901
#報道特集 塩田亜多夢氏 「生活困窮者の支援をしている瀬戸さんのもとにもう限界だという悲痛な声が多数。コロナ禍をバイトで乗り越えてきた人も昨今の物価高で心が折れた人も。3日間飲まず食わずという20代男性に実際に会ってみると本当に驚かされた。見た目は一見普通だが、生きるか死ぬかとは」
902
#報道特集 “円安・物価高に苦しむ人々” 村瀬健介氏 「コロナ禍も円安も、社長の努力ではどうしようもないこと。岸田総理は分厚い中間層を構築すると言ったが、コツコツと努力する中間層が取り残されることがないような社会であってほしい」 岸田首相、長男の雇用対策は最優先😩
仕事辞めたい ↓ 副業に興味を持つ ↓ 祝日にTwitterで情報収集 ↓ どれがいいかわからない ↓ 何も始められない 実は僕もそうだった。 ・ブログ→難しそう ・せどり→大変そう ・投資→資金力ない 僕は無在庫物販を始めて半年でフリーランスになり、在宅ワークを実現できた。 #報道特集
904
#報道特集 “円安・物価高に苦しむ人々” コロナ禍+円安で、中小企業は大打撃。 靴卸業の社長の田島さん。本業が赤字経営に転落。石に齧りついてでも会社を存続させるんだと、バイトを2つかけ持ち。 「安倍さんの時代から、弱いものは倒れてるままでもいいと、冷たい日本、冷たい政府になった」
905
アルバイトを2つかけ持ちしながらも、社業を支える為に頑張る会社社長 「安倍さんの時代から、アベノミクスでもう弱肉強食じゃないけれど弱いものは倒れているままでいいんじゃないか、という冷たい日本、冷たい政府になっちゃったな…」と。 #報道特集
906
#報道特集 所持金132円20代青年  「毎日仕事に出て生活したい。仕事出られますよと会社に言っても毎日は・・・。今日生きていけるか、明日どうしようか」「生活保護を申請しても、『若いから』と断られる」 政府の経済対策は、こういったところにこそ支援が必要だがそれはない #自民党に殺される
907
#報道特集 円安・物価高に苦しむ人々  所持金132円の20代の青年  政府は「雇用の改善と言うけれど中身を見たときに生活できる賃金をもらえていない。正規の仕事とか最低賃金とかしっかりやらないと、民間団体ではやりきれない」半貧困ネットワークの瀬戸さん
908
#報道特集 20代男性 所持金 132円 生活保護申請に2度断られた 3日程飲まず食わず 29兆円の総合対策で、やったふりのクズ首相 29兆何処ばら撒いた!? #一律給付金で皆を早く助けて twitter.com/PasaRocky/stat…
909
酷い国だよほんと。貧困が蔓延してもろくな救済もなく若者から高齢者まで手持ちもなく日雇いでなんとか食いつないで生活保護は窓口で断られる。これで先進国気取ってるとかまじありえない。いつまでこんな悲惨な社会を続ける気なんだよ。全部自民党のせい。 狂ってる。 #自民党に殺される #報道特集
910
「安倍政権から冷たい日本、冷たい政府になった」 そうだよな、国民に向かって「こんな人たち」って言うような総理だったし、さらに外国の反日カルト団体の大広告塔だったわけで、そら冷たい日本にするわな #報道特集  #自民党に殺される
きょうの #報道特集 前半の特集は… 『円安、物価高で生活困窮者は?中小企業は?』 コロナ禍で痛んだ人々を さらに苦しめる円安と物価高。 「所持金132円か」 政府の支援は行き届くのか? 予告動画をアップしました。 是非ご覧ください。
こんばんは。 今週11月5日(土)の #報道特集 私たちの暮らしについて考えます。 前半の特集は… 『コロナ、円安、物価高に苦しむ人々』 新型コロナの蔓延以来、落ち込む景気。 住む場所もなく追い詰められる人々や 何とかここまで持ち堪えてきた企業に 支援の手は届くのか? 是非、ご覧ください。
5日、午後5時半からの #報道特集 後半の特集は・・・ 【気候変動の"最前線"グリーンランドは今】 気候変動の最前線、グリーンランド 「すごく変なんだ」 そこで起きる資源の争奪戦に、人々は 「未だに植民地です」 予告動画をアップしましたので、ぜひご覧ください #TBS #JNN
914
「いつまで経っても国会は統一教会問題ばかり…」と言う『自称文化人』😩 なに言うとんねん! 自民党が丁寧に説明もせず、国民の疑問に答えず隠すから、野党が追及してるんだ!テレビも #報道特集#ミヤネ屋 が頑張って報じてくれているから『自民党の闇』が次々と国民に明らかになってんだ!
10月22日放送の「「タイムカード押すな」老舗高級旅館でナゾの指示、追及10ヶ月!国の助成金を不正受給」がYouTubeにアップされました。 youtu.be/zpRDVfTAcvg コロナ禍で雇用を守るための助成金を巡る不正疑惑。舞台は老舗高級旅館。不正受給した額は1億円を超える。 #報道特集 #TBS #JNN
こんにちは。10月29日放送の特集、旧統一教会の影響は地方政界にも深く及んでいました。無料配信中です。配信期間は11月6日まで。「お気に入り」登録もお願いします。#報道特集 #TVer twitter.com/tver_info/stat…
こんにちは。10月29日放送の特集、戦争に振り回される人々の苦しみを取材しました。無料配信中です。配信期間は11月6日まで。「お気に入り」登録もお願いします。#報道特集 #TVer twitter.com/TVer_info/stat…
10月22日放送の「検証11弾 教団選挙協力の“原点”」がYouTubeにアップされました。 youtu.be/WqTskoPyZfw ウクライナ侵攻から8ヶ月、未だ停戦の兆しすら見えていない。ロシア国内では徴兵を拒み国外に逃れる人が後を絶たず、日本に逃れた男性もいる。祖国を捨てた男性の思いは。 #報道特集
919
門田隆将氏 「特定の人物や組織を貶める内容のメールやSNSについて〝出回っているので報道した〟というのは、もはや報道機関とは言えない。名誉棄損にもなりかねない。(中略)国会でも取り上げるべきで放送倫理・番組向上機構(BPO)も問題にすべき案件だ」 #報道特集 #TBS zakzak.co.jp/article/202210…
富山新田知事は統一教会との関係を『断つ』とは意地でも言わず、挙げ句の果てには追及するチューリップテレビを『印象操作報道』とまで言い放ち、そんな知事が『どうか県民の皆さんにはご安心いただきたい』と吐かすとは呆れて開いた口が塞がらない。 #報道特集
921
記者 なぜ「関係を断つ」と明言しない? 富山県、新田知事 「教団から支援されたのは事実、ただその代償を求められたことはない、なんら県政に影響ない、それをチューリップテレビは不安を煽り、印象操作映像を垂れ流している」 #報道特集
922
チューリップテレビ 「印象操作映像とは何を指す?」 新田知事 「………」 #報道特集
923
チューリップテレビ 毛田千代丸氏 「富山市議会のような地方議会では、わずか数十票の差で当落が決まることも珍しくない、ある意味、統一教会の影響力は国政選挙より大きいと言えます、選挙応援を受けた政治家が、市議会から県議会、国会へと影響を及ぼす可能性もある、……続く」 #報道特集
924
村瀬キャスター VTRの中で現職の市議の方が「あの人達(統一教会)がいなかったら当選していなかったかもしれない」と発言していたことに驚きました #報道特集
925
「関係を断つ」と明言しないことが新たな被害者を生むことに繋がっていないか?もう一度よく考えていただきたいと思います #報道特集