国宝「#山鳥毛」などを作刀した刀工集団「#福岡一文字派」の拠点である瀬戸内市長船町福岡(#備前福岡)の民家の壁に描いていた壁画が完成しました。 11月28日(日)午前9時から、「#備前福岡の大市(感染拡大防止のため例年より縮小)」に合わせてお披露目式典を開催します。 ぜひお越しください。
202
おはようございます。 本日も備前長船刀剣博物館北の靭負神社で御朱印を受けることが出来ます。 山鳥毛展示期間の土日祝日は靭負神社におりますので、是非お参りください。 #山鳥毛 #御朱印
204
<原寸大刀身アクスタこと #刀剣標本 #山鳥毛 10/6予約開始!> 以前お知らせした「刀剣標本 山鳥毛」ですが、10/6(火曜)から予約を開始することとなりました。とりあえずこの日に予約開始となるのは、弊社通販サイト「道楽商店」rakuten.co.jp/rekishitanbou/ となります。受注は11/3まで。 #刀剣画報
207
8月終わりくらいに撮影したドローン画像。中心ちょい左下あたりの白い建物が、#山鳥毛 が飾られている #備前長船刀剣博物館、その右が #ふれあい物産館。右上のこんもりとした森が #靱負神社 で、徒歩5分程度なのでぜひ立ち寄るとよいかと思います。#慈眼院#造剣之古跡 は手前側です。 #刀剣画報
瀬戸内市と髙島屋のコラボおせち(国宝「#山鳥毛」をデザインしたオリジナル風呂敷付)が瀬戸内市ふるさと納税特設サイトの返礼品に掲載できました。 setouchi-cf.jp 寄附金の使途に【山鳥毛里づくりプロジェクト】を選択いただきますと同プロジェクトへ活用させていただきます。
209
<#刀剣画報 #小龍景光 #大包平 と桜田門外の変は2022年2月4日発売!> 瀬戸内市内では町のなかに刀剣が溶け込み、小さな発見も楽しめます。 引き続き難しい状況が続きますが、今年も国宝 #山鳥毛 の展示があると思うので、ぜひ日本刀の聖地・長船を感じに訪れてみてください。 #瀬戸内かたな旅
210
#水彩刀剣】 刀剣画報のなかで眼をひいたのが水彩画の「山鳥毛」 最近、刀剣の本や雑誌が増えてはいるが、同じ写真の転載ばかりの中、主観に寄った刀剣の表現は新鮮。 黒光りする刀身、複雑な刃文、ドンとした体配など印象を上手く拾っている。 #山鳥毛 #刀剣画報
皆さんこんにちは。 本日ご紹介する返礼品は「御守り刀 広康作」です。 こちらは、瀬戸内市の刀匠である安藤広康氏が制作しました。南北朝期のスタイルに珠追い龍を彫っており、外装の目貫には瀬戸内市のシンボルマークを付けています。 setouchi-cf.jp #山鳥毛  #yamatorige
212
<#刀剣図鑑 古備前刀工群・備前一文字は10/15発売!> ハードカバーの保存版新シリーズ『刀剣図鑑』。古備前刀工群と備前一文字を全力で掲載。原寸大折込は #山鳥毛#則宗(岡山県博蔵、刀剣撮像:中村慧 Spare Time Studio)。詳細は追ってお知らせ。 ご予約は以下から。 amazon.co.jp/dp/4798626155/
213
倣山鳥毛研ぎ上がってきました。 今回は本歌の雰囲気にかなり迫れたのではないかなぁ...と...思ったり、思わなかったり...とりあえず見応えのある作品に仕上がったようですなぁ...。#山鳥毛 #木村兼光
214
#一文字則宗 について。日枝神社の国宝と #二ツ銘則宗 は「#刀剣画報 #山鳥毛#一文字派」で掲載しているのですが、ほかの則宗の画像掲載がある図録等について。三井記念美術館の重文太刀は「三井家伝世の至宝」図録(2015)、御物太刀は「日本のかたな」図録(1997)と「昭和大名刀図譜」(1979)と→
皆様のお力添えをいただいて「山鳥毛里帰りプロジェクト」の寄附金額が1億円を突破しました! プロジェクトにご賛同いただいた皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。 引き続き頑張って参りますので、今後とも皆様のご協力と応援を宜しくお願いいたします! setouchi-cf.jp #山鳥毛
216
おはようございます。 本日、山鳥毛の公開期間最終日ですね。 本日も靭負神社で備前焼の山鳥毛写しご覧いただけます。 御朱印、お守りも靭負神社の方へ。 マルシェや大笑い一座さんの催し物もございますので是非お参りください。 #山鳥毛 #御朱印
国宝「山鳥毛」を未来に残すためにも、ご参加お待ち申し上げております。「一口佩刀」は、 個人、企業問わずお申込みが可能。また、オーナー証、オーナーカード、ご芳名掲示には、本名・企業名以外の名称(例えば、ニックネームなど)も使用できます。 setouchi-cf.jp/index.cgi?c=un… #瀬戸内市 #山鳥毛
本日より我らが上杉家の刀であり、現在は国宝でもある「山鳥毛」の展示が備前長船刀剣博物館で始まったそうであるな。 三年前無念にも上越市での取得は叶わなかったが、刀の生まれ故郷でもある瀬戸内市の取得、誠に祝着至極。 いずれ上越での展示も心待ちにしておる。#山鳥毛 #上杉家御手選三十五腰
219
<#刀剣画報 #山鳥毛#一文字派 は10月6日発売!>④c #童子切 は越前松平家(秀康の子忠直)が、#石田正宗#稲葉江 は秀康本人が、#亀甲貞宗 は秀康の三男・直政が、#明石国行 は秀康の孫・直明を藩祖とする明石松平家に伝わったと言われます。越前松平家の抱工 #越前康継#骨喰藤四郎 写しを。
#Spotify #ANIZONE】 6月は『刀剣乱舞-花丸-』今夜21時頃第3回配信です。 MCは #大和守安定#市来光弘 さん。 ゲストに #山鳥毛#井上和彦 さん登場! 緊張気味の市来さん、その理由は… ↓こちらから無料で聴けます。 open.spotify.com/show/6K5xIlszM…#アニゾーン @SpotifyJP #touken_hanamaru
【展示替えのため臨時休館中です】 今日は刀剣類の展示作業を行ないました。 夏季特別展の開催に向け、準備が着々と進んでいます。 8月11日(木)より開館予定です、皆様のご来館をお待ちしております! #瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館 #山鳥毛
備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館 刀剣の里 打初式 日時 2020年1月12日(日) 午前9時~10時頃 会場 備前長船刀剣博物館 鍛刀場 料金 入館料のみ 日本刀に携わる職方の精進と無事故を祈願する神事(火床や道具類のお祓い)を行います。 city.setouchi.lg.jp/token/ #山鳥毛 続く⤵︎