276
#報道1930 立憲民主党と共産党の距離感の話が出てましたが、野党共闘が与党側には本当に怖かったからこそネガキャンが選挙前からなされ、「いま世間に意図的に流布されている状況」で、これについてはきちんと議論し、否定的な話だけを一方的に広がらせない方が良いという堤伸輔氏の指摘は大事な様な…
277
#報道1930 堤伸輔氏「共産党と立憲民主党が組んだことで、今回負けたという風なことになっていて、一種のネガティヴキャンペーンが選挙前からはられてきたと私は見てるんですけど、この番組に来た、自民党で当選された方が、『野党共闘は本当に怖かった』とコメントしてました」。(続く)
278
#報道1930 堤伸輔氏「そういうものがあるからこそ、そこに対するネガティヴな言い方がいま世間に意図的に流布されている状況とみているんですけど(中略)、そこのことはきちんと議論して、そういうネガティヴな話だけが一方的に広がったままにしない方が、立憲(民主党)としてはいいと思います」
今夜、生出演します。 ご覧ください。 #報道1930 #玉木雄一郎 #国民民主党
大阪ってパソナに乗っ取られてるんでしょ? #報道1930
281
【明晩はTV生出演『 #報道1930 』】 テーマは「高まる大国間の緊張、いま何が?核とドローンとAI兵器」 ▽停滞する核軍縮に米中ロの対決…日本は何ができるのか? ▽米中対立の最前線 AI兵器でも ぜひご覧ください。 11/15(月)1930-2054 BS-TBS bs-tbs.co.jp/houdou1930/
282
#報道1930 1980年、記者として最初の取材が「文書通信交通滞在費」だったという堤伸輔氏。「実は私が取材した時、(この問題を)告発してたのは共産党だった。共産党は実は貰った金を全部、党で共同管理してHPには使途と金額が全部公表。他の党もそれをやればいいけど誰もやってきてない訳で…」。成程…
283
日本維新の会・馬場伸幸 議員 文通費について 私はしてないけど 飲み食いに使うこと自体は問題ではないみたいに言ってる? 用途を、領収書で公開すればいい あとは有権者が判断すればいいと (°Д°)🌸なんだこれ #報道1930
284
馬場・維新幹事長「文通費は何に使ってもいい。使い途を明らかにすれば。国民が認めれば何に使ってもいい。選挙で国民の是非は示されるのだから」#報道1930 常識が通じないわ。「文通費『等』」とあるので、「秘書の人件費、飲み食いにも使っていい」との馬場氏の意見に驚いた。
285
維新の馬場さん、「文通費は使途が定められていない。飲み食いにつかってもOK」には度肝抜かれた。一人だけどんどん墓穴掘ってるけど大丈夫かこれ。 #報道1930
領収書が不用な経費ってなんだね?って話。 #報道1930
287
維新めちゃくちゃ 馬場幹事長『政府やメディアとの飲み食いの領収書は出せない』 #報道1930
#報道1930 維新の馬場幹事長、何と「文通費は飲み食いに使ってもいい。用途は決まっていない」。 維新が「月100万円のお小遣い」と批判してきたことすら投げ捨てたようです。 文通費の用途は、公の書類の発送や公的な通信等のため(国会法)と明確。維新の文通費改革など口先だけだとハッキリしました
#報道1930 見てた時の話な。↑ で、馬場「文通費は『飲み食いに使ってはならない』て書いてない」とか言いよんねんな。 「書いてなかったら何しても構わん」て、それ、ヤカラの発想やん。 やっぱり維新て、マトモじゃない。
維新・馬場幹事長の開き直りは醜悪 #報道1930 「文通費は "電話代・滞在費など"と書いてある。この "など" には酒飲み代も人件費も含まれると維新は考えている」 「誰と酒を飲んだのか世間には公表したくないカネも当然ある」 "維新の新人議員が文通費100万円を問題提起"の裏で滅茶苦茶やり放題だ😩 twitter.com/kazu10233147/s…
291
なんで大石あきこさんが出てないんだよ?! #報道1930
292
もう共産党と組まないという言葉を引き出したくて引き出したくてしょうがないメディア側。しつこい。自民党と公明党が組んでることももっと突っ込んだら、と思ってたら、西村さんがナイス返し👍 #報道1930
新代表はやっぱり西村ちなみさんだな、との感を深めた 他の3人は「共産の閣外協力をリセットし、維新支持者までウイングを広げよう」と必死だった 一方、西村さんは「自民の腐敗政治を終わらせないと日本は成長しない。国民がそう確信すれば自ずとウイングは広がる」と。本当にその通りです #報道1930
294
【明晩はTV生出演『 #報道1930 』】 テーマは「IOCは人権よりも金?日本は北京五輪を支持するべきか」 ▽”支持”に”訪中”中国の要求に日本は? ▽彭師さんは安全なのか ▽選手の政治的アピール 北京五輪で勃発か? ぜひご覧ください。 11/29(月)1930-2054 BS-TBS bs-tbs.co.jp/houdou1930/
岸田首相は「全世界対象に外国人の入国禁止する。慎重すぎるという批判は私がすべて負う覚悟だ」と胸を張った しかし「#報道1930」で佐藤正久氏が「特段の事情で月3万人の外国人が入国している。政府はこれを継続する考えだ」と暴露。オミクロン株の侵入を阻止するため、例外は絶対認めるべきではない twitter.com/SatoMasahisa/s…
296
5万円でも10万円でも同じ事務経費。クーポンにすると一気に上がる。何でこんなに腹立たしいことばかりやるんだろう。貯金に回してはいけないというのも違和感。私なんていつ働けなくなるか分からないと常に不安だから、子供の将来ために貯蓄しておきたい思いもある。#報道1930
297
最も対策に失敗している知事がゲストに呼ばれるのはなぜ? #報道1930
#報道1930 森本敏氏「普遍的な人権って無いんですよ」 僕も驚愕しました。パックンが「実は米国の民主主義の達成度は差別問題等で世界でも低い。バイデン氏は米国が民主主義国家として再出発するためにサミットを開催した」と言ったら、それを遮って「普遍的な人権は無い」――脈絡なく本音が出ましたね twitter.com/brahmslover/st…
299
【明晩はTV生出演『 #報道1930 』】 テーマは「米中”最前線”台湾有事と加速する南西シフト」 ▽台湾をめぐる日米中 最新の動き ▽加速する「南西シフト」台湾有事の「最前線」に ▽土砂投入から3年、辺野古移設は ぜひご覧ください。 12/14(火)1930-2054 BS-TBS bs-tbs.co.jp/houdou1930/
300
#報道1930 子育て世帯への給付金は一括10万円も自治体判断で、との岸田総理の答弁について、各党や自治体の意見を聞く力だと自民党。 1月以降、何度も感染の波に襲われて、国民からは現金給付を求める切実な声。聞く力は国民に対してもつべき。 コロナでお困りの方への給付金はどうしたのか。