段々と暖かくなってきましたね。ジャンボうさぎはとても眠そうにしていました。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #うさぎ #ジャンボうさぎ #日本白色種
プール掃除のときのサボくん。いつもは1枚目のように立っていますが、ふと見てみるときれいに翼をたたんでピシッと立っていました。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #フンボルトペンギン
おや?テンジクネズミ達の姿が見えないなと思ったら、シェルターの中にみっちり詰まっていました。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
カヤネズミにアツい眼差しをいただきました!!!小さな耳がとってもキュートです♪(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ #ちばカヤ
ジャンボウサギのご飯タイム。 子どもたちは育ち盛りで元気いっぱい。一緒にご飯を食べていた2羽が、揃って背伸びし合っていました。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #ジャンボうさぎ
皆で集まってお食事中。後からしじみちゃんもやって来て、綺麗な円になりました。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
シバヤギのとろろちゃん。 耳がかゆいのか岩でゴシゴシしてますが、なんだか頷いているようにも見えます。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #シバヤギ
久しぶりの雪でとても寒いですが、 テンジクネズミ達は身を寄せあって暖をとっているので平気です!(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
巣穴から出ようかどうしようかと、迷っているオグロプレーリードッグのパニさん。 カメラが気になっちゃったかな??(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #オグロプレーリードッグ
ヤギの瞳といえば四角形、と想像する方が多いかと思いますが、暗いところでは、我々人間と同じ丸形になります。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #シバヤギ
テンジクネズミの大行進~!! 先日の朝の様子です。なんとも愛くるしい連なって歩く姿!(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
テンジクネズミのカリンちゃん。 現在は体調管理のため室内で過ごしていますが、とっても元気です!本日、3月30日で6歳のお誕生日をむかえました!おめでとう♪これからも元気に過ごしてね。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
雄ヤギのゆずくん!女の子のヤギと仲良くしたくて元気いっぱい❗️(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #シバヤギ
チンチラのASMR。 姿は可愛らしいですが、その音からは齧る歯を持つ仲間、齧歯目(ネズミ目)らしい豪快さも存分に感じられますね♪ 是非、小人になって近くにいる気分で動画をお楽しみください!(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #チンチラ
イッテツ君は夏場になると心地良いのか、お部屋に帰ってくれない事があります。 体重が重いので、自分で帰ってもらえないと大変です(汗) そのため、今日のような肌寒い日に、バケツの音のする方へ移動すると美味しいご褒美がある事を覚えてもらっています♪(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園
カピバラの放飼場を覗いてみると、スタッフが手を使ってブラッシングをしていました。 担当者曰く、お尻が気持ちいいみたいです。 高齢となったモーブにとって良い刺激になっている事を期待しています♪(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カピバラ
ギュウギュギュウ! 野生下では他の動物が掘った穴などを巣穴として利用することが多いため、狭いところが大好きなハツカネズミ♪ とはいえ、そんなに入って痛くないのかな?(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #ハツカネズミ
春の落し物をあつめてパニくんに披露♪ 気になったようで巣にお持ち帰りされました…(後ほど回収しました)(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #プレーリードッグ
カヤネズミの展示場に新たな命が芽生えていました🌱 より良い環境で暮らしてもらえるように、園内に生えているイネ科やマメ科の野草をプレゼント! 草の中にひっそりと隠れる姿を是非ご覧ください。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ #ちばカヤ
カヤネズミのあくびを激写しました! 小さくても一生伸び続ける立派な前歯が見えますでしょうか? この前歯と手を器用に使って、細かく草を割いて巣を作っています。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ #ちばカヤ
ケヅメリクガメとアルダブラゾウガメが、 2頭並んでお散歩していました😊 異なる種同士ですが、 まるで親子のように見えます❤ リクガメは紫外線を浴びることで、 新陳代謝が活性化されます✨ 日なたぼっこは、健康な体づくりに とても大切なことなんですよ🎵 #千葉市動物公園 #子ども動物園
最近、お客様から「ヤギだ!」と 見間違われることがあるヒツジ😅 毛刈りをして、 涼しげな姿になっています☺ ヒツジの毛は自然に生え変わらないため、 刈らないと伸び続けてしまいます。 子ども動物園では、暑さ対策のため 毎年5月に毛刈りを行います☺(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園
膀胱結石の予防に、 お薬をあげている子がいます。 テンジクネズミのユーカリちゃんも、 その内の1頭。 お薬の苦い味が伝わらないように、 リンゴにつけて提供! この後、完食してくれました☺️(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ
カヤネズミのお食事を覗いてみました! カヤネズミにはリンゴ・サツマイモ・穀類などをあげていますが、断トツ人気はミルワーム(幼虫)です。 真っ先にミルワームを選び、頭から先に食べているようです。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ #ちばカヤ
橋を渡ってテンジクネズミたちがお部屋に帰る様子を撮影してみました! 先頭ですぐさま帰るカイ君、カメラに興味を持つメープルちゃん、皆に着いて行かずポーっとしているクローバー君、 それぞれの性格がよくわかります。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ