1351
奈良! 今から、ちらいむさんと刀巡り開始です。 柴田亜美 #奈良
1353
この度、御本殿及び建物等が重要文化財に指定されました。 写真は御本殿と幣殿を繋ぐお屋根と拝殿の天井です。 #吉野神宮 #後醍醐天皇 #吉野山 #奈良
【春日若宮おん祭 装束賜式】 本日、今年の春日若宮おん祭でご奉仕する「馬長児」と「流鏑馬児」の装束賜式が行われ、参勤の稚児5名に花山院宮司から参勤辞令と装束が手渡されました。12月1日からお祭りに向けて精進入りし、四つ足などは食べられません。 #春日大社 #春日若宮 #奈良
1356
『風の森橘 ALPHA7』本日リリースです! 風の森史上、 最も甘いお酒 と 最も辛いお酒 を専用ビーカーで MIXして、味わっていただきます✨ 是非ご自身の一番好きな味わいを作り出してみてください😄✨ #風の森橘 #日本酒 #橘 #奈良 #sake #EXILE
【冬桜】 急に気温が冬のようになったからでしょうか。三波川冬桜がすこし開花していました。 この桜は秋から冬にかけてと春の年2回開花します。 #春日大社 #萬葉植物園 #奈良 #桜 #冬桜
朝から遭遇した鹿さま。 奈良公園近くでは、鹿さんたちは車が通っていても悠々と車道や横断歩道をわたって歩く光景をみかけますが、どうやら地下歩道も使うみたいです… #奈良 #奈良公園 #鹿
1361
春日大社国宝殿で、特別展「清明の美・春日大社の名刀」が開催されます。貴重な名刀が一堂に展示されますので、ぜひこの機会にお訪ねください。 #春日大社 #刀剣 #奈良 #刀
1362
子鹿公開! 今年も6月1日から30日まで、春日大社境内の鹿苑にて子鹿公開が行なわれます。 とても小さくて本当に愛くるしい赤ちゃん鹿にメロメロになりませんか? naradeer.com/events/index.h… #奈良 #鹿
大仏殿の出口付近の柵の手前から、大仏殿の方向をご覧いただくと、黄色の菖蒲が咲いているのがご覧になれます。#奈良 #東大寺 #大仏殿 #菖蒲 #nara #todaiji #greatbuddha #sweetflag
【酒殿祭】 当社には現存最古の醸造所があります。それが酒殿(重要文化財)です。#春日祭 で神様にお供えする濁酒の仕込みが始まるのを前に本日お祭りが斎行されました。おいしいお酒が無事に作れるようにと酒樽もお祓いをします。奈良時代より続けられているお酒造りです。 #春日大社 #奈良 #お酒
【全方位】藤浪之屋を歩いてみました。 #春日大社 #奈良 #万燈籠 #再現
#春日荷茶屋】 今日は1月7日…#七草粥 の日ですね! 月替わりの万葉粥は、今月は七草粥です。また本日からは紅白のお餅がのったバージョンでご提供いたしております。 無病息災を願って七草粥をいただきましょう! ご来店お待ちしております。 #春日大社 #奈良
#御田植神事 ① 10時より #御田植祭 が斎行されました。平安末期より続き、今年の豊作の予祝の神事として五穀豊穣を祈念するものです。御田植祭の後、八乙女が松苗を植える所作を行う田舞が、 神楽男の奏する田植歌に合わせて奉納されました。 #春日大社 #奈良 #御巫
でも、夢中になっておちびちゃんを撮っていたら母鹿に詰め寄られた……すみません… #春日大社 #奈良 #子鹿 #バンビ #親子
1370
最新開花情報@奈良 吉野山🌸 本日15時時点 #桜 の開花状況です(当アカウント独自) 下千本…満開から2割ほど減 中千本…満開から1割ほど減 上千本…満開🌸 奥千本…満開🌸🆕(金峯神社参道) #奈良 #吉野町 #吉野山
【埒あけ】 「金春の埒(らち)あけ」と言われるもので、柴の垣に結びつけた白紙を金春太夫がお旅所前で解いてから祭場へ入るというもので、「埒(らち)が明かない(物事がはかどらない)」という言葉もこれからおこったと伝えられています。 #第886回春日若宮おん祭 #春日大社 #奈良 #ことわざ
1372
吉野山 去年のしをりの道かへて まだ見ぬかたの花を尋ねむ …吉野山の最奥「西行庵」の桜が満開です。 #桜 #奈良 #吉野山
UNESCOの世界遺産「古都奈良の文化財」登録20周年を記念して、中村勘九郎・中村七之助による東大寺歌舞伎「連獅子・藤娘」を9月23日に大仏殿前で開催します。詳細は以下をご覧ください。 #奈良 #東大寺 #世界遺産 #歌舞伎 #中村勘九郎 #中村七之助 #連獅子 #藤娘 sap-co.jp/events/東大寺歌舞伎/
夜の彼岸花 #奈良