまらない